アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

google検索をやっていますと、検索された項目のページに飛んだとき、その本文中に検索に使ったキーワードが一つも見つからないことがあります。
 検索結果の各件ごとに該当キーワードを含んだ本文の一部らしい文章が現れますが、そのページを開くとそこには対応する文章が全く見つからないし、それだけでなくほかにも検索キーワードが一つも見つからないことがあると言うわけです。たいていは検索結果のページにはいくつかのリンクが貼られていますが、そのリンクの中に隠されているとか言うことでしょうか。
 その辺りの仕掛けについてお教えいただきたいと思います。

A 回答 (2件)

ホームページに1つも含まれていないキーワードが、検索エンジンに表示されるのは、「被リンク」のパワーでは。



一例として、「 exit 」というキーワードを、Yahoo!の検索エンジンで検索すると、Yahoo!JAPANが1位、Googleが2位です。(笑)
もちろん、Yahoo!JAPANホームページ内に「 exit 」という文字はありませんし、以前からありません。

これは、たくさんのホームページから、「 exit 」というキーワードでYahoo!JAPANがリンクされているからです。


言い方を変えてみると、あるキーワードをたくさん使った優秀なページであろうと、被リンクが無ければ、検索エンジンの上位に出てきませんし、表示されないことさえあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お礼が大変遅れてしまいましたが、どうやら検索の意味に私はやや誤解があったようですね。
 そうすると、ページ内にあるキーワードを含んだWEBページだけを見つけるには別の工夫が必要を言うことなのですね。
 ともかくコメントありがとうございました。

お礼日時:2007/08/25 21:09

キャッシュを拾っているからです。


Googleが憶えているのは「今現在のサイトの状態」ではなくて「以前そのサイトを巡回して記憶した情報」です。
なので、どうしても情報の鮮度に時間差があるのです。ヒットしたキーワードがサイト内に存在しない(サイトが更新されて、そのキーワードが無くなった、ブログなどで一定量で次のページに切り替わったりした 等)が起こりえます。検索サイト運営側としての今後の課題は、「如何に情報鮮度を保つか」ということになります。

この回答への補足

vaio09 さん、早速のご教示ありがとうございます。
 ご指摘のことはありうるとは考えていたのですが、あとで改変があったと見るのはちょっと無理がありそうな場合があるように思います。
 つまり、改変なら元々ある程度の文章があり、それに手を入れたということが考えられますが、私がよく経験するのは、検索結果には検索語を含む数十語の文章が見えるのに、当該サイトを開いた場合、そこにはほとんど文章らしいものが見当たらなくてなにかリンクばかりが目立つというものです。
 そういうことはあるのでしょうか。ちなみにそのサイトは外国の場合が多いです。

補足日時:2007/07/27 20:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!