プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

築25年の公団の浴室をリフォームしたいと思っています。
現状としては、浴槽と床の間が開いていて、できれば浴槽と床を取り替える際に、その境目を閉じたいのですが、
先日来たリフォーム会社の営業の人には、「リフォームしてもこの隙間は開く」と言われてしまいました。
塞ぐという方法はないのでしょうか?
ちなみに浴槽は掘り込んでありません。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ハーフユニットでも、ユニットバス同様床ふところ寸法は必要です。


排水が取れないのではないでしょうか?

通常の在来工法浴室と同様に、バスタブと洗い場のあいだに、コンクリートブロックなどでエプロンをつくり、タイル等で仕上げるのが一番手っ取り早いと思います。
バスタブはエプロンの奥に納めます。この場合には、浴槽の排水を床に開放するわけにはいきませんので(エプロンが堤防になって流れません。エプロンの足下に穴を開けておいてもいいのですが、不衛生だと思いますので避けた方がいいでしょう)、洗い場の排水口近くまで配管で持ってこなければなりません。
勾配もしっかり取りたいところですので、浴槽も多少持ち上げることになるかもしれませんね。この場合にはまたぎ寸法が通常より高くなってしまいます。浅いバスタブを選ぶ必要があるかもしれません。

古い公団住宅で、在来工法の浴室ということであれば、現在の浴室の床は、脱衣室の床から1段下がっていませんか?
もし下がっていれば、洗い場の床を室内床と同じ高さまで上げ、浴槽を持ち上げて高くなってしまったまたぎ寸法を小さくすることができます。
鉄骨で床組みしてスノコ状のもの(ウッドデッキに使う再生木がオススメ。木くずを樹脂で固めたモノです)を引いてもいいですし、それほど段差が大きくないようであれば、モルタルでかさ上げしてFRP防水をかけてもいいでしょう。スノコ床としない場合には扉廻りの止水は入念に行ってください。
排水口の部分は、清掃・点検が出来るようにしておく必要がありますが、業者さんもそのへんはわかっていると思います。設計がはじまったら、念のため「排水口の掃除はできるようにしてくださいね?」とお願いしてください。

エプロンにバスタブからの排水口が顔を見せることになりますが、隠す方法はいくらでもありますので、リフォーム業者さんとよく相談されるといいでしょう。
また、コンクリートブロックは水を吸ってしまいます。タイルを貼っても止水効果はありませんので、コンクリートブロックでエプロンをtつくる場合には、洗い場側から防水をかけておいた方がいいと思います。洗い場床の防水をそのままコンクリートブロック面に立ち上げてもらってください。
浴槽の下は原則防水不要ですが、排水管が外れた、などの事故があったとき、漏水に気がつかず被害が広がる可能性があります。万が一にそなえて、念のため浴槽下にも防水してもらったほうが安心です。

在来工法での浴室リフォームになれた業者さんを選んだ方がいいと思いますよ。「隙間が空きます」で終わらせてしまう今の業者さんはちょっと不安ですね。
    • good
    • 1

おそらく排水箇所が1つしかなく置き浴槽になってしまうからでしょう。

エプロン式は浴槽排水を下や脇から配管で排水溝まで回さなければなりませんので床の高さからずいぶんあがってしまうか、サイズを小さくしなければ出来ないと思います。

入り口や高さの関係から設置可能かわかりませんがやるならエプロン式ではなくハーフユニットの方向ではないでしょうか。
間違いなく浴室床の高さはあがってしまいますが、床と浴槽の関係はある程度保たれます。排水さえうまく接合させてもらうのを管理のほうに認めてもらえれば可能性があるのではないかと期待します。

TOTOはリモデルに強いのでおすすめです。
TOTOでは、ハーフバスルームと呼んでいるようです。
一度業者さんに検討してみてもらって下さい。

参考URL:http://www.toto.co.jp/products/bath/b00011/index …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

ハーフユニットというのは知りませんでした。
HP拝見しましたところ、サイズがかなり限定されるようですね。
我が家は1216なので、ハーフユニットを入れるには小さすぎるようです。

これまで色々カタログなどみてきましたが、
ハーフユニットというのは知識にありませんでした。
勉強になりました、ありがとうございます(^^)

お礼日時:2007/07/19 17:02

浴槽の下がどうなってるかで違うけど



浴槽のスカート(名前度忘れした・・)があるタイプ点検などできるなら
シリコンなどで埋めてもOKだと思うよ。
排水などが垂れ流しタイプだとダメだね
☆洗い場に排水と浴槽用排水があるのなら
浴槽の周りシリコンで埋めるのは可。(あとは浴槽しだい)

公団だと管理のリホーム屋使うんだよね・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

本当はユニットバスを入れようと思って、見積もりに来てもらったのですが、
管理人さんに確認したら、床ははつってはいけないし、
ドア枠の上のコンクリートも削ってはいけないと言われ、
ユニットをあきらめて、床と浴槽を取り替えようと考え直しています。

見積もりに来てもらった時点ではユニットの方向だったので、
在来工法ではどんな浴槽が可能なのか、まだ詳しい話をしていません。
(チラリと在来の話が出た時に境目の事を聞いたら、隙間は開くと言われました。)
スカートがあるタイプも可能なのか、確認する必要がありそうですね。

シロウト目ですが、排水は洗い場に1か所あり、
浴槽の排水も、浴槽の下を流れてそこにたどりついて、排水されています。

うちの公団は、特に決まったリフォーム会社はないようです。
ただ、床をはつったりするのは基本的禁止、
リフォームをする場合は申請書を出す、などの決まりはあるようです。

境目をふさぎたいので、他の業者にも見てもらおうかと考えています…。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/07/19 08:24

予算から出来ないと言われては居ませんか。

?出来ないとは思われません。他の工事屋さんにも聞いたらいかがですか。
いろいろ手はあるはずです。
今、ウチは急に3棟も家が増え、リホームをそれぞれ少ない予算から検討してます。トイレ、電気関係、水周り、も全て好きから自分でやります。器用な人であればオークションなどで展示用のものが安く出ていますが。13万からあります。(そっくり変更する?)プロに依頼すればそれなり以上の価格になってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

見積もりの際、予算の話はしていないので、そのせいではないと思います。
でも他の業者にも見てもらった方が良さそうですね。
せっかくきれいにするのですから、境目のところもふさぎたいです。

tt75008337さんもリフォームがんばって下さい。
貴重なご意見をどうもありがとうございました(^^)

お礼日時:2007/07/19 08:13

床に置くタイプのバランス浴槽なら床と浴槽の間を埋める構造にはなっていません。


無理に埋めると浴槽と床の間が不潔になります。
どうしても隙間を無くしたいのなら浴室の大幅な改造が必要だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

「バランス浴槽」を調べてみましたら、
「運転ダイヤルを着火位置まで押し回しつつ、着火レバーを回転させ、種火を点火させる」タイプのお風呂の様ですね?

うちの公団は古いですがTESでして、
おそらくバランス浴槽とは違うのではないかと思います。
(追焚きもバスヒーターで温めるタイプ。)

このタイプでも、境目は埋められないでしょうか?

お礼日時:2007/07/19 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています