dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22日より30代夫婦で京都へ1泊2日の旅行に行きます。
行き先は修学旅行に行けなかったもので「嵐山・金閣寺・銀閣寺・清水寺・二条城」等を予定しています。
これらを回るには交通機関は何がお勧めでしょうか?
また、他にお勧めの場所はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんわ


京都人です

他にお勧めの場所はありますでしょうか?>>

夜の食事は「貴船の川床」はいかがでしょうか?
とっても涼しいですよ
http://kyoto.kibune.or.jp/omise/

逆にあまりおススメでないのは「鴨川の川床」です
暑いですし、安いところは人を詰め込むので席が狭いです。

清水寺・銀閣寺・金閣寺で1日
二条城・嵐山で1日とされてはいかがでしょうか?

京都駅起点で行くなら
清水寺へ市バスの「洛バス100番」です
「清水道」で下車。
急な坂道を上っていけば清水寺門前のおみやげ物やさんの通りに出ます。
そのドンつき(突き当たりという意味)が清水さんです。
途中に大きな「七味やさん」があり、そこの階段を下がって行けば「三寧坂・二年坂」です
お時間があればちょっと散策されてください。

清水寺→銀閣寺は市バス「洛バス100番」(乗ってきたバス)です
「銀閣寺前」で下車。
「哲学の道」を歩いて銀閣へ・・も桜の時期なら最高ですが、今は暑いだけなのでバスで移動されてください。

銀閣寺→金閣寺は市バス「洛バス102番」です
「金閣寺道」下車です

このコースでしたら市バス利用が多いので1日乗車券を買うのがお得です
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/ticket.htm …

なお「洛バス」は「急行バス」ですので普通の市バスよりも止まるバス停が少ないので観光客にはもってこいのバスです。

二条城・嵐山は
JRで行きます
二条城は京都駅からJR山陰本線で二つ目の「二条駅」で下車です
嵐山へは「嵯峨嵐山駅」下車です。

他にもいろいろ行き方はありますが、これが一番乗り換えも少ないのでこれをおススメします

美味しい京甘味でしたら
三条大橋の手前のビルにある「はやしや」
http://www.kyo-hayashiya.com/shop-guide/kyoto.html

美味しいお茶が飲みたいのであれば
京都市役所近くの「一保堂」というお茶を売っているお店の中にある「嘉木」(かぼく)へどうぞ
とてもおいしいお茶がとても手軽な値段で楽しめます
http://u.tabelog.com/00009770/r/rvwdtl/182992/

来られるあたりなら梅雨も明けてるでしょう
暑い盛りですので、暑さ負けされないように行動されてくださいませ。
    • good
    • 0

安く行くなら一日500円のバス一日券ですね。

嵐山を除けば、全部フリーエリアだと思います。
「洛バス」という観光地をいろいろ回る路線バスがあるので利用しては如何ですか?修学旅行のときに使いました。

参考URL:http://www.city.kyoto.jp/kotsu/seeing/rakubus_in …
    • good
    • 0

嵐山と金閣寺


銀閣寺・清水寺・二条城
に分けるか、嵐山だけを別にした他を1日で回るかで考えて、
嵐山以外は自転車(レンタル)で回るという方法もあります。
でもこの時期ですのでお天気次第ですね。
嵐山以外を京都駅前から出ている観光タクシー(貸切)で回るのが
適当だと思います。嵐山は別途電車を乗り継いで行かれたらいかがでしょう。
他のお勧めですと祇園祭の直後ですので祇園界隈に行くといいかも。
    • good
    • 0

安くあげるのなら観光1日(2日)乗車券を利用しての路線バス+(嵐山往復)JR(あるいはそれらの切符がついたセット)でしょうね。


時間はかかりますが。

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/ticket.htm …
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/ticket/kyoto_free …

効率よく回るなら観光タクシー(貸し切りタクシー)をお勧めします。
お金がかかるけど。

定番のところを回るなら、定期観光バスも手ですね。
コースに入っていないところだけ別の日に回るとか。
http://www.kyototeikikanko.gr.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!