dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さっき気づいたのですが、3ヶ月の娘の耳が臭いんです。
中が臭いのか、外が臭いのかわからないんですが・・・。
コレってなにか病気なのでしょうか?
ただ汚れているだけでしょうか??

A 回答 (5件)

こんにちは。

はじめまして。
 私も3ヶ月の息子がいるのですが、耳垢が臭かったことが何日か続いたことがありました。いつものようにお風呂上りに綿棒で掃除をして
何気なく嗅いでみたら、臭い! 足の爪の間のごみのような匂い。中耳炎かと心配しましたが、2~3日小まめに掃除をしていたら、もう臭いませんでした。垢がたまっていたみたいです。小まめに掃除をしてあげてるつもりでも、行き届いていなかったみたいです。
 耳垂れが出る、耳をしきりと触る(気にする)等があるようでしたら受診をしたほうがいいと思います。
 同じ頃の子供を持つ親として、心配事が絶えないのはよ~くわかります! がんばりましょう!!
    • good
    • 0

6ヶ月の男の子がいます。


ウチの息子も3ヶ月の頃に片方の耳だけ納豆くさくなりました。
きれいにしていれば治るかなと思っていたらにおいはそのまま、
次第に茶色いかさぶたのような耳垢も出るようになり、耳鼻科へ行きました。
診て頂いたところ、乳児湿疹が耳の中にもできていたのが原因でした。
耳垢を掃除して湿疹を抑える軟膏を塗っていただき、
自宅で3日間ほど処方された点耳薬をさしていたらすっかり良くなりました。
他の方も書いておられますが、しきりに耳を触るなどの仕草がみられたら
一度耳鼻科にかかると良いのではないでしょうか。

特に異常がなくても耳垢を掃除してもらえるので行く価値アリですよ。
耳の中を顕微鏡で見ながら奥のアカを取り出すという
家庭では絶対にできないケアをしてもらえます。
    • good
    • 3

消毒液をつけたメン棒などで掃除してあげても、まだ臭うようなら


中耳炎や外耳炎の可能性もあります。
耳鼻科へ行かれる事をお勧めします。
    • good
    • 3

こんにちは。

うちもそうでした。何げなくこちらで質問したら、「うちは中耳炎でしたよ。耳鼻科に行った方が良いのでは?」という回答を沢山頂き、びっくりして耳鼻科を受診したら、別に何でもありませんでした。一応掃除だけしてもらいましたが、先生は「気にしすぎ」とのことでした。うちは違いましたが、あまり心配なら耳鼻科に行かれたら良いと思います。

うちは耳の中が魚の腐ったのみたいな臭いでした。人間から出る臭いとは思えなかったことを覚えてます。耳垢もそんな臭いでした。今は1歳4ヶ月ですが、気付いたら臭わなくなってますね。
    • good
    • 0

専門家でないのでよくわからないのですが、


私の甥0歳の頃、耳にスポンジが入っていて、
かなり臭かった、ということがあります。
耳鼻科さんで、奥まで見てもらうのはどうでしょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!