アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在保育士を目指している高校3年生です。

私はずっと保育に関わる仕事をしていきたいと思っているのですが、私立の保育園の場合、
ほとんどの人が若いうちに退職してしまうとよく聞きます。
それで先生から公立の保育士を勧められているのですがまだ公立と私立、どちらの保育士を目指すかで迷っています。
公立の保育園、私立の保育園、働くにあたってメリット・デメリットなどはありますか?
また、私立保育士の場合は保育園をやめてしまったあと、他の保育園、その他保育施設などに再就職したりするのですか?
わかる範囲でいいので教えていただけたら幸いです。

A 回答 (5件)

こんにちは、ほとんどの方が答えられていますが、一番は給与ですね。

実際に公立の給与と私立の平均を比べると、働き始めこそたしした差はありませんが、公立は地方公務員になるので、40を越える頃には、10万円くらい、50を越える頃には、2倍近くの給与差があります。
また、公立の場合、転勤に際しては、その自治体の中においての転勤となりますので、心配するほどのことではないと思います。自治体の中において、交流もありますし、知らない人ばかりの職場に移るわけでもありませんから。
ただ、他の方も言われているとおり、公立はこれから先(現時点でほとんど移行の方向になっていますが)民営化されますので、公立で仕事を得るということが、かなり難しいのが現状です。どうして民営化?とおもわれるでしょうが、私立がこの給与でやっている中で、公立だけがどうして?というような優遇をされています。ただし、その人件費のあおりをうけて、設備や園児への処遇に公立ではお金をまわせなくなり、私立に委託するべきということが多く影響しました。
話がもどりますが、公立でのメリットは、就職に対しての安心感(公務員待遇)、そして給与の面でしょうね。デメリットは、就職が難しいということくらいでしょう。また、今後、民営化が進みますと、その働いていた園で、同じような給与で再雇用されることはなく、保育士を離れて、一公務員として机仕事をすることになると思います。
私立でのメリットは、正直なところ公立に比べるとほとんどありません(笑)ただし、子供と接して過ごす時間は、どんな環境でも同じですし、本当にやりがいのある仕事です。デメリットは給与になると思いますが、民営化において、公立と比べることがほとんどなくなりますので、デメリットにはならなくなる(考え方次第ですが ^^;)と思います。
最後の質問に関してですが、職場に馴染めず、また保育の大変さを知り、若くして辞める方も少なくはありません。また、ひどい私立園では人件費を減らす為に、出産等を機に辞めてもらう方向で話す園もあります。ただし、そんな園ばかりではありません。経営者や設置主体がしっかりとした考え方を持っている園が、それ以上にありますよ ^^ また、本当に子供が好きで、保育というものに対して強い気持ちのある方は辞めませんし、辞めたとしても、他の園で活躍されています。
公立、私立どちらでも保育士というやりがいのある仕事にはかわりがありません。厳しい分、楽しいこともいっぱいあります ^^

最後に、私立を受ける場合には、必ずその園の評判を確かめ、年配の職員がいるか?等の職員の年齢層を確認してください。今、話したような内容と照らし合わせれば、その園が、どのような園か少しは把握することができると思います ^^
是非、頑張って保育士になってくださいね ^^
    • good
    • 9
この回答へのお礼

とても参考になりました。働くならずっと現場に出ていたいなあと考えているので、私立か公立かじっくり考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/25 16:20

行政において児童福祉関係の業務の経験があります。


公立の保育士は市職員(地方公務員)ですので、本人が退職を希望しない限り定年まで勤務することは可能です。また市内に何ヶ所かある公立保育所間の数年ごとの人事異動ははもちろん、保育所以外の(保育士を必要とする)職場へ異動することもあります。
一方私立保育所は、市からの運営委託料および補助金で経営されており、委託料は保育児童の年齢および児童数で算定されますから、給料の高い保育士がいると経営を圧迫し、給料の安い若い)保育士が多いと経営に余裕が出てきます。このため(一概には言えませんが)私立保育所では5年以内の保育士が多いのが現状です。自主的に退職に追いやっているものか、私立が公立に比べ業務実態がハードであるためかは知りませんが。
また私立は通常、社会福祉法人が経営しており、他の保育所への人事異動というのがないため、人間関係で悩むことはあります。
児童数は4月当初が一番少なく、毎月増えていきます。増に伴い新たに保育士も必要となるため、公立も私立も臨時保育士を常に募集しています。また障害児対応の加配保育士や低年齢児対応の加配保育士も原則として臨時保育士で対応していますので、一旦退職しても、保育士の需要は常にあります。
このため年齢の高い保育士がいても勤続年数の長い保育士か臨時保育士として渡り歩いているかはわからないということです。
安定した身分保障があるということを別にしたら、どちらがよいとはいえません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

保育所以外の職場ですか・・・。公立は異動が多いのですね・・・。
私立も公立も、退職した後も臨時保育士としてならまた就職できる可能性はあるのですね。私立と公立それぞれの現状を知ることができてよかったです。また、今後の進路についてとても参考になりました。
このことを視野にいれてじっくり考えていきたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 23:29

知人が今年、大学の実習で保育園と幼稚園とを経験してきました。


どっちにしても子供に対する仕事、というよりも
『親対応をしなければいけない』ということに対して嫌悪感を抱いたようです(とても子供が大好きな子でしたが、結局民間企業への就職を決めました)。
公立は転勤があるから辞める、ということが目立たないだけじゃないですか?
私立は本当にその園の園長によって雰囲気がガラッと変わります。
うちの子供が行ってる保育園も最初に2年で園長が代わりましたが(理事長が上にいて、その理事長の方針で園長交代劇があったようです)
本当に変わりました(もちろん、よい方向に)。それ以来、産休を取って復帰する先生が続出。

私立の保育園を選ぶ際の目安、として聞いたことがあるのは
『産休を取って復帰している先生の数』らしいです。
居心地のいい、職員の勤務年数が長い保育園、というのは、方針もしっかりしていて、安定しているということなんだそうです。
事実、うちの子供が言っている私立の認可保育園は設立もうすぐ10年ですが、随分と人気が出てきているようです。職員の入れ替わりもほとんどありません。先生を信頼して、子供たちを預けられています。

素敵なところで働けるように頑張ってくださいね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね・・・公立は転勤が多いらしいですね。。
cmajoさんの意見を参考に、私立の保育園についてもっといろいろ調べてみようと思います。親が子供たちを安心して預けられる、方針のしっかりした保育園で働けるよう頑張ります!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 23:16

幼稚園教諭です。


保育科のある短大を卒業後、私立幼稚園一本で働いています。
(保育士の資格も持っています)

「民営化」というのは、郵便局だけじゃなくて、公立の保育園でも行われています。
それまで公立だった保育園を、どんどん民間の団体に譲っているんです。
公立に採用になった保育士が働ける場がどんどん無くなっています。
だから、そもそもあまり採用がないんです。大きな街になると、200人が受験して1人合格とか、普通です。
そもそも、募集自体がない市町村もたくさんあります。
なので、公立を目指す前に、就職しようと思っている市町村の公立保育園が、募集をしているのかどうか確認してみてください。
あと、公立保育園が残っているか…(民営化の話が出てないか)
(私の住んでいる市ももう募集しなくなって3年以上経ちます)
募集がなかったら、私立園で働くしかないですよね。

私立ですが、園によります。
どんな人が働いていて、どんな人が園長なのか、どういう考え方なのか…
私立の保育園でも辞めずに続けている人もたくさんいますよ。
私は幼稚園ですが、結婚しても続けています。産休も取るかも。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

民営化ですか・・・。公立だと就職が大変なんですね。
このへんの地域でも募集をしている公立の保育園はなさそうです。
公立保育園就職を視野に入れての大学の志望校選択をしていたのでその辺ももう一度じっくり考えてみようかと思います・・・。

私立でも産休がとれたりする園もあるんですね。
(高校の先生からは、結婚を機にやめざるを得ない、産休もとれないところが多いと聞かされていたので・・・)
やはり私立は園によって大きく変わるのですね。。

専門の方からのご意見、とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/10 22:59

ご近所の方で、お姉さんが私立幼稚園の先生をされている方がいるのですが、二十代後半までで若くして退職、というのは幼稚園の先生の方だそうです。


保育園の先生の場合、三十代になっても職があるし、無認可の保育園などもいれれば、凄く需要があります。
公立の保育園というと公務員扱いですから、養護の方も普通保育園、保育所もありますが、長い期間勤められます。三十代、四十代、おばさんになっても勤められている方はよくいます。働いている方たちをサポートするのですから、若くないととということはないでしょう。
ただ仕事は選べないのではないでしょうか。転勤も良くあるし、知的障害児の園を受け持つこともあると思います。
私立の保育園は、園長先生が採用された方がお勤めになっているので、お母さんたちから不評が出たり、文句が出るなら、退職になることもあるでしょう。また、逆に経営者から認められれば、若くして分園長に抜擢というのもある世界です。
どちらにしても、虐待などある保育士では駄目ですから、性格や教育者としての資質が問われるでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保育の仕事の視野が広がり、とても参考になりました。
私立の保育士でも仕事を長く続けることができると知り安心しました。
就職まではまだ時間があるので、じっくり考えて決めたいと思います。

お礼日時:2007/08/10 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!