dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成19年式スイフト(オーディオレスで購入)に乗っています。現在1DINのCDプレーヤーがついていますがカーナビの購入(オンダッシュ、インダッシュ等いろいろ検討中)を考えています。希望としては現在のオーディオをいかしつつカーナビをつけたいのですが、現在ついているスピーカーでオーディオとカーナビを切り替えて使用することはかのうでしょうか?たとえば音楽CDをオーディオ側で再生したり、カーナビ側で再生し、今ついているスピーカーで鳴らすことは可能なのか知りたいのです。質問のしかたが下手だったたらすみません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

細かいことは(例外やアンプをつけるなど除き)原則は


1つのカーオーディオからはスピーカー1セットしか選べません
ですから、カーナビだけの機能なら対応OKです
(ポータブルナビや、楽ナビなど)

デメリットは音はFMで聞くことになりますし
音声の割り込みは出来ません。
(今、付いているカーオーディオでCDを聞きながら、ナビを使い
「100M先の交差点を左です」などのアナウンスは
カーオーディオからは聞けない=音はナビのモニターから
聞くことになります)

それと、今付いているスピーカーを利用してカーオーディオを交換して
一体型のナビ(オーディオ、ラジオ等も内臓しているナビ)は出来ます
そうすると、CDを聞きながら、ナビを使って ナビの音声割り込みが
可能になるはずですよ
    • good
    • 0

私の場合、カーナビの音声出力を、カーオーディオの外部入力に接続しています。



どちらで再生しても、カーオーディオ内蔵アンプで鳴らせますので、スピーカーは共通です。
    • good
    • 0

カーナビの音声ガイドはTVモニターのスピーカーから流れて来ますから問題無い分けですが、そうではなくて、現在のプレーヤーに、ナビで再生する音楽ソースを入力させたい、と言う事なら。



まず、現在使用中のプレーヤーに外部入力が可能か。無ければ、FMでナビ再生ソースを受信してプレーヤーで再生できるか。(私の場合は後者で可能)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!