アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JIS X 0213には第3水準漢字、第4水準漢字、非漢字(英数字、仮名、記号など)659字、計4,354字の字とその文字コードが規定されていると聞きましたが、「第3水準漢字集合」と「第4水準漢字集合」の表には漢字のみが収録されていて非漢字は収録されていません。非漢字はJIS X 0213のどこに収録されているのでしょうか。

A 回答 (2件)

附属書4 (規定) 仮名,特殊文字及びけい線素片


に収録されています。

前の質問にお答えした手順で
【JIS規格詳細画面】
 「規格の閲覧」
X0213_07(PDFファイル:2576KB)
で閲覧できます。
全部で70ページあります。
たとえば、最初の「、」は
 JIS X 0213 面区点:1-1-2
 JISコード:2122
 シフトJISコード:8141
 Unicode:3001
であることが知られます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもお世話になります。

たいへんよく分かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2007/07/09 23:03

JIS X 0213の非漢字コードは、JIS X 0208の保留領域に割り当てられているはずです。


Windowsで「機種依存文字」として問題になった丸付き数字なども、JIS X 0213の非漢字コードとしてほぼ同じ位置に割り当てられており、“追認”された形になっています。

この回答への補足

すみません。かなりのど素人のため基礎的なところをもう少しお教えください。

(1)「保留領域」とは何でしょうか。JIS X 0208が制定されたときには使われていなかったが、後にJIS X 0213によって使われた領域ということでしょうか。

(2)「保留領域に割り当てられている」ことは、JIS X 0208のどこを見れば分かるのでしょうか。次のサイトにJIS X 0208がありますが、これのどこというふうにお教えいただけると有り難いです。
http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=42045

(3)「追認」とはどういうことでしょうか。JIS X 0208で定義されているのをJIS X 0213で「JIS X 0213でもそれをそのまま用いる」と言ったということでしょうか。

補足日時:2007/07/09 12:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!