アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

政治的無関心を克服するにはどんな方法がありますか

A 回答 (5件)

これから有権者になる子供に対しては、教育を変えるのが一番だと思います。


政治というものがどういうもので、政治に無関心だとどういう弊害が起きるかなど、
わかりやすく教えていく必要があります。

大人については、教育する機関がありませんので
メディアの協力が必要となります。
討論番組などはすでにありますが、見ない人は見ないのであまり意味がありません。
政治CM枠というものを設けて政治に関心を持てるようなものを放送すれば
少し関心はむいてくるのではないでしょうか?
それも選挙に行きましょう!だけじゃダメですけどね。
    • good
    • 3

無関心というのは、よくわかっていないというのが原因だと思います。

今の政治の報道は、すこし難しく書いてあって、何もわからない人には読み見くいというか、読む気がしないと思います。
ですから、まずは政治のイロハから書いた簡単な読み物を読んで、すこし知識をつけてはどうでしょう。
そこからどんどん疑問や関心が膨らんでいくはずです。

それから 日常のニュースに耳を傾けていたら、今の社会や政治のおかしい!ということがたくさん見えてきます。そしたら もう 黙ってはいられなくなりますよ!
    • good
    • 1

日本の選挙制度を若者と女性が疎外されないように変えていくことが必要でしょう。

ただし、それまでじっとしているのではなく、自分が住んでいる地域の「地域づくり活動」に取組んでみてはいかがでしょうか。

1選挙権と被選挙権を同格にし、どちらも18才からの政治参加を保証する。
 →これによって若者の政治参加を保証

2地方議会も拘束式比例代表制を導入し、奇数候補者は女性とする。
 →これによって女性の政治参加を保証

 いずれも北欧諸国で取り入れている方式で、昨年スウェーデンの(中)学校を訪問した時に女子中学生が「将来は政治家になって国と地域のために尽くしたい」と話をしてくれ、民衆に溶け込んだ政治の姿に感心しました。
 ちなみに今年9/15は、スウェーデンの4年に一度の選挙があります。国・県・コミューンのトリプル選挙でいつも高校生議員が誕生しているそうです。
    • good
    • 0

政治関係の職場で働く。

(アルバイトなど)
できたら、これが1番。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~確かに(^^;そうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/07/16 11:32

 無関心から関心を持つようにすることですが、現在の政治に対しては国民の意思が反映されなかったり、霞ヶ関の理論で政治が行われたりと言うのが、無関心になってしまう理由だと思います。



 政治となりますと遠い存在になってしまいますので、身近なところのお住まいの市町村の行政に対して、色々と興味をもたれてはいかがでしょう。議会議員さんと意見交換をしてみたり、市町村長さんとの意見交換や、同世代の方との現在の市町村が抱えている問題についての意見交換、そのような身近なところから、行動をしてみてはいかがでしょう。現在住んでいて、不自由なこと不便なこと、それらについて原因と改善策を検討するのも、良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な意見どうもありがとうございました(^0^)助かりました。

お礼日時:2002/07/12 16:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!