dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接を受けたバイト先で、
源泉徴収を出さないと言われました。
源泉徴収が出ない場合、税務署に働いていることは、
ばれないのでしょうか?
扶養枠で働くつもりでしたが、源泉徴収が出ないなら、
無職という事にして、扶養枠からオーバーしても、
ばれないと言う人も居て、
バイト先にも、沢山入って欲しいと言われて、
そんなことして大丈夫なのかと心配です。

A 回答 (3件)

会社が出さないといっていても、税務署による会社の調査ですぐにわかることです。

法律違反は許されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、有難うございます。

お礼日時:2007/06/07 20:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無職ということにしている人も居ると言われたので、
そんなことが出来るのかと思いましたが、
厚生年金にも加入していないらしく、
税務署から目をつけられていると思うので、
やはりここで働くのは辞めておこうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2007/06/07 21:05

スーパーで万引きしても、あるいは留守宅に侵入してこそ泥を働いても、10人が 10人すべて捕まるわけではありません。


中には逃げ得の人もいるわけです。

だからといって、あなたも万引きをしますか。
こそ泥をしますか。

これ以上のことはご自身で判断してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2007/06/07 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!