dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠周期と言うものがありますが、全ての人が28日周期で計算されることになるのではないのでしょうか?

例えば35日周期の人だと低温期が長いので排卵が28日の人より1週間遅れると考えられ、同じ4週と言えども1週分違ってくるのではないのでしょうか??

分かられる方いたら教えてください。

A 回答 (1件)

妊娠初期は、それぞれの生理周期にあわせて計算することができない(実際の排卵日もわからないし)ので、


暫定的に最終生理からの日数で数えます。
ですから当然、28日周期でない人はズレが生じます。

その後正しい週数に直すために、妊娠9~11種ごろの胎児の大きさは一番個人差が少ない時期なので、その頃の大きさを元に周期を修正します。
それにより、生理周期によるずれがなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!