アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

筋トレ時の心拍数が110くらいまでにしか上がらないのは、
無酸素運動になっていないのでしょうか?

今のやり方だと、やってる筋トレは全く無駄ですか?

もっと心拍数が上がるくらいの追い込みメニューにするべきでしょうか?

目的は筋力アップ~筋肥大です。

A 回答 (7件)

bcaaさんに先を越されましたが、、、



筋トレが有酸素になっているというのは、決してターゲットの筋肉が鍛えられることのないようなトレーニングをしている人を指して言ってるんだと思います。
例えば、ムキムキになるのが怖いという女の人がやるようなトレーニングです。。。

で、えーと、本に書いてあることをそのまま書きます。

ATP-CPシステム:8~15秒の運動のエネルギー
グルコース-乳酸システム:約40秒の運動のエネルギー
有酸素システム:継続的な運動のエネルギー

だそうです。40秒を超えたら無酸素のシステムが働かないかというとそうではありませんが、筋トレの場合、計ったことはないですが1セットに40秒以上かけることはないと思います。

基本的には筋肥大のトレーニングでは、ひたすらパワーアップを目標にトレーニングするのがいいと思います。セットにかける秒数は考えなくていいです。
パワーアップとは、重量、レップ数のいずれか、または両方をアップさせることです。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>筋トレが有酸素になっているというのは、決してターゲットの筋肉が鍛えられることのないようなトレーニングをしている人を指して言ってるんだと思います。
例えば、ムキムキになるのが怖いという女の人がやるようなトレーニングです。。。

あっ、なるほど、そういう言い回しだったんですね・・・。
どうも素直に受け取りすぎてしまいました。


>基本的には筋肥大のトレーニングでは、ひたすらパワーアップを目標にトレーニングするのがいいと思います。セットにかける秒数は考えなくていいです。
パワーアップとは、重量、レップ数のいずれか、または両方をアップさせることです。

これで、もやもやが吹っ切れまして、安心してガシガシ打ち込めます!
ありがとうございます!!
難しいことはもっと勉強した上で、的を絞って質問しなきゃだめですね。
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/08/20 12:11

 nofaceisit さん、こんにちわ。

スポーツトレーナーです。皆さんご無沙汰です。

 「40%筋出力程度でも、スーパースロー、アンロック方を使えば、筋肥大は加圧の次ぐらいに効果が出る」
というのが、東大生理学さんで出てますね。

 この方法は、自重腕立て伏せであれば、上下を片道5秒くらい掛けて行い、肘はロックさせずに(伸ばしきらず、縮めきらず)、30回程度を3セット程度行います。
 セット間は1分程度でしょう。プロトコルはどこかに出ているのだと思いますが、通常の成長ホルモン分泌のプロトコルとして考えると1分で構わないのじゃないかと思います。詳しくは調べてみてください。

 ロックしないのは、そうすると筋の緊張が抜け血流が復活し発生物質を洗い流す為にホルモンの分泌に必要な刺激とならないためです。
 果たしてこれで発生するのが乳酸なのかちょっと分かりません。パンプするので乳酸だと思うのですが、バーン感が薄いです。
 だとしても乳酸が関与しているのでしょう。

 同じような方法でその他の部位も行います。
 こういう場合の脈拍は120も行かないでしょう。

 高齢者の方や薬を服用されている方などで加圧が難しい方や、大事な選手を高重量での万が一の危険から遠ざける事が出来ます。
 反面、時間がかかる、肉の雄叫びが聞こえない、面白くない、などで若い衆には人気がありません。


 また、この場合、成長ホルモンの分泌は多いと考えられますが、筋への直接効果が成長ホルモンより高いと考えられているインスリン様成長因子 IGF-I の関与がどの程度あるのか私は分かりません。元々それ自体が良く分かっていないですし、、、。

 ただし一般的には十分でしょう。この場合の一般的というのはかなり広く、合宿時(体力アップ集中トレーニング期)のトップアスリートやプロスポーツ選手の筋肥大くらい迄は有効な方法でしょう。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今後も試行錯誤してゆきます!
とりあえず、もやもやが吹っ切れまして、安心してガシガシ打ち込めます!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/08/20 12:22

ちなみに私、ここでの回答は2秒3秒を推してますが、


自分じゃパーシャルのくいくいもやりますし、脚以外は1セット
35秒が最適ではないか理論をやってます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実験研究・・・。
私も今後いろいろと試行錯誤して追求いきます!
ありがとうございます!

お礼日時:2007/08/20 12:14

ちは、


アドバイスや回答を行うときに、生理的なことを解説すると数々の
基本的なことをはしょらないと、ものすごい文章が長くなって
書くほうも読むほうも苦痛になってしまいます。
なので回答は適当にはしょって書いてます。
読まれて疑問に思われること誠に申し訳ないです。

有酸素運動・無酸素運動、運動に酸素を使うかどうかです。
強度が高い運動は使われるエネルギーでクレアチン分解系(ほんとはなんて言うんでしたっけ、度忘れ)
解糖系(乳酸を発生させる)とありますがこれらでは酸素は使われ
無いです。したがって無酸素運動。長くて1分ぐらいしか続きません
(ただし有酸素も強度が高いと乳酸を発生させます。これが心拍数
に影響されます)

どうもすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえ、まことにその通りです。
勉強したうえで、的を絞った質問にしなくてはならないですね。
とりあえず、もやもやが取れ、すっきりできまして、
これでガシガシ打ち込めます!
ありがとうございました!!!

お礼日時:2007/08/20 12:16

えっ?


責任上登場しますが、乳酸出してパンプアップできてるなら
あまり気にしなくていいです。

この回答への補足

あっありがとうございます!!
bcaa10gxさん直々の御登場、うれしいです!

心拍数が180でも100でも乳酸出してバンプしてれば無酸素運動になるってことですか?

補足日時:2007/08/11 08:30
    • good
    • 1

上の質問ではお返事ありがとうございました。


スローなテンポでトレーニングをされているんですね。でしたら心拍数はあまり上がらないはずです。

また、種目によって心拍数は変わりますよね。二頭筋など末端の筋肉をマシンなんかでチマチマ鍛えてもあまり心拍数はあまり上昇しませんが、一方スクワットなら心臓がバクバクして大変になります。

でもスクワットですら心拍数が上がりきることはなくその前に筋肉が先に限界に来て終了するのが普通だと思います。

心拍数はあまり気にしなくてもよいと思いますよ。

この回答への補足

早速ありがとうございます!!

じわじわーっときかせにいく筋トレに励んでます!
心拍数はそんなもんでOKなんですね。
安心しました!
これで気にせず集中できます!
が、もう少し不思議が残っているので、よければ教えてください!

このサイトの中で、
無酸素運動の筋トレをやっているつもりで、実は高強度の有酸素運動になっている、という発言を目にしたもので、ずっと気になっていました。
無酸素運動の心拍数は有酸素運動より上ですよね。
筋トレ=無酸素運動であるのなら、無酸素運動の域の心拍数になる必要があるのではないかと思ったわけですが、その必要がないというのは、
何故ですか???
何か勘違いしてるんでしょうか。

お暇な時で良いので、よろしくお願いします!

補足日時:2007/08/10 19:30
    • good
    • 1

基本的に筋量をアップさせるトレーニングは無酸素運動です。


有酸素運動(エアロビクス)では筋量は増えません。
心拍数が上がるのはスクワットぐらいです。

筋量を増やすには7~8回ぐらいが精一杯の重さを使います。
ベンチプレスなら最後のレップが終わったあと自力でラックに戻せるようでは軽すぎます。

トレーニング前後のアミノ酸は必ず使ってください。
これはプロティンのように筋量を増やすためではなくトレーニングで破壊された筋繊維を素早く修復するために飲んでおきます。
疲れた胃ではプロティンは消化できないのでアミノ酸の変わりには使えません。
超回復は休んでいる間に起こるので寝る前にアミノ酸を飲んだら成長ホルモンの分泌が良くなります。
http://www.kentai.co.jp/products/f0410.html

プロティンは植物性が体にやさしいですよ。
http://www.kentai.co.jp/products/f0200.html
除脂肪体重1kgあたりプロティン2gを1日に摂ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
プロテインは使用しています。
アミノ酸も考えてみようと思います。

お礼日時:2007/08/10 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています