アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

縄文時代にも、本マグロが食べられていたという記述を見たのですが、
彼らがどうやって捕獲していたのか想像つきません。

私が無知なだけかも知れないのですが、本マグロって浅瀬をウロウロしている
ような魚では無いですよねぇ?偶然打ち上げられる程度で、食生活に組み込まれ
ていたかのような骨の見つかり方はしないように感じるし・・。

特別な状況が発生したのか、意外と縄文人の文明が高いのか、
どんなことでも良いので、何かご教授頂けると嬉しいです。

A 回答 (5件)

私もその質問に共感しまして、いささか自分なりに調べてみた結果を報告します。


どうやら縄文人はマグロなどの大きな魚を捕まえるとき、回転式離頭銛という道具を使っていたようです。
これは船の上から獲物の魚影を見つけたら、それめがけて放り投げ、運良く突き刺さったらもう簡単には抜けないようになっていたようです。
あとはそれが刺さった魚が痛みと出血で疲労するのを待ち、海面近くに浮いてきたら寄ってたかって銛を突き刺して捕獲していたらしいです。(あくまで推測)
この方法で縄文人はマグロはおろか、カツオやイルカ、果ては鯨まで捕獲して食していたようですね。
縄文人、すごいですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回転式離頭銛、調べてみました。面白いですね!
現代と殆ど技術変わらないじゃないですか。縄文時代の人々を
完全に勘違いしていたことを痛感しています。

#1さんのお話で、群れに遭遇すると入れ食い状態だと教えて頂いたので
その状況とこの道具だったら物凄く現実的な状況を想像できますね。
数十キロ~数百キロの本マグロでも浮いてきたものを捕獲するなら、
当時の馬力0の船でも、複数で引き摺って持って帰れそうです。

教えて頂き、大変有難うございました。感謝しております。

お礼日時:2007/08/06 09:09

縄文人の文明は意外に進んでいて、現在でも通用する生活様式を獲得していました。

大きな網を作る技術も確立していましたので、大型魚をとることもできました。kの場合複数の船で共同作業をしたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、色々勘違いしていた事が分かりました。網を使っていた
となるともう本当に現代とその辺は変わりませんよね。
複数の船の共同作業だと、大型の獲物でも相手にできますね。
ご参考意見下さり大変有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 09:24

文明を持って、捕獲し続けた人間がマグロなどの大型魚を遠洋に追いやってしまったのであって、その頃の大型魚は、近海をウロウロしていたのではないでしょうか。


くじらほどの大物になると、捕獲法が確立したのは、近世かと、思います。
偶然頼みもあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ウロウロできたのでしょうか。つい現代の海の状況を基準に考えて
しまいますが、当時は海の様子も違ったのでしょうねぇ。
また違った角度から教えて頂き、大変有難うございました。

お礼日時:2007/08/06 09:19

木製のやや大型の釣り針が古墳や貝塚から出土するそうです



今のように先端に鉤は無いのですがそれでも釣れたのでしょう

ハワイの博物館にも実物があります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご参考意見下さり有難うございます。見てみたら意外とデザインが
お洒落なものばかりでした。教科書に載せているものを選んだ人は
恐らく縄文人に恨みがあるのだと思います。

ハワイの博物館にあるのですか、一回行って見てみたいです。
有難うございます。

お礼日時:2007/08/06 09:15

縄文時代には、内陸地の滋賀県からマグロの骨が見つかっています。


まさかマグロが琵琶湖を泳いでるばずがないですので、太平洋側の三重・和歌山と交易をしていた証拠だと考えられています。
縄文人は狩猟採集だけでなく、稲作も行なっており、また各地で交易が盛んだったというのが定説です。
(稲作といっていも湿地帯に稲を植えただけ。)
数十年前のよりも、縄文人は高い文明を持ち、生活はとても豊かだったということが解明されています。

高校時代にカツオ漁船とマグロ漁船に乗ってバイトした経験があるのですが、カツオ・マグロは群れに遭遇すれば入食いです。
カツオの方が楽です。
マグロ漁船は死ぬほど忙しいです。
もう乗りたくないですね。
縄文時代は今と違って魚の量も多かったですので、比較的簡単に釣れたでしょう。
日本人(縄文人)は海洋民族的な性格もありますからね。
今は魚が少なくなってダメです。
昭和初期と比較しても、魚もエビもイカも激減しています。
さらに中国人やヨーロッパ人も刺身・寿司を食べるようになって消費量も上がり続けています。
私たちが簡単にマグロの刺身・寿司を食べれなくなる時代は近いですよ。
その意味では現代人の食文化レベルは縄文人以下になる可能性もあります。
(コンビニ弁当・ホカ弁を食ってる時点で、食文化も何もないだろうという指摘もありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答下さり有り難うございます。
自分が学んだ時は、縄文時代に人は地べたを這いずり回って
暮らしていた様なイメージがありました。解明が進むだけで
全く時代の様子が違ってくるのですね。

マグロ漁自体も群れに遭遇すれば難しいものでは無いと
実体験のお話、大変参考になります。有り難うございました。

お礼日時:2007/08/06 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!