dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場での話なのですが。

普段の調理(というほどのことはしないので)は電熱器のような物や,カセットコンロで済ませているのですが,大きな行事のときだけ使うように小さなサイズのガスボンベを所有しています。
サイズをあらわす基準が分からないのですが,ボンベの大きさは高さが60センチくらいです。
「総重量○○Kg」というような表示もありましたが,ボンベのみの重さなのか,ガスも入れての重さなのか・・・。

たまにしか使わないので,残量の見当が付きません。
充填するなら業者に一度持って帰ってもらわないとだめなので,ほとんど残っているなら,わざわざそうすることもないし・・・,という感じで困っています。

今週末に使う予定なのでそれまでに何とかしたいのですが,素人で判断する方法はありますか?

A 回答 (2件)

http://www6.plala.or.jp/kf0328/rentalgasu.htm

こちら↑の中ほどに、ボンベの大きさと、重量の関係が書かれています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
大変分かりやすくて参考になりました!

お礼日時:2007/07/10 22:07

フォークリフトのガスボンベだと、ボンベに残業メーターがついているので一目瞭然ですが、満タンのボンベと今使用されてるボンベの重さからある程度はわかるかもしれないですね。

(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
ただ,満タンにしてもらったときに重さを量っておけばよかったのですが,そのデータがないので,なんとも・・・。
メーターがあるといいですのにね。

お礼日時:2007/07/10 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!