アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正社員でずっとやってきていたのですが、初めて派遣という雇用形態を選び、その両者の格差に愕然としながら、
結局派遣社員であることを辞めました。(主な理由は体調不良ですが)
もう過去の事なのですが、派遣社員として就労していた際の、派遣先の対応について、
ふと疑問に思うところがあったので、皆さんの意見をお聞きしたいと思いました。

私が就労した派遣先は、とにかく暇なところでした。ただ、
なにか余り仕事みたいなものや、雑用が出た時に頼まれて動くだけ、というような感じです。
「これくらいの事、業務の傍らに社員が出来るじゃん」と常に思っておりましたが
社員自体もそう思いつつ、派遣という不必要な経費を雑用要因として容認していたようです。

一日の9.5割、やる事がない日々が幾度もありました。今思うのは、
会社は、人を雇っている以上、仕事を与える、義務みたいなものがあるんじゃなかろうか?という事です。
勿論、与えられるのを待っているだけではダメなことは分っています。
しかし、「派遣は言われた事だけしてればいい」という風潮の会社で、自分から何かアクションを起こす
という事が、とても難しかったのは事実です。
暇を持て余す事がどれだけつらいか。(正社員の時に、わたしなりの忙しさの境地は経験しておりますが、
“暇なんて羨ましい”という意見はまったくもって賛同できません)。

派遣先は、各々がファイルや書類やらを棚に整理していて、暇な時の常套句である、
ファイル整理や書類、データ整理等は、派遣社員では出来ませんでした。
(やらせてもらえない)掃除は掃除のパートさんが、事務所の片付けも不必要、
備品関係は総務が、といった形で、暇な時の暇潰しも何もやりようがありませんでした。

なので、ワードの本を自分で買って勉強してみたり、ネットで探してVBAの勉強をしてみたり、
時には私用ですがHTMLの記述を勉強してみたり、それでも時間は大幅に余りますが、
「自己処理」で日々を過ごすしかありませんでした。

そうすると、それを見ていたパートの人なんかが、「お給料もらって会社に来ているわけだから、
それはまずいでしょ。仕事無いんだったら、社員さんに言ってもらうとかしなさい」と言うのです。
(パートさんは結構尊重されていて、毎日黙ってても仕事が舞い込んで来るという状況でした)。
社員に乞うて発生する仕事なんて、結局雑用で、5分から10分で終わってしまいます。
そうまでして居る意味は本当にありません。
むしろ、与えるような仕事もない会社側に責任があるとのでは?と思うのですが如何でしょうか?

因みに、何か失敗して仕事が減らされたとかそういうことではなく、端からそんな感じでした。
そして、「暇すぎてやりがいも何も無いし辞めさせてくれ」とはっきり言った事もありましたが
「辞められたら困るから居てくれ、業務については改善出来る」と足止めしたのは派遣先です。
やることが無いのだから辞める、ということは拒否し、それでもやらせる仕事はない。
これって、なんか、失礼だなぁと。

パートさんの言ってることはもっともなのだけど、
お給料をもらう以上仕事しなきゃ、というのを翻して、会社側にあてはめたっていいのではないのでしょうか?
給料をあげるんだから仕事を与えるべき って。
わたしはその派遣先で成す事がなかったので、「拘束されている」という時間に対して
対価であるお給料が支払われているのだ、と思うようになっていました。
これって間違ってますか?

(派遣元には何度も陳情しましたし、契約内容が「雑用」だったわけでもありませんが
そこらへんは今は不問です)。

なにかご意見頂ければ幸いです。(勿論、考えが甘い!等々も受け止めます)

A 回答 (3件)

『わたしはその派遣先で成す事がなかったので、「拘束されている」という時間に対して対価であるお給料が支払われているのだ』も正しいと思います。


企業としては、利益を上げる必要がありますから、暇な人を作ってはいけないと言う原理原則はありますが、それは違うと言う考え(トヨタ、サプライチェーン)などがあります。
パートさんの気持ちがわかりませんが、社員だって気づいている筈であり、「そこまで言われる筋合いは無い」と開き直って気にする事は無いと思います。
一例ですが、私の職場は、男ばかりで、ぎすぎすしていましたが派遣の女性がきてから、雰囲気が大分変わりました。癒し系、和み系でいるだけで、社員のやる気がでると言う事もありえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>企業としては、利益を上げる必要がありますから、暇な人を作ってはいけないと言う原理原則はありますが

やはり、そうですよね・・・ここらへんの事が知りたかったので、お聞き出来て良かったです。
仕事しなきゃしないで「給料泥棒」みたいに言われるし、じゃあそっちの
「仕事泥棒」に責任はないわけ?と言いたい気持ちでいっぱいだったのです。
>癒し系、和み系でいるだけで、社員のやる気がでると言う事もありえます。
わたしが行っていた所は女性も沢山いましたが、こういうことって本当にあるみたいですね。
これも一例ですが、知人の会社が正にそうで、もう電話番しか出来ない人で、特にやる仕事もないのだけど、
その部署にとっては、「若い女性が居る」という事実だけで十分なんだそうです。それも不思議ですけどね。
アドバイス頂きありがとうございました。

お礼日時:2007/06/01 16:01

辛いのは心情的に理解できます。



ただ、#1の方も指摘されているように、派遣先の真の要求は予算の消化かも知れませんし、いざというときのための待機要員かもしれません(職種が分からないので何とも言えませんが...)。

派遣社員というのはアルバイトとある意味同じですので、ほとんど裁量が与えられませんし、働き方の形態としては理想とはほど遠いと思います。バリバリ仕事をこなしたいなら、正社員になるか独立するか、どちらかを選ぶべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり予算の消化なのですかね。「仕事してないんだから給料払わない」と言ってるわけでもないので、
特別痛手があるわけではないのですが、雇うくらいなら仕事させてよ!と腑に落ちなかったので質問致しました。
会社にもよるのでしょうが、ここまで正社員と派遣社員の隔たりがあるとは思っていませんでした。
これからは絶対に正社員で!と思っております。ご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 03:07

派遣先によっても違うのでは・・



というのは、例えば一般の民間の会社の場合の派遣先は普通は暇ということは少ないのでは?

公益法人等では決められた枠の予算を使う為、
仕事が無くても人を雇うこともあるのかもしれませんが・・

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

派遣先によって、というのは確かにそうでしょうね。予算ですかなるほど。。
会社側には特に、雇っといて仕事与えない ってことに関して問題点はないのですかね。。内部のものが認識しているムダをこのご時世に・・・なんて思いますが。
早々にアドバイス頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/30 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A