アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はSI企業に入社して1年目のプログラマーです。1年3か月経過して思ったことなのですが
仕事内容が雑用ばかりで相手にされていない(放置されている)ような気がします。
未だにお客様に納品するプログラムを1本も作成した事がありません。
放置しているなら自分で好きなように勉強していいよと言ってくれればいいのに、
それもありません。環境構築(windows)をしたりインストールマニュアルを作ったり、
ストップウォッチ片手にレスポンスタイムを測定したり、単体テストだけ行ったり、
システムのヘルプマニュアルを作ったり、帳票のレイアウトだけを作ったり
していました。また、新人にはできないだろうとすぐにわかるすごく難しい画面(HTML)を作ってと言われたり、
社内で使うシステムを設計経験もないうえ、お客に納品するような設計書(設計書の見本)
も見たことがない新人一人で設計してプログラミングしてと言われたりしました。
(他にも雑用だろと思うような細かい仕事ばかり渡されていました)
他の同期は、お客様に納品するような設計書やプログラムを作成したりしています。
(新人研修ではプログラミングのスキルはそれ程差はありませんでした。)
プログラミングの勉強をする時間が与えられないためいつまでったてもスキルアップしませんし
雑用の様な仕事ばかり渡されてしまいます悪循環から抜け出すことができません。
これは、私の能力(学歴やコミニュケーション能力、将来性)がないからなのでしょうか
※一応有名大学卒ですが大手企業のため超一流大学卒という人が沢山いました。
今では自信を失い、自分には将来性がない転職した方がよいのではと思うようになってしまいました。
一般的な会社では新人にはどのような仕事が与えられるのでしょうか。また、勉強期間というもの
は与えられるのでしょうか。本当に悩んでいます。教えてください。

A 回答 (6件)

SIだと、入社1、2年目の人に振れる仕事って少ないんだって。

この業界、下っ端ほど、ヒマなの。えらくなればなるほど、やれる仕事が特殊(折衝・分析・設計・評価)で、かわりがいないから、忙しいわけ。

ようは、あなたは、開発しかできないのに、あなたに仕事をふる・・開発するために、ごまんと仕事をこなさいといけないのが、あなたの先輩。

んで、納品するシステムや設計書を書く、書かないの差は、新人の能力とは関係がない。所属したプロジェクトリーダのさじ加減というより、忙しさ+システムの状況がカギ。忙しくてしょうがないから、簡単な部品だし、新人に任せるか、みたいな部分。
新人じゃできないことわかってるけど、忙しいから、設計ごと頼んでみるか、みたいな部分。
新システムだと、サルでも任せられるけど、旧システムの保守は、実稼動している文、リカバリーがきかない分、新人にはさわらせたくない。プロジェクトリーダが悪いんじゃなくて、たまたま、プロジェクトリーダの教育なり、状況なり、環境がとにかく、あなたを雑用に仕向けてるだけ。

ゆえに、新人のあなたが自分を責めるのは勘違い。運が悪いだけー。

専門学校卒業したようなやつらばかり先に進んで心配でしょ?
あなたは、干されて自信なくしてるみたいだけど、それは、たんに運が悪いだけだから大丈夫。

「新人一人で設計してプログラミングしてと言われた」ってことは、べつに、だめなやつとは思われてないんだから。

直属の上司だけじゃなくて、上長の上長にでも相談してごらん。どうも、干されてる感がします・・・って実情をきちんとさ。それでも、いまの状況が続くなら、いまのうちに、体系だった勉強しなきゃ。リーダーの様子を見て、その人以上の仕事ができるか自問して、できるまで、勉強しようぜー。

あとね。相談する前にいっておくけど、あなたが「雑用」とよんでるけど、マネージャーに、「雑用」なんて、言い方しないほうがいいぜー。「希望とは違う仕事」と呼ぶべきだー。

まあ、100歩譲って雑用だとしよう。で、あなたが雑用しなかったら、誰がやるの?プロジェクトマネージャ?プロジェクトのリーダー?あなたは、なんのために、プロジェクトに所属してるの?

あなたのスキルアップのため?それとも、プロジェクトをゴールに導くために、プロジェクトメンバーとして所属してるのかな。プロジェクトのメンバーとして、リーダーとかが、クオリティの高い作業に集中するために、誰かが、犠牲になるのは、雑用なの?

システムの品質を検証する単体テストは、なんで雑用なの?

「ライブラリアン」って言葉しってるかな。この業界の古い言葉。あとね「品質保証」。勉強してごらん。みんなその道のプロと呼ばれる人の仕事でもあるんだぜ。

みずほ銀行も、東証も、自衛隊も、プログラムの品質を無視して、3面記事を飾ったのはご存知のとおり。一流のSIなら、検査・検証を外注丸投げなんて、できるわけない。でも、SIなら、誰かが、やらなきゃいけない。

優秀なプロジェクトメンバーは、メンバーシップ(リーダーシップじゃないよ)という言葉を実践してる。優秀なメンバーは、リーダーの希望・立場を理解してね、振舞えるんだよ。

プロジェクトのゴールってかっこよくいったけど、ようは納期なりあなたの会社の利益なり、顧客の利益だよね。
君は案外意識してないようだけど、実は、所属して頭数あわせでも、工数稼げたりして、会社に貢献してることになるんだぜ。

え? いやだって?

あなたは、誰のために、プロジェクトに所属してるの?

自分?クライアント?会社?  

全部のためなんじゃないの?

君は雑用係なんかじゃない。会社にとってはすでに、プロジェクトのゴールに貢献する大切なメンバーなんだよ。

あなたのように、疑問をもって悩む、感受性・意識の高い人なら、将来、同じように、ため息をついてる後輩に、あたたかく手を伸ばせる先輩になれるような気がするぜー。

きっとあなたなら、自社の疑問も感じるだろうから、自分の立場を理解してくれるクライアントも、満足するような仕事するんだろうね。

具体的な解決策は、勉強しろ、上司の上司に相談、しかいえてないけど・・・、(おじさんには、それしか思いつかん。)

歯くいしばって、がんばれよー。
    • good
    • 6

私がまだ初心の時同じく雑用をさせられました。



しかし私は任された雑用はすべて、簡略化にするプログラムを組んだり、マニュアルを作ったり、次は5分で済ませれるように、完璧に準備しました。テスト用・作図用と職場で作ったツールは100本以上あります。

おかげで、VB・C・サーバの管理などができるようになって、色々な雑用をやっただけに色々なことを知っていて、気づいたらこの仕事はおれしか知らないじゃんとなり、最終的にとあるカテゴリーの担当になり、さらにたまたま運がめぐり、語学も活用されて、給料は倍以上になりました。

簡単な仕事こそ一番勉強しやすくて、一番血になり骨となってくれるのです、簡単な仕事をいかにシステム化することもエンジニアとしての練習ではないかと思います。簡単なゴミツールでも数をこなせば、必ずだれかが評価してくれます。よかったらご参考に
    • good
    • 2

私はまったく畑違いの所から、気合だけを買ってもらって


ソフトウェア関係の職場に勤めているものです。今は3年目です。
WEB制作・管理を中心に、それにまつわるCGIやDBの制作・管理なども
徐々にやらせてもらっています。

基礎的なプログラムの知識については、多少とっかかりを作ってもらいましたが
(勉強になるテーマを与えてもらい、仕事のかたわら独学で制作に取り組みました。)
HTMLやCSSの知識についても入社までに基礎を独学で、後は実務で必要に感じたものや
そのついでに興味を持ったテーマから・・・やはり独学です。

最初の1年くらいは、雑用程度の仕事でもウンウン言ってましたし
「給料泥棒になりかねない」という引け目を強く感じていましたので
とにかくがむしゃらに取り組んでましたね。
週休2日でしたが、週6日間深夜まで作業を続けていました。
プログラミングが思うように進まず、朝5時までPCにへばりついていた事も。。

業界にもよりますが、新人はどんな仕事を与えられようと
がむしゃらに頑張れる所だけが取り柄なんです。それが実績につながります。
プロフェッショナルを目指すって、そういう事だと思いますよ。

同じ業界で起業して、新人教育も経験している友人の口癖です。
「毎年の事だけど、“自分の才能をもっと生かせる仕事をくれ”とか抜かす新人に限って
 そこまで言うならやってみれば?って、いざ仕事任せると
 “こんなの聞いてない”“できるワケない”とか言い出すんだよな。ハァ・・。」
あなたの書き込みににも、そんな矛盾点・・・見当たりませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。恥ずかしながらr_snowさんの友人がおしゃっる通りの考えを持っていたことに気付きました。心機一転、気持ちを切り替えがむしゃらに頑張っていこうとおもいます。

お礼日時:2007/06/28 05:42

がると申します。

新人教育もやってます。

基本的にはまぁ「よい教育者がいる」のが理想ですが、そうも行かない状況も多々あります。
で、拝見している限りで気になった部分を軽く。

> また、新人にはできないだろうとすぐにわかるすごく難しい画面(HTML)を作ってと言われたり、
言われて、どうしたのでしょうか?
「頑張って調べたり質問したりして仕上げた」のなら評価は上がるでしょうし、「無理です」とか切ってしまえば評価は下がります。

> 社内で使うシステムを設計経験もないうえ、お客に納品するような設計書(設計書の見本)も見たことがない新人一人で設計してプログラミングしてと言われたりしました。
社内システムって「社内で使う」ので、新人君にはもってこいなんですよね。厄介なクレームに発展しないので。腕試しとかスキルチェックとかに。
で、この設計&プログラムはどうされましたか?

> プログラミングの勉強をする時間が与えられないためいつまでったてもスキルアップしませんし雑用の様な仕事ばかり渡されてしまいます悪循環から抜け出すことができません。
勉強なんてもんは自分で時間ひねり出してやるものです。
通勤時間とか何をしてますか? 先輩に質問したりしてますか? 休日とかも多少なりスキルアップのために何かをしていますか?

以上気になった点をざっくりと。
最後に、友人のBlogから一文引用してみます。

こう…いつも思うんですけれども。どうしてこうもまぁ「口をあけて餌をねだる雛のごとく」自分から動かずにじっと待っているのかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。反省すべき点が多々ある点に気付かされました。反省するべき点は反省し自分がどうしても納得できない点については上司なり先輩に相談するべきだとおもいました。

お礼日時:2007/06/28 05:49

”やはり生まれ持ったポテンシャルを見ぬいて仕事を与えているのでしょうか。

”違うと思います
同じ職場だからと言って即座にポテンシャルを見抜くなんて
一般的には無理だと思います。
おそらく受け答えや印象も多分に影響しているのではないかと思います
ここら辺は一般社会と共通しているところだと思います。
私たちの業界もなんら特殊でなく
一般常識の上にプログラミング能力や設計能力が上乗せされて
いるだけですから
まだ1年と少しですから、あせらなくてもぜんぜん大丈夫です
地道に一歩ずつ進んでいってください、
スキルを得てから転職を考えても遅くないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。性格上、どうしてもあせってしまうところがあります。人と比べてしまうところがあります。楽をして最短距離でスキルアップをしようと考えていました。反省するべきですね。

お礼日時:2007/06/28 05:56

一般的には仕事に使えるものから仕事に使うが普通です


できない人に任せると後が大変です
変なプログラムを組まれて変更できなかったり
不具合が潜在している可能性の高いようなものは
商品として使えません。だから基本的にはできる人に任せるです。

質問を見たところ
”プログラミングの勉強をする時間が与えられないためいつまでったてもスキルアップしませんし”、”放置しているなら自分で好きなように勉強していいよと言ってくれればいいのに”など
他人のセイにされている部分が多々見られます
先輩はあなたの親ではないのでかまってられません
勉強したいなら勉強してよいかどうか聞けばよいし
時間が無いなら作ればいい会社は仕事ができる人間を雇っているのであって時間が与えられないからできないと言う人間は使ってくれません
今の問題点を解決してできるようになる人間を必要としているのです。
学歴がどうのこうのおっしゃる前に自分が一生食べてゆくための
仕事でありそのためにスキルをあげるのだと言うことをもう一度
自分に言い聞かせてください。
そして、問題解決するための努力をすれば仕事も与えれます。

同業者です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やはり、会社はできる人に仕事を回すのですよね。できない人には仕事は回ってこないんですよね。自分もスキルアップしたいと強く思っていますので、他人の書いたソースを追ったり、設計書をじっくり読んだりする時間を与えてもらうように言ってみます。そういう時間を作ってもらわないといつまでたっても仕事は回ってきませんからね。ありがとうございました。しかし、スキルの差がない入社したばかりの同期でも設計をしているとか、プログラムを作ったという話を聞きます。これは、やはり生まれ持ったポテンシャルを見ぬいて仕事を与えているのでしょうか。

お礼日時:2007/06/27 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!