dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長野県 北信地方の、車のドライブルートでオススメはありませんか?
当方、長野県 北信地方に住んでいます。

条件として、
・有料道路は避けたいです。
・飛ばし屋など、マナーの悪い車の巣窟はご遠慮
・比較的すいていて走り易い
・景色が良い
・純粋なドライブ(付加的な立ち寄り娯楽は考えない)
・県外(隣県)までちょこっと出てもいいです。

わがままな質問ですみません。

A 回答 (3件)

なんか難しい質問ですが、景色が割合よさそうでまあ普通に走れるだろうという道をいくつかあげて見ます。



 中野から志賀へのR292、群馬へはいったら万座へ降り、そこから高山村の牧へ。
 長野市から以前有料道路だった道で戸隠を経由して信濃町へでる(淺川のループ橋経由で上がって行くほうが楽かも)
 妙高から笹ヶ峰ダム付近まで(小谷へ通り抜けられるけれど道はあまり広くない。)
 R117の飯山付近から新潟県境付近まで。
 R292丸池付近から林道で野沢へ抜ける道も空いていてドライブにはいいかもしれません。

 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
どれも楽しそうですね。

補足日時:2007/06/27 11:37
    • good
    • 0

新潟県中越地方に住んでいます。



飯山市から新潟県上越地方に行って、海沿いを柏崎市方面、そこから長岡市、小千谷市、十日町市と通ってまた長野に戻るなんて如何ですか?

長岡市からは信濃川(千曲川)沿いを通って帰るというのもなかなか良いですよ。新潟市まで行くというのもありですが(^^;
    • good
    • 0

確かにわがままな質問かも・・・(苦笑)全部の条件を満たすのはまず、難しいかもしれませんね。

特にこれからの季節は、観光シーズンだから、どこへ行っても混んでいるし・・・

基本的に北信地域の道路は、大まかなところはオリンピックのおかげでだいぶ整備されました。私も実家が北信にあるので、よくドライブしていましたが、そのときによく走ったコースは、白馬方面だったかな。
長野市七二会のオリンピック道路(有料)を越えて、白馬方面に向かいます。途中、狭い箇所はあるけれど、山の中を走っていくと・・・突然、目の前が拓けてくる。小谷村・白馬村のところへ出てくるんですよ。
あとは、JR大糸線に沿って北上してもいいし、松本方面に南下してもいいし・・・やはり狭い箇所はあるし、混みあうこともあるけれど・・・北上すると新潟県糸魚川市に出るので、そのまま国道を北上し、直江津のあたりでまた、長野方面へ戻る(いざとなれば高速道路もあるし)とか、松本方面へ南下していって、また、松本から国道を走って長野市に戻ってもいいし・・・

今の季節、軽井沢方面は避けたほうが無難です。とにかく混むから。

カーナビもいいけれど、アナログに道路地図を眺めてルートを頭の中で組み立ててみても面白いですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
参考になります。

補足日時:2007/06/24 20:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!