プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宜しくお願いします。
自分に何も仕事をする上での武器がないなあ、と思い資格を取ろうと思いました。
弁護士はロースクールに行かなければ行けず仕事をやめないといけないので不可。
ということで中小企業診断士か公認会計士を目指そうと思います。

今簿記の勉強をしていて結構楽しいので公認会計士を目指そうと思うのですが働きながらの取得は可能でしょうか?
毎日どれくらい勉強するのが普通でしょうか?

特に一発合格を目指しているわけではなく、時間も2年、3年位ならかけてもいいかなと思っています。

働きながら目指すならTACや大原、その他にいい学校はありますか?
また、仕事から帰ってきて何時間くらい毎日勉強すればいいのでしょうか?(人それぞれだと思いますが目安として教えてください)
もしも合格した場合、会計士補となると思うのですが、会計士になるためには会社を辞めて監査法人に勤めなければいけないのでしょうか?

まとまってなくてすいません。
専門分野をもつためのアドバイス
働きながら公認会計士は可能かどうか
取った後どのような進路があるのか
最適な学校はどこか

などなど教えていただければと思います。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


昨年の新試験制度で会計士合格した者です。
ちなみに、環境は仕事を辞め、勉強専念の2年コース受講です。
以下、あくまで私が受験した際、周囲の受験生の状況などをふまえ記載することなので、
私見であるということを前提にお読み下さい。

>働きながらの取得は可能でしょうか?
理論上は可能です。事実、試験制度も大きく変わり、
短答合格を翌年に持ち越せる、論文科目を少しずつ合格すればよい
など、働きながらの方も科目合格可能な仕組みとなりました。
また、将来的に会計士を増加させるという目的で制度改正が行われたので、
今後合格者は増加するだろうという読みも追い風となるかもしれません。

ただ、ここは正確に制度を理解して望むべきです。
まず、科目合格にはなりましたが、それには有効期限があります。
その有効期限が切れれば、短答合格や論文科目合格が消滅し、再度受験しなければならなくなります。
(つまり、合格消滅前に全科目合格が必要)
また、会計士を増加させる目的で制度改正が行われましたが、
実際、旧試験合格者(会計士補)を除く、短答式試験から受験した者の合格率は、8.7%とこれまでと変わらないものでした。
さらに、受験者層には相変わらず学生・無職者が大多数を占めます。これらの人と働きながら勝負するには、並大抵の勉強量では勝負できないと思います。

ということで、回答としては「不可能ではないが、相当の努力が必要」となります。

>毎日どれくらい勉強するのが普通でしょうか?
働きながら学習した訳ではないですが、私の場合は↓でした。
最初の1年は、
・土日はオフ
・平日は6~8時間学習
次の1年は、
・土日はオフ
・平日は10~12時間学習
ざっくりとですが、こんな感じです。あくまで私の場合ですが。

>会計士になるためには会社を辞めて監査法人に勤めなければいけないのでしょうか?
そういう訳ではありません。ただ、ほとんどの人は監査法人勤務ですが。
その理由は「実務経験」です。
会計士試験合格後、最終的には修了考査に合格して晴れて会計士となるわけですが、その要件に実務経験があります。
監査法人勤務なら、その要件がそのまま満たせるため、ほとんどの方は勤務することとなります。

と、会計士の試験資格には簿記1級などは不要です。

まだまだ質問全てに回答できていませんが、
長くなりすぎるのでこのあたりで。。。
制度改正があり、極めてわかりづらい仕組みとなっています。
よろしければ、一度、専門学校のパンフレットを見るのが良いかと思いますよ(^^)

※リンク先は受験時代の経過を記載したものです。参考程度にどうぞ。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/arn1582/archives/cat_500 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2007/06/25 18:47

>今簿記の勉強をしていて結構楽しいので


簿記検定は何級を持っていますか?
それにもよりますが、まずは日商簿記1級を取得しないと、試験を受けられないと思いますのでそこからですね。
簿記学校では4月に入学して6月に2級合格、10月に1級合格が最短の流れだと思います。2級まではセンスでなんとかなりますが1級はそうはいきません。難しいのもありますが、出題範囲が広いのです。簿記学校では朝から晩まで勉強させて取得させていると考えてください。
合格後、翌年の公認会計士合格を目指すわけですが、税理士と違って7科目全て1度に合格しなければなりません。1年間、朝から晩まで勉強してやっと合格者がでると言ったところだと思います。
たいした参考にはなりませんが、これで多少の目安にはなるかと。
私も簿記学校に2年通いましたが、やる気があれば問題集をひたすら解いて覚えていけば、あらためて学校に行く必要はないです。
合格後についてはなんとも言えないので経験者からのアドバイスを待ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不勉強で申し訳ありません。
会計士も簿記1級をとらないと受験資格がないのでしょうか
(税理士はそうだと伺いましたが)
7科目1度に合格はきついですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/20 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!