プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

手持ちのコンポでFMラジオを聴きたいのですが、付属していたワイヤー形状のアンテナですと、地元のラジオ局すらまともに受信できません。
そこで、部屋のテレビアンテナ端子から同軸ケーブルで接続しようとしました。
コンポ側アンテナ端子は、スピーカーコードを繋ぐような、「差込む」タイプが2個あります。でも表示は「75Ω」だけなのです。
同軸ケーブルの芯線を片方に差込みましたが、芯線の周りの網状の線は、どこに接続するんでしょうか?
この状態ですと、ノイズが多いです。(局によっては、そこそこ聴ける)

試しに、もう片方に芯線を差し込んでも、ほとんど聴こえません。アース端子か何かでしょうか?

クリアに受信するためには、どう接続すればいいですか?
よろしくお願いします。

【環境】集合住宅8階
    アンテナ(VHF・UHF・BS)共用
    コンポはアイワLCX-T120
    

A 回答 (6件)

フィーダー線に変換すればいいのでは?


同軸ケーブルの先に付けるアダプタを使って変換できますよ。
もしくは、心線を入れたのとは違う側に
網線をよじって差し込んでもいいでしょう。
ただし、この場合網線が抜けやすくなりますので注意してください。

この回答への補足

整合器を買ってきて、フィーダーに変換することも試しましたが、受信状態は変わりませんでした。

補足日時:2007/08/19 14:53
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
はい、片方に芯線、もう片方に網線を差し込んでみました。
ある局は、ほぼクリアに聴こえました。
でも、ノイズだらけの局もあります。
これは、アンテナの向きのせいでしょうかね?

お礼日時:2007/08/19 15:56

No5さんと同じ回答になってしまいますが、集合アンテナにFM受信アンテナ電波が混合されていないと、TVのアンテナだけだとFMはクリヤーに受信できません。


テレピアンテナの中にはFM周波数まで受信できるタイプもありますが、管理人等に確認されるといいかと思います。

FMの周波数がテレビとはそもそも違うからです。
TVアンテナの周波数は90~のものが受信できるの対し、FMは60~105までになるためテレビアンテナだけではクリヤーに受信できず、一般に専用アンテナが必要になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>テレピアンテナの中にはFM周波数まで受信できるタイプもありますが、管理人等に確認されるといいかと思います

はい、確認したいと思います。

>TVアンテナの周波数は90~のものが受信できる

そうなんですか…。
受信したい局は、76.2とか78.6とかです。

お礼日時:2007/08/20 20:33

根本的なことをお聞きしますが、集合住宅のアンテナにはFMアンテナが取り付けてあるのですか?


 アンテナ(VHF・UHF・BS)共用ですと付いていないと思われますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
(このサイトで)似たようなFM受信についての過去の質問等を見ると、「VHFとFMの周波数は似ている」と回答してる人が何人かいたので、部屋の壁にあるテレビアンテナ端子に接続すればいいと、単純に考えました。

お礼日時:2007/08/20 20:27

コンポ側の接続端子がフィーダータイプである以上同軸を使うのはムリです(なんで同軸でコネクター作ってないんだろう、このコンポ)


ですので、それを解決するには町の電気屋さんで「整合器内臓F型プッシュプラグ」というものとUHFフィーダー線をその壁のF型接線差込口からコンポまでの長さ分買って来て下さい
後は壁のF型コンセントに「整合器内臓F型プッシュプラグ」を差込、そのプラグの下部に2つネジがついてますので、そこにフィーダー線を繋いでコンポに接続するだけなんですが

その経路で電流が通過しない事を確認して下さい
整合器内臓F型プッシュプラグはその仕様上内部でショートしてますので、電流がかんでるとショートします

この回答への補足

そ、そうなんです。
端子はフィーダー向きのようで、しかし「300Ω」とは一切表示が無いんです。
さすが、アイワの安物コンポです(買ったのは2年ほど前で、1万円を切っていた)。

補足日時:2007/08/19 16:03
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
片方には芯線を、もう片方には強引に網線部分を差してみました。局によってはクリアな状態になりました。

お礼日時:2007/08/19 16:10

説明書はありませんか?。

壁面の端子がコードを差し込むタイプなら、
同軸ケーブルに「F接線プラグ」をつけて、そのF接線に「75Ω⇒300Ω」の変換機器を取り付けます。それでつないでやればいいはずです。2点合わせても¥1.000位です。家電量販店でアドバイスを受けた方がいいと思います。

この回答への補足

取扱説明書を探しましたが、見当たりませんでした。

補足日時:2007/08/19 15:50
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとか改善しつつありますが…。
局によってクリアだったり、ノイズだらけだったり…。
ただ、チューニング自体は正しいのです。

お礼日時:2007/08/19 16:02

心線と編線をそれぞれ2つの端子につなぎます。

この回答への補足

いま、そのとおりやってみました。
局によってはノイズがかなり減り、ほぼクリアに聴こえました。
ただ、地元のコミュニティ局は、ノイズだらけです。

補足日時:2007/08/19 14:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ノイズだらけの局については、ほとんど聴かないため、まぁ受信状態が悪くても支障ないんですが…。
よく聴く局はクリアに聴こえます(^^

お礼日時:2007/08/19 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A