プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ニュースで見たのですが、愛媛県では「伊予の早曲がり」といって車が交差点を右折するとき、急発進して対向車よりも早く右折する行為が多いらしいです。もちろん道交法違反です。
愛媛県は旅行で何度か行ったことがありますが、とくにせっかちな人が多いという印象も無く、穏やかな街だと思ってたのでこのニュースには少々意外でした。

なぜ愛媛県にはこの行為が多いのでしょう?
理由を論理的に説明していただける方がいらっしゃいましたらお願いします。

A 回答 (3件)

愛媛に越して何年かになりますが、「伊予の早曲がり」は確かにあり


特に松山市などが属する中予地方が酷いです。
原因としていくつかあると思いますが、私なりに思うには
1.気質というか、性格的にのろい人が多く、反射的な行動が苦手な人が多い。
このため、信号待ちなど、車間を異常に多くとる人が多い(2~3メートル)
信号が青になっても、県外人の私から見ると1.2秒はそのままで、やがてゆるりと発進させる。
このことから、右折車は普通に優先的?に右折していきます。

2.時差式信号が多い。全国的に時差式信号は減り、青矢印で右折させる地域が多いのですが、愛媛では少ないです。
このため標準では1回の青信号で右折可能車両が少なくなります。
加えて、のろいですから信号通過もタイミングが取れずますます少なくなります。

3.順法意識がない。小さなムラ単位では模範的な住人たちですが、公共の場の意識が低く、お上(官憲)の目の届かない所では他人の目を気にしないところがある。
このあたり、まさに小説坊ちゃんで描かれた精神世界と変わる所はないと思います。
それが証拠に、松山など交通量の多い交差点などタバコの吸殻の投げ捨てでフィルターが帯状に堆積していますから、
また、道端では歩くと必ずタンや唾の吐き捨て行為を目にします。

4.考え方が独特で『お互い様じゃけ』と良く聞きます。他の地域では「お互い様だからこちらが譲ろう」ですが、ここでは、「お互い様だから、こっちに譲ってくれ」なのです。

このような土地柄ですから、自分勝手な「伊予の早曲がり」が絶えないのはうなづけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、いろいろな説が考えられますね。気質的にはたしかにのんびりした感じはします。のんびりがゆえに自然とそうなってしまうのでしょうか。
順法意識が少ないというのは地元の方に少々失礼かと思いますが、地方に行くと公共意識の少ない人が割と目立ちます。都会でもそんな人はたくさんいますが割合的に地方のほうがあきらかに多いです。
今や地方でもどこでも最先端の技術があたりまえに浸透している日本ですが、そのあたり国民の意識の進歩というのはまだまだなんだなあと感じます。

お礼日時:2007/07/02 00:11

オランダとかは右折優先だそうですね。


渋滞するからのようですが

交差点への進入速度で考えると、、、
北海道でははブレーキを踏まないでみんな突っ込んできます。
センターラインは割りまくっています!
どうも 冬に積雪ですべるため
ブレーキが怖くて踏めないので クセになっていくようです。

そうやって考えると
四国って山が多いし 車の台数も多いですから
道に対して流れがわるくなってしまうので
それを避けるためではないでしょうか。

気候の問題や 歴史はかなりかかわってくるかとおもいます。
四国では愛媛が一番運転が荒いから!と
他の3府県の人によく言われましたが
似たり寄ったりでした(笑)

田舎はどこも自転車感覚で車にのってしまうのだと感じます。
免許制度である以上 人を殺す道具であるって
認識をもっともってほしいですね。

完全な車社会の西洋ではマナーが良いので
日本はまだまだかも。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へえ~、オランダはそうなんですね。国によって考え方も違うし交通の状況や国民意識も違うだろうから、それはそれで土地にあった法なんでしょうね。
四国も土地(地形)による要素があるのでしょうか。しかしそれを言うと、山岳地域で車の多い地域は日本にはたくさんあるし、田舎気質の人も全国に分布しているであろうことを考えると、あえて愛媛に「早曲がり」現象が多いと言われる限定的な根拠にはなりませんよね。
何か愛媛に独特のものがあるのでしょうか。愛媛といえば、う~んなんだろう、野球拳?坊ちゃん?ポンジュース(笑)

お礼日時:2007/07/02 00:18

愛媛には数回しか行ったことがないので当地の道路事情には疎いのですが、


「早曲がり」の習慣のある地域に住んでいたことがあります。

その地域の幹線道路はかなりの交通量があるのですが、
右折レーンが無いか、あってもかなり狭いので
右折車が対向直進車を待っていると後続に大渋滞が出来てしまいます。
そのため、信号待ちの先頭に右折車がいれば急発進して交差点を抜けるのが当然ですし、
直進車の側も対向車線に右折車を見かけたら出来るだけ先に行かせる様にします。
道交法違反ではありますが、せっかちではなくてむしろ思いやりからの行動です。

愛媛の具体的な事情は知らないのですが、
これと似た状況があるのではないかと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ~なるほど。道幅に関係していることも考えられますね。
そういえば松山は路面電車がけっこう現役で中心部を普通に走っているので、右折待ちする場面で電車が迫ってくるなんてこともあるのかもしれません。
道幅は全般的に広いように思いますが、原因があるとしたらこれかな?
松山は観光客も多いし道後温泉へ続く路線では「坊ちゃん列車」といって昔の車両を再現した特別列車まであるぐらいで、路面電車としては本数は多いほうでしょうから、それを避けるためと考えれば納得できそうです。

お礼日時:2007/06/30 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!