アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月に20人ほどでバーベキューをします。
場所は、保養所の専用庭です。
みんなで保養所の専用庭で何か食事でもしよう!ということになって、バーベキューとなりましたが、全く初の試みです。
年代は20代~50代まで幅広いです。一応そのうちに20代4人が世話人となることになりました。
しかし、バーベキューをすること自体初心者の集まりなので、お恥ずかしながら何から手をつけていいか全くわかりません。。
準備もしどろもどろなのですが、何かいいアドバイスがあればお教え下さい。

A 回答 (3件)

準備方法



・人数の確認
 大人○名 子供○名 女性男性別
 予算を決める

・特別な料理を作成することがあるかの確認
 肉を食べれ無い人がいるか・・・・
 アレルギーの人がいるのか・・・・・

 無ければ問題無し

・BBQコンロなど機材の確認

・作成するメニューを決める
 BBQ、やきめし、やきそば、などなど

・買出しリスト及び持ち込み品リストの作成
 肉150g×人数 野菜 ○○
 
 紙ざら、など食器 包丁、まな板
 BBQの機材、墨、着火剤、とんぐ 
 ゴミ袋、軍手
 油、調味料など
 氷、バケツ、クーラー


 細かに作成する

・だれが何をするのか
 買出し担当者
 BBQ機材を運ぶ人 持込品だれが・・・

 やりなれないと、忘れ物沢山でますので注意です

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的にいろいろ書かれてありわかりやすく大変参考になります。
ありがとうございます!
道具や機材をどこで買ったらよいのか、また、今後バーベキューをいつするのかわからないから、機材をレンタルや使い捨てのものがあるのか、といった初歩的なことまで悩んでます。
みんな初の試みで、元々それほど親睦会を常にしているわけではないので、他愛無い会話もしどろもどろになりがちなところがあり、バーベキューだけダラダラするのではなく、少しゲームもした方が一体感があるのでは、、など考えることだらけだったりします。
とても大変ですが、ご参考にさせていただき頑張ります。

お礼日時:2007/06/16 19:46

焼く場所は有るのですね。


焼く設備は無いと言うことらしいですが、何でも良いのですよ。

たとえば、石(熱で割れない石)でかまどを作っても、ホームセンターなどで塀に使う材料で作っても良いし、
ドラム缶の上を取ったものとか、横に輪切りにしたものなどでも、
その上に網でも鉄板でも乗せればよいのです。

火はマキでも良いが、炭が一番簡単です。火をつける道具類はホームセンターにあります。
決して、小型のガスボンベを使ったのを複数台並べて使ってはいけません。爆発します(-。-;)

材料は、肉屋、魚屋、八百屋でそろえましょう。
高齢者がいるなら、魚を濡れた塩でつつんで焼くのも人気が有ります。
肉は、脂身の多いほうが脂がたれて炭に落ち、匂いが良いです(煙は出ますが)。 
子豚一匹を購入できれば、見た目も良いですよ。

八百屋では玉ねぎ、ピーマンなど焼肉で使うといえばそろえてくれます。

下が芝生とかなら、そのまま、そうでないなら、座れるようにしましょう。
椅子でも良いし、下にシートを引いても良いでしょう。

後は、ご飯と飲み物です。 
調味料は塩と胡椒と唐辛子は必須で、市販の焼肉のたれも便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
食材について詳しく書いてあり、大変参考になります。
とりあえず近くにスーパーがあるようなので、最悪なんとかなるかもしれません。
レシピも作りようによってはいろいろあるのですね。
ただ焼くだけではなく、ちょっとアレンジすれば中年の方や、ご家族の子供には喜ばれるかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/16 19:40

準備についてお尋ねなんでしょうか・・・?



ないと困り、かつ忘れやすいのは水なんですが、保養所ということなので、水は確保できそうですね。一応確認して、もし水が確保できないところだと、水を準備して行って下さい。ひとり1日あたり5リットルくらいが目安です。飲み水、手洗い、焼きそばなんかにも水を使いますね・・・。

食材、調味料、飲み物は普通に食べたいものを準備するだけなので、適当に揃えてください。バーベキューコンロ、炭を忘れることもないと思います。炭を買うときはよく流行っているお店で買ってください。古い炭はなかなか火がつきません。コンロは網と鉄板の両方あれば便利です。あと火箸、ウチワ、軍手は必須です。着火剤もあればあるに越した事はありませんが、着火剤を使わないのも楽しいかもしれません。火をおこすのに苦労したくなければ、カセットコンロ用のガスボンベの先に取り付けられるバーナーが売られています。それで炭をあぶって火をつければ、簡単です。

氷とクーラーボックスも必要です。クーラーボックスは2つ用意します。ひとつは食材用、もうひとつは飲み物用です。食材用には氷と食材を入れます。飲料用には水と氷と飲料(ペットボトルとかビールとか)を入れます。氷だけだと飲料は冷えないので必ず水を入れて、そこに飲料缶・ボトルを入れます。夜店の様な感じです。

お湯を沸かすには携帯コンロ等が必要ですが、どうしてもお湯が必要ということはないので、無くても大丈夫です。

場所によってはパラソル等の日よけがないとキツイかもしれません。

準備さえ万全なら、大勢人が居られるので、必ず経験者が居るはずです。なんだかんだ言って、手伝ってくれます。もしかしたら若い人の出る幕がないくらい、仕切られるかも知れませんよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもご丁寧に早速ありがとうございます!
何を質問していいやらわからない質問でした。すいません。。
保養所の大きな庭でできるようですので、水や冷蔵庫はあるようです。(しかし、保養所自体利用したことある者が少ないので備品もどれだけあるのか曖昧です。。。)
外で食べるのであれば、やはりパラソルや椅子机などはいるようですね。
とても参考になります、嬉しいです。

お礼日時:2007/06/16 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!