プロが教えるわが家の防犯対策術!

タップを作っている会社に勤めています。
学校や、法人向けに、抜け止め機能のついたタップを売り込もうと思っています。 

しかしこれといったアピールポイントが思いつきません。
普通のコンセントだって、そんなに簡単に抜けたりしないし、
抜けないことが、そんなにメリットになりますか?

企業にとっては、
抜けないって大事なんでしょうか??
お手数ですが、助けてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ある会社の事務所で電源工事をしていますが、必ず抜け止め付きのOAタップを入れるように言われます。


やはり、抜けて電源が落ちると、大事なデータが消えてしまうからだそうです。
特に、サーバやコンピュータを使っている所だと、抜け止めは必須ですね。
    • good
    • 0

制御システムの電源で机などに設置してある場合、制御対象の機器は電源供給が停止すると当然装置も停止してしまうので、場合によっては大きな損失が発生する場合があります。

もし、人間が装置に係わる場合は、人的被害が発生する恐れもありますので、安全対策は十分取っておく必要があります。

電源コードが露出している場合は、自然に抜け落ちたり、足や物が引っ掛かって抜けたりしないよう、抜け防止(回転ロック)タップを使用します。更に停電に備えてUPSも必要かもしれません。従って、用途によってはかなり重要だと思います。

また、組み込み制御機器の場合は、電源ケーブルや信号ケーブルなどにロック機構の付いたコネクタ(引っ掛けタイプやねじ込みタイプなど様々あります)を使用する場合が多いので、更に安全です。但し、そうは言っても、何れも肝心のロックをしっかりしておかないと何も意味が無いのですけれど。

一寸変わった抜け防止コンセントとプラグ。特許申請内容みたいです。
http://www.jipei.com/ei/denki/konsentopuraguegb. …
九州電力のホームページから。
http://www1.kyuden.co.jp/life_value_hot_magazine …
    • good
    • 0

一般家庭と違い、不特定多数の人間が往来しますから、何かの拍子に抜けてしまう


(抜いてしまう)可能性があり、大切なデータを失う可能性をより低くできる。

抜けずとも中途半端な差し込み具合になり、気が付かず時間が経ちプラグに
埃が堆積し、トラッキング現象により発火する可能性が低くなる。

とか。

抜け止めと知らず「抜けない!」と大騒ぎした御婦人を思い出しました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!