dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別のアンケート「田舎にあって、都会にないもの・・・」と、微妙にセットになるアンケートですが・・・

私の故郷は現在は静岡市ですが、旧清水市でした。
この市には、昔からデパートというものが出来たことがありません。せいぜいが大型スーパーまでで、デパートに行くとなると静岡市まで出て行かなくてはなりませんでした。
又、私が育った頃には数軒の映画館があって、よく観に行ったものですが、その後故郷を離れているうちに、いつしか全部閉館となっていました!
最近ようやく1軒復活したそうですが・・・

そんな郷愁に浸っているうちに、これがあれば一応都会といえそう、というものにはどんなものがあるのか、ふと考えてしまいました。

やっぱり「デパート」や「映画館」があれば、一応都会ですよね? ということは、旧清水市は都会じゃなかったんだ・・・(汗)

皆さんはどうですか? これがあれば、一応都会といえそうなものを、上げていただけますか?

宜しくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

私もスタバに一票。


近隣にはありますが、うちの最寄り駅にはありません(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタバは、全国に600店舗以上あるそうです。
市の数が700ほどですから、やはりスタバのない市は都会とはいえないかも?(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:34

こんにちは。


テレビ局があると都会だと思います。ラジオ局なら田舎でもありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビ局は全都道府県にあるでしょうから、その都道府県の中での都会度の指標になりそうですね。
全国にテレビ局は129あるそうですが、中心都市に集中しているでしょうね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:29

私にとっては地下鉄です。

というか結構どこにでもあると思っていたのですが、以前上司に転勤の軽い打診をされた時「車の免許がないし、ある程度便利な所じゃないと無理だよね。どの程度までならOK?」と言われ、「地下鉄が通ってる程度のとこなら」と軽く言ったら「それは少ないかも……」と言われ、あれ?地下鉄ってあまり一般的じゃないの!?と思った次第です。考えてみれば地上に土地が確保できればわざわざ作らなくていいものですから、ある程度の都会でないと無いものかもしれません。

以前地方の支店(地下鉄ナシ)に出張で行ったとき同じ談義をした時は、「スタバがあるかどうかだ」と言われました。これもなんとなく納得です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地下鉄は、かなりの大都市でもなかなか作れませんからね~
あるのは、東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・横浜・福岡・京都・神戸の9都市だけですね。

スタバのあるなしなら、かなり条件が緩和されそうです(笑)。
これなら、清水にもありますし・・・(嬉)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:24

モノではないのですが、政令指定都市=都会かな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、政令都市も大安売りと言う感じになってきましたけどね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:19

こんにちは。



●地下鉄や地下街
●国際空港
●各国大使館又は領事館(これは少ないかも・・・)

こんな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやはや、皆さんかなり条件がきついです(笑)。

静岡市にも、地下街はあっても地下鉄や各国大使館・領事館はないです(汗)。
あ、国際(かどうか?)空港は、もうすぐ近くに静岡空港が出来ます! 多分、数年で閉鎖でしょうけど・・・

やはり、静岡市は都会にはまだまだなれそうもないです。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:19

・20階建て以上の高層建造物


・美術館、博物館
・ショッピングモール
・地下街


こんな所くらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも、かなりハードルが高いですね(汗)。

旧清水市にある建物では、最高で10階建てくらいかなぁ・・・
妻に実家のある新潟の某市では、4階建ての市役所が一番高い建物だそうな・・・

高い建物と同様に、地下街は有力な都会のシンボルのようですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:15

都会との違いはサブカルチャー関連の差が大きいと思います。


その他はFC店ばかりなので、大概の都市に何らかの店舗がありますから。

これがあれば都会だと思うのは。
1)演劇を上演する劇場
2)各国の料理店(タイ料理、インド料理などの専門店
3)専門書の古書店
4)ライブハウス
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ~ ハードルが高いですね~(笑)

どれも、わが家からは電車に乗って20~30分行かないとありません(汗)。
料理店やライブハウスは、最近は都会でなくても見かけることがありますが、専門書の古書店は、さすがに都会にしかないでしょうね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/07/30 06:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!