dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ妊娠9ヶ月です。先日義母から“子供が言う事を聞かなかったら叩かないとダメ!”と言われました。
私自身は親にビンタされた経験はなく、その事を聞いてショックでした。
もちろんどなられたり、厳しく叱られた事は何度もあります。
子供の頃(25年以上前)近所の年上の子にビンタされ、あまりのショックで、彼女の姿をたまに見かけるのですが、今でも怖くてたまりません。
数少ない経験でもトラウマのようになっている私からすれば、子供が親に頻繁に叩かれたりしたら心の傷になってしまうのでは?と思います。
また子供自身が人を叩いたり殴ったりすることを平気になる不安もあります。
夫や義妹は物心ついた頃から言う事を聞かないと義母によく叩かれたり蹴られる事もあったそうです。
夫はそれがトラウマになっている様子は全くありません。
もちろん人間としてやってはいけない事をした時は叩く事も必要かもしれませんが、言う事を聞かないだけで叩くのは納得できないのです。
出産前から“私の言う通りに育てなさい”と言われているようで、その事にも少々ストレスを感じます…。
頻繁に子供をたたくのは必要なのでしょうか?

A 回答 (19件中1~10件)

「体罰はだめ」というのはよく言われますが、


実際子育ては、建前だけでは済まないところもあります。
私は母親によく往復ビンタされました。
明らかに自分が悪いのに、理屈をつけて正しいと主張したり、
あからさまにふてくされた態度をとったときなどが多かったですね。
年齢はだいたい小学校時代です。
私自身はトラウマにもなりませんでしたし、母親のことも好きでした。
よいときにはほめることもしっかりやってくれる人でしたので。
要は、親子間の信頼関係だと思います。

娘は6歳小1ですが、母親ほど強くではありませんが、
私も叩いたり、頬をつねって叱ったり、ということはあります。
人に悪いことをしたのに「ごめんなさい」を言わずに、
ふてくされているとき、
人からしてもらったことを、あだで返すようなことをしたときなど、
本気で怒ります。
肝心なことは髪を振り乱してしつける、というようでないと、
頑固で自我の強い子供には通じないというのが実感です。
(きっと、そういう必要のない子もいるのでしょうけれどね。)

「叩く」ということも、頻繁に多用していたら無意味だと思います。
叩かれることが愛情だとわからせるように、努力も必要だと思います。
叩くことが必要だとは思いませんが、
叩くことは何が何でもいけない、とも思いません。
しっかりした考えをもってやるべきことですから、
お義母さんに言われて叩くように育てる、というのは本末転倒です。
だから、何事も自分たちの方針で、と最初に言っておくといいと思いますよ。
ご主人にも叩かれた経験についてどう感じたか尋ねてみて、
ご自分たちのお子さんなのですから、育て方については、
ご夫婦で方針を決めるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
やはりよく叩かれていたと聞いた事が気になります。
よほどのことがない限り顔をビンタすることはしたくないですね。

お礼日時:2007/07/25 23:45

上の子には有効でしたが下には逆でした。


ことによりけり
相手によりけり
ですね。
今更遅いですが。・゜・(ノД`)・゜・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
子供によりけりですか。
確かに神経過敏な子供が叩かれると他の子供以上にショックを受けてしまいそうですね。
私に性格が似たらこのタイプの子供になりそうです…。

お礼日時:2007/07/26 11:57

皆さん仰る通り、


必要な時のみ、感情に流されずに叩くのも
選択肢としてはありだと思います。

理由等は・・・皆さんが既に語りつくしているので、
割愛いたしまして、全く違う観点から一言よろしいでしょうか?

私が中学生の頃、
すごく怖い担任の先生がおりまして、
悪いことをした生徒には時々拳骨を与えておりました。
(すでに体罰云々が騒がれている世代ではありますが、
その先生の拳骨については、誰一人問題にしようとはしませんでした。
教育者として、生徒・親・他教師から本当に信頼されている方でした)

ある日・・・何の事件だったのかはっきり覚えていないのですが、
その先生がお説教の際に、ある女の子に拳骨をしました。
・・・『コツン』という程度のもので、実際はどうだったのかわかりませんが、
それほど痛いものではなかったと思います。

ところが、その子は突然泣き出しながら教室を飛び出し、
そのまましばらく戻ってきませんでした。
・・・結局、誰もいない教室の隅で
隠れて泣いていた・・・とのことなのですが、
聞いたところによると、『生まれて初めて叩かれた』らしかったのです。

親にも手を上げられたことがなかったために、ショックだったのでしょう。
もしかすると質問者様のようにトラウマになってしまったかもしれません。
(後日は、見たところ普通にふるまってましたが・・・)


だからといって、体罰を推奨するようなことはしたくないのですが、
参考程度にしていただけたら・・・と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。参考になりました。

お礼日時:2007/07/26 06:31

結局自分の子育てに自信がないから、


ダンナさんの親に言われたことにいちいち過敏に反応してるんじゃないですか?
そこまで拒否していながら、
ダンナさんの親に「叩きなさい!」と言われてあせるなんて、矛盾してます。
よほど、信念がないのかなと思います。
叩かない、という方針ならそれでいいのに、
よほどのことをしたら叩くのはいい、と人の意見を肯定したりしていますが、
いまいち自分自身の考えがはっきりしてないと思います。
どっちが正しいか他人に聞いても、賛否両論あることなので、
結局自分で決めるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。まだ妊娠中で子育てをしたことが無く、不安を感じています。
今の時点での自分の考えは“人として悪いことをする時は叩くことも必要かもしれない、けれど言うことを聞かないだけでその度に顔をビンタするのは抵抗がある”と言うものです。
この考えはどの方へのお礼にも一貫しているつもりなのですが…。
ただ自分でこういう風にしつけしようと思っていても義母に“叩いて叱りなさい”と言われたら怖いのです。
以前義母と意見が合わなくて義母にどなられ、怖くて泣いてしまったことがあるから余計に…。

お礼日時:2007/07/26 06:20

1歳2歳の年子が居ます。


私自身叩かれて育ちました。
私も、よっぽどのことがあれば子供を叩きます。
例えば、兄弟に噛み付いた。食べ物をいらないからと言って投げた。
危険なことを何度もしたなど。
もちろん最初は言い聞かせます。が、何度も同じ行為を繰り返した時は
お尻、またはビンタしますよ。
だからといって今のところ娘たちが人に手を上げたことはありませんね。
私も弟も叩かれて育ちましたが、人に手を上げたことはないですし、
トラウマになったこともありません。

娘のお友達に多いのが核家族の一人っ子。
祖父母もおじ、おば、両親誰も怒らないそうです。
なので、やりたい放題。
おもちゃは人に向かって投げる、蹴る。
食べ物は吐き出す。

仲の良いお友達5人中2人がそうです。
なので、こういう子供を見ると、昔の(?)ビンタ教育?も必要かなと
思うことがあります。
ただし、叩く時は何が駄目か、どうして駄目かをしっかり説明した後に
するようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
悪いことをしてもきちんと叱らないのは駄目ですよね。
叩くのはどうしても必要な時だけにしたいと思います。

お礼日時:2007/07/26 00:22

保育園で働いている者です。


「楽しく子育て、楽しく保育する」ことが大事。
こちらの精神状態がよくないと、子どもに伝わってしまいます。
だから、あなたが信じる育児方針でゆくべきです。
あなたの子供なのですから!
日中どんなになつき、頼ってくれる子でも、
お母さんが迎えに来た時の笑顔は別格にちがいます。
それだけ子どもとお母さんの絆は深いのです。


子供は親を映す鏡だと思います。
すぐお友達に手をあげる子は、家でもそうされていることが多いです。
園長先生も機嫌ばかりうかがう先生がいる園では、
子供は先生の機嫌ばかりうかがうようになり、
4、5歳でもしたたかにいい子を演じます。

子どもと接していても、力で動かそうとしても逆効果です。
先生が怖いから~しない
叩かれるから~しない
ではちょっと教育として違う気がしませんか?


姑さんの言葉にとても反応なさっていることから察するに、
素晴らしいご両親のもとで育ったのでしょう。
とても優しい方だと存じます。
だから無理にやりたくないことをやる必要はないとおもいます。
旦那さんがもし、自分の小さい時のように育てていて、
あなたまでそうしてしまったら、子どもの逃げ場がありません。
私が親にビンタされたのは
・父親に「一戸建て買えないくせに、偉そうなこというな!」といった時
・母親に「くそばばぁ!!」といった時
くらいかな。

私がとっても感動した文章があるので添付しますね。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/otonosekai/sub48.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
細かいことにこだわらず、楽しく子育てができればいいなと思います。
悪いことをしたときはちゃんと叱って…。

とても良い詩ですね。

お礼日時:2007/07/26 00:16

私(30歳)はたたかれて育ちました。


少なくとも、私の年代の親は子供を叩くということは、今よりも、珍しいことではなかったと思います。
ただ、私の父親のモットーで、絶対におしり以外は叩かないということでした。
当たり所が悪いと、大変なとこになってしまうからということらしいです。私たちは3姉妹で、きっとみんな女の子だったからかもしれませんが、私のダンナはしょっちゅう何かあると父親と殴り合いしていたらしいです。
もし、私たちが男の子だったら、父親も娘を殴ったりしていたかもしれません。

頻繁にビンタするのは問題だと思いますが、子供がしてしまった事と場合によりますよね。
でも、我が家は絶対に怒るのは、お母さんで、お父さんはめったに怒らなかったから、お父さんに怒られるとすごくショックでおとなしく言うこと聞いていました。そんなお父さんからおしり叩かれた日には、それはもう言葉には言い表せないほどのショックでしたよ。
でも、必ず両親のどちらかが怒っていると、どちらかは優しくしてくれました。だから必ず父親に怒られたらいつも起こっている母親が優しくしてくれながらも「こういうところが悪かったからだよ。一緒にお父さんに謝りに行こう」ってなだめてくれました。
義理のお母さんが、「私の言うとおりに」っていうのも問題だと思いますが、時と場合によっては叩くことも必要だけど、ちゃんとその後どうして叩かれたのか教えてあげることの方がもっと必要だと思います。

私は今妊娠していますが、時と場合によっては叩くと思います。もちろん、私はおしりです。
ただ、質問者さんの言うとおり、近所の子にビンタされたのは怖いと思うのは当然だと思います。
でも、他人に叩かれるのと親に叩かれるのでは全然違うと思いますよ。
ちなみに、義理のお母さんは「私の言うとおり」といいますが、義理のお母さんが質問者さんの年頃、ちゃんとお姑さんの言うこと聞いてたのでしょうか?何かしら「イヤだな」と思うことがあったなら、質問者さんに押し付けるのはどうかと思います・・・。
色々長々と書いてしまいましたが、元気なお子さんが産まれますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
義母は自分や義父の両親と遠く離れて暮らしていた為、子育てに関して親から何か言われたことは無いと思います。(あくまで私の推測ですが)
義母自身は“私は男まさり”だと言っていたので、思わず子供に手が出てしまう(=ビンタする)事が多かったのだと思います。

お礼日時:2007/07/26 00:12

子供を叩く事は全てにおいて悪いとは思えません。


私が子供の頃は、毎回じゃないにしろ、たまに叩かれたような気がします。
だからと言って、周りに乱暴したりするか・・というとそうでもないし、
人を叩いたり、殴ったりする事が平気か?といえば、そう思いません。

最近の若い子の行動が気になるもので、犯罪・暴行などが普通にニュースで流れる事が多くなりましたよね?
親が叱ったり叩いたりする事をしなくて、逆に”叩かれる・殴られる痛み”と言う物を分かっていない様な気がします。
だから、平気で周りの人間に手をあげたりするのかなぁ?とか思いました。

言う事を聞かないだけで叩くというよりは、何度か注意してあまりにも分からなかったら、
じぶんなりの対処をすれば良いし、きちんと言う事を聞かないと、痛い目に合うんだなぁ・・ってところを
少しは分からせることも必要なのでは無いのでしょうか?
教育の為に叩くという事は、全てが虐待・暴力に繋がる物では無いのではないでしょうか?

母親が叱れば父親がフォローし、父親が叱れば母親がフォローしてあげれば良いだけのことです。
そうすれば自分が思うほど子供の成長に心配する結果はついてこないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
もぢろん人としてやってはいけないことをすれば叩くことも必要だと思います。
けれど頻繁に子供を叩くことには抵抗があります。
両親のどちらかがフォローしてあげられるしつけが理想だと思います。

お礼日時:2007/07/26 00:07

こんにちは。

30代♀(既婚、子ナシ)です。
私は叩かれて育ちました。
父親にはビンタで。母親は布団たたきの柄でたたかれましたね。
母親の場合は本当にいくら言っても聞かなかったときの最後の手段だったのですが、父親は違いました。
結構機嫌に左右されて、機嫌の悪いときだとすぐにビンタが飛びました。
「一家の主であるオレがカラスが白いと言ったら白だと思え!」
というのが自論の人でした。
いまだと完全にモラハラだったと思います。
その父親は酒乱の祖父に小さいときから些細なことで殴られていたそうです。
負の連鎖ってヤツですね。

私自身もそんな家庭で育ったので、子供というのはサルと同じ。
小さいときから上下関係をハッキリさせる必要があり、そのために手を上げることは必要なこと。
サルと同じだから言って聞かせてもムダなので叩いて覚えさせる必要がある。

本当に数年前まで、なんの疑いもなくそう思っていました。
でも、結婚して旦那と彼の家族をみてそんな私の考えが一種、異常だったことに気づきました。
彼の両親はどんな小さな子供にもちゃんと言って聞かせるのです。
だから彼の姉も自分の子供に言って聞かせてます。
子供もちゃんと理解しています。

小さな子でも叩かなくてもきちんと言って聞かせれば理解できるのだと、彼の家族を見て思いました。

あと、江原さんや美輪さんがよく言うのが
『「怒る」のと「叱る」は全く別物。子供は「叱る」必要はあっても「怒って」はいけない」
本当にその通りだと思いました。

質問者様も是非、「叱る」ことのできる親になってくださいませ。
子供は小さくとも人間です。
サルとは違い理解する能力があります。

子育ての経験はありませんが参考になったら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
怒ると叱るの違いは頭では理解しているつもりですが、実際しつけする場面になるとなかなか難しそうですね。
子供と共に親(私自身)も成長する気持ちで頑張りたいです。

お礼日時:2007/07/26 00:02

ことによりけりです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。もちろんです。
頻繁にビンタをしていた(らしい)義母と同じように育てるのは出来ませんが…。

お礼日時:2007/07/25 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!