アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 大学4年生です。理系なので研究室に配属されているのですが、研究室に勝手に入ってくる大学院生がずうずうしくてうざいです。

 研究室は4年生の部屋のようなもので、大学院生の部屋は別にあります。でも、特に用もないのに入ってきては、パソコンなどをしたり居座ってきます。院生部屋にもあるのに・・。そのせいで遠慮してしまって、研究でパソコンが使いたいときでもなかなか使えないし、正直目障りです。

 こういうのもやはり、「先輩」だから我慢しないといけないのでしょうか?

A 回答 (7件)

> 大学4年生です。

理系なので研究室に配属されているのですが、
> 研究室に勝手に入ってくる大学院生がずうずうしくてうざいです。

一行目の研究室と二行目の研究室を同じ意味で使っているように文面からは見えますが、いかがでしょうか?

あくまで単なる確認ですが、一行目の研究室は、教授~院生~学部生からなる組織を指し、二行目の研究室は単に『学部生室』を指します。その認識は大丈夫ですか?

で、全体のニュアンスから類推すると、その院生も貴方と同じ(一行目の意味での)『研究室』に配属されているんですよね??

自分の出身研究室では、院生学部生は混在でした。そういう所も多いと思います。そういう環境が普通の人間から見ると『院生がいるから、遠慮してしまう』なんて意見は甘えに見えます。

その院生がパソコンで何をやっているのかは知りませんが、教授に学部生のお目付け役を仰せつかって、嫌々その部屋にいるのかもしれませんね。私の研究室では学部生が配属されると、研究の面倒みる院生の担当を決めてましたから。まぁ、研究室によってはまったく文化が違うものですから、人の研究室の話はあまりあてになりませんが・・・・。

ともあれ、なんにせよ、研究室に配属されたら、教授・准教授・助教、D院生、M院生、学部生は、すべて研究パートナーです。「先輩だから我慢する」なんて必要は全く有りません。きちんと言いましょう。院生が居るだけで目障りだと感じるならば、部屋割り問題はおいておいたとしても、完全に研究室内のコミュニケーションが破綻していますね。これは院生・学部生とキッパリ部屋を分けた教員の責任かもしれません。

貴方の部屋、貴方の実験器具、貴方のパソコンという考えは、全く間違いです。研究室にある器具の多くは、貴方の学費を原資にしている訳ではありません。教授が『科研費』等の国の競争的資金から出ている筈です。「こういう研究をします」と教授が応募して、それが採択されたら、国(厳密には違うが・・)からその研究に予算がついて、それでパソコンや実験器具が買えるようになる訳です。そして大抵の場合で、その実験を実際に遂行するのは教授ではなく院生です。そういう意味では院生が、パソコンを使う合理的な理由もある訳です。またそれは、あくまでも税金で買ったモノです。

話がそれましたが、ご質問の内容は、その院生が人格破綻者とか特別の理由がないのであれば、「そのパソコンをちょっと使わせてください」というだけで解決する問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 19:18

他の方も書かれているように、研究室の備品は指導教員(教授?)が自分の研究費あるいは学生への教育用の予算で購入されたものでしょうから、正確には、指導教員のもの、あるいは、研究室のものです。

4年生だけのものではないでしょう。

そもそも、その院生の方はパソコンで何をされているのでしょうか? 院生室にはその方がいつでも自由に使えるパソコンはあるのでしょうか?

もし、院生室に十分な台数のパソコンがなかったり、十分な台数のパソコンがあっても、その院生の方が研究に必要とするようなソフトが研究室のパソコンにしか載っていないのであれば、院生の方にも研究室のパソコンを使う権利はあります。
その場合、4年生でも院生でも権利は平等だと思いますが、結局はどちらが研究のために急いでパソコンで作業をしなければいけないかだと思いますので、ご自分が急ぎであるのであれば、先輩にお願いして使わせていただけばよいでしょう。もし、どうしても使用したい時間帯が重なってしまうのであれば、話し合いで使用する時間(何時から何時は4年生優先、何時から何時は院生優先、など)を決めてください。

もし、その院生の方がゲームやブログなどで遊んでいるだけなのであれば、研究のために使いたい、と丁重に申し上げてどいていただきましょう。

もう20年近く前の話ですが、私が修士1年になり院生室に移り、新しい4年生が研究室に入ってきて、つい数週間前まで自分がよく座っていた席に座り、自分がメンテナンスをしていたマシンを我が物顔で使っているのを見たとき、また、私の顔をよく知らない4年生が別の4年生に「あの子、よく出入りしてるけど、だれ?」(人数が多かったので、ゼミは学部生とは別にやっていて、当時は私は実年齢より若く見えたので、学部生だと思われたようですが) と、こそこそ聞いているのを耳にしたとき、もう自分は同じ研究室の仲間じゃないのかな、と思ってちょっと悲しかったものです。

>研究室に勝手に入ってくる大学院生がずうずうしくてうざいです

4年生にとっては、今は研究室は自分たちの部屋だとしても、院生にしてみたら、つい最近までその研究室は自分たちの部屋だったはずですから、そこの方が居心地がよかったり懐かしかったして、つい来てしまうということもあるかと思います。単に、後輩と親しくなりたいということもあるかもしれませんし。せっかく学部最上級生になったのに、さらに上級生が近くにうろうろしているのはうっとおしいかもしれませんが、先輩と仲良くしておいて損はありません。冷たい目で見ないで、仲良くしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 19:18

研究室では横の繋がりはもとより、縦の繋がりが大事です。


研究における技術の継承や助言も院生の役割のひとつですし、研究室内の人間関係の構築も院生を中心とした先輩の役割です。
特に伝統芸のような研究をしているのであれば、当たり前のことです。
積極的に関わりを持つことに、僕は何の疑問も感じません。

もしパソコンを使いたいときに譲ってくれないような院生であれば、問題はあります。遠慮なんかせずに素直に言えばいいのです。(研究目的で研究室のパソコンを使うのだから、先輩も譲るはず。譲らないのであれば指導教官に掛け合うべきでしょうね)
遠慮して言えないようであれば、個人のパソコンを持ち込んでしまえばいいわけですし、学内に廃棄寸前のパソコンはあるでしょうから、それを使うのも解決法です。LANなどが必要なら指導教官や管理者に掛け合えばいいですしね。

>研究室は4年生の部屋のようなもので
いいえ。研究室のものであって、院生を含めた研究室生全員のものです。勝手に所有権を主張することはずうずうしいです。
(あなたがずうずうしいと言える立場ではない)
僕は貧乏国立出身ですが、そのような部屋があるだけでも、うらやましいことです。

しかし、仮にも先輩に対し、「うざい」「ずうずうしい」「目障り」と言える神経に驚かされます。

この程度は我慢してください。
学校でも社会でもよくある光景です。
我慢ができないのであれば、大学生なんですから考えて、環境向上する手段を見つけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 19:19

 他に院生は何人いますか?


 もしいないようなら「構ってほしい」のでは?というか、本人は「後輩の面倒もみなきゃならないし」と思っての行動かもしれません。

 パソコンについては「研究したいので、よろしいでしょうか?」の一言でいいと思います。院生にもパソコンがあるなら、そこは気を使う必要はありません。ただ、意思は伝えないとね。

 まぁ、院生が4年生部屋を訪れることは不思議ではないですよ。
 今後の研究において、学部生に手伝いをしてもらうこともあれば、普段からそれなりにコミュニケーションは取っておこうと考えるものだし。
 それを「うざい、来るな」と言うのも…わからなくはないですが。

 まだ研究一色となっていないので、遊びにきやすいということもあるでしょう。研究が忙しくなれば、ほどほどになりますよ。
 目障りなら、ここぞとばかりに研究していればいいのです。聞かれても「これについて調べているところです」で終わり。
 ちょっと楽しそうなことをしていれば、構ってくれとばかりにやってくるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 19:19

分をわきまえない院生ですね。


私が学部生だった時、ゼミには自由参加で院生が何人かいましたが、
(というより学部生は私だけでしたが)
みんな「ここは学部の授業だから」となにかと私を尊重してくれたし、レジュメの書式まで私に合わせてくれました。
彼らの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。

さて、私がいた大学には正式名称は忘れましたが、「院生自治会」がありました。
といってもそんなに気合いの入った組織ではないのですが、
そういったものはどこの大学院にもあるかと思います。
お悩みの件を相談すれば院生全体に対してお願いレベルで告知するくらいのことはできると思います。

常識ある大人ならこれで自重してくれるとは思うのですが…。
それで改善されないなら研究室の教授に訴えるしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 19:19

こんにちは。



確かに大変そうですね。
でも、一様は研究室の先輩なので最低限の配慮は必要だと思います。

参考になるか分かりませんがひとつアドバイスをするなら、
そのパソコンの中に入っているソフトの操作方法など(エクセルの細かい設定等)を質問して、
そのときに自分の研究の進捗が(嘘でも)いかに遅れているかをアピールしてみてはいかがですか?
部屋に遊びにきてしまうことはあっても、だんだんとパソコンを使わせてくれるようになると思います。

これから追い込みの時期だと思いますが、研究頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/02 19:18

あなたは学費を払って大学に通っているのです。

大学で学問研究に勤しむのはあなたの権利です。
自分はここで勉強をしたいので、院生室で過ごして欲しい旨を穏便に伝えましょう。
それで角が立つようなら、あなたは、自分の権利を侵害されたとして大学側に訴えるべきです。学問を追及するという権利は守らなければいけません。
こういう問題は、理性的に穏便にさらっと話をすると意外とスムーズに事が運ぶと思います。

それにしてもその院生たちは酷いねー、何か勘違いしてるんでしょうね。そういう非常識な人間っているんですよ、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

正直、意外な回答で驚きました。
「先輩」なんだからそれくらい我慢しろ、
社会に出たら云々、
的な回答が返ってくるかと思ってました。

お礼日時:2007/07/31 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています