dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
私はいまパンテーンのシャンプーとコンディショナーを使っていて、かれこれ半年使っているのですがあまり髪質が改善しません。

コンディショナーの量などに問題があるのかと考えています。髪がさらさらな女の子に聞いてみたら、かなりの量を使っていると・・・。私は髪がちょっとぬるつくくらいしか使っていません。

今日パンテーンのトリートメントも購入したので使ってみようと思っているのですが、コンディショナーとトリートメントはどれくらいの量を1回で使えば良いのでしょうか。やはり、つけすぎは良くないということはあるのでしょうか?

また、パッケージの説明には適量をなじませると書いてありますが、髪へのつけ方で何か効果的な方法はありますか?

ちなみに、私は大学生男子で、髪はミディアムくらいの長さで染めてはいません。


回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

コンディショナーはアルカリ性になった髪を弱酸性に戻してクシ通りをよくするだけなので、量をつけても無駄です。



トリートメントは、量が多いほど(適量はありますが)効果があります。それは保湿の意味合いが強いので、量が多くなると、1本1本にトリートメントの膜と頭皮の熱で、髪に浸透します。
この効果を上げる為に、ラップを巻いたりするのですが、ヘアキャップを使うと楽ですよ。アルミ箔のトリートメント用を売っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、簡潔でとてもわかりやすいです。
回答ありがとうございます☆

お礼日時:2007/07/16 01:36

合成シャンプーで洗ってもアルカリ性にはならないのでコンディショナーには弱酸性に戻すような働きはありません。


合成シャンプー用のトリートメントやコンディショナーはシャンプーで傷めた髪の毛に浸透させたりコーティングしたりしてゴマかすための製品です。
http://www.coara.or.jp/~wadasho/y-zukaishanpu.htm
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm

サラサラにしたいのなら根本的に髪の毛を健康にするのが先だと思います。
↓このような製品を使うと驚くほど髪の毛がキレイになりますよ。
http://www.kenko.com/product/br/br_7720004075001 …
http://www.kenko.com/product/br/br_7720004075003 …
これこそ弱アルカリ性を弱酸性に戻す本物のリンスです。
弱酸性に戻ったら髪に残す必要はないので完全に洗い流します。

このような製品は使い方を間違うと逆にキシんだりします。
http://www.live-science.co.jp/store/php/shop/s_s …
正しい使い方なら効果はすぐに現れますよ。
お金も大してかからないので試してみてください。

それに男が女性用シャンプーの匂いをプンプンさせているのもカッコ良いものではありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は高校時代に石鹸シャンプーを使っていたのですが
私には合わなかったようなのです。

もしかしたら私の使い方が正しくなかったのかもしれませんが。。
しかし、自分でも調べて検討してみますね。

回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/16 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事