
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
拡張子がpdfと言うのをLhacaで解凍したらizhにかわってそれが開けません
これって、pdfは普通はAcrobat Readerで開くんですが…?「Acrobat Reader」がインストールされていないのではないのかな?
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep …
izhは解らないんですが…lzhなら圧縮しちゃったんじゃないのかな?
参考URL:http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep …
No.4
- 回答日時:
追
mayfly72さんの回答で正解です。
pdfは圧縮ファイルではありません。
PDFAdobe社が開発した、新型文書ファイル。PortableDocumentFormatの略。
参考URL:http://www.freak.ne.jp/HEPOPO/lib/kakutyoshi.html
No.1
- 回答日時:
解凍ソフトとOSは何をお使いでしょうか。
圧縮ファイルはどのように解凍しようとされたのですか。
これだけではユーザー補助の設定ウィザードについても回答のしようがありません。
フリーソフトの「解凍レンジ」を使ってみてはいかがですか。
右クリックで好きな場所に解凍できるし、面倒な設定は何もいりません。是非お奨めします。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se094501 …
この回答への補足
回答ありがとうございます。拡張子がpdfと言うのをLhacaで解凍したらizhにかわってそれが開けません。どうも拡張子とその開くアプリケーションを関連付けることが出来ないようです。これ以外にも、ファイルを開こうとすると“このファイルを開くアプリケーション”と出てくるとどのアプリケーションで開けばよいのかが解りません。ワードやエクセルくらいならわかるのですがアプリケーションの種類が多すぎて・・・。関連付ける方法をwebで検索しても、たくさん出てきてしまって更にわからなくなってしまう状態です。
補足日時:2002/07/29 10:15お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
解凍中、PCが異常に重い
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
フリーソフトとかをダウンロー...
-
ダウンロードしたゲームができ...
-
zipやLhazaファイルを解凍する...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
ファイルを解凍したときにデス...
-
.lzhファイルの開き方
-
圧縮ファイルの解凍ができない
-
zip内のファイルを開けない
-
ARCファイルを解凍したい
-
exeファイルの解凍場所変更
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
windowsコマンドプロンプトのex...
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
datファイルの開き方
-
jw_cadの「.BAK」や「自動保存○...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子「arc」ファイルについて...
-
zlibで圧縮されたファイルの解凍
-
ARCファイルを解凍したい
-
zipファイルをネットでダウンロ...
-
1GB以上ある zip ファイル が解...
-
圧縮ファイルが解凍?されても...
-
PCゲームの体験版の解凍の仕方...
-
解凍後、元ファイルを自動的に...
-
.lzhファイルの開き方
-
拡張子がrar?の圧縮?ファイル...
-
nil というコマンドプロンプト
-
プリマージュのテンプレート
-
拡張子『pac』について
-
添付ファイル(圧縮)を編集⇒保...
-
ハッシュ値について
-
解凍ファイルが空っぽ
-
7z sfxというのは自動で解凍さ...
-
自分がどの解凍ソフトを使って...
-
ZIPファイルをファスナーが...
-
aniと言うアニメーションファイ...
おすすめ情報