dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方、30代男性です。

先週から、いつの間にか右胸乳首の上周囲に、痛みを感じるようになりました。深呼吸したり、上体を動かしたり、走ったりして振動が加わると痛みが増します。とはいえ、肺が痛む訳ではありませんし、ぶつけた覚えもないため、具体的にどこが痛むのか、診察を受けるとしてどのかを受診すべきかが全く分りません。

軽傷なら自然に治ると高をくくって放置していましたが、1週間経っても全く痛みが消えないため、さすがに心配になってきました。

あり得る疾病名、受診すべき「科」についてお知らせください。

よろしくお願いします。




・見た目: 外見からは、腫れ、怪我などが確認できない。
・他の疾病との関連: 煙草は吸いませんし、ぜんそくなどの既往症もありません。
・気になること: 先週の土曜日、外で呑んだ後帰宅、目が覚めたときに痛みを覚えたため、酔っぱらって気が付かないうちにぶつける等した可能性はあると思うのですが、腫れや傷などの外傷が見られません。

以上

A 回答 (1件)

質問者さんは、どのような体型の方なのでしょう?



やせていて、背が高い方は比較的気胸になりやすいと聞きました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%83%B8

実は、私(女ですが)は気胸気味なのでもしかしたら・・・とおもって書かせていただきました

気胸だったら、呼吸器科か内科でしょうか
はっきりとしたことはいえませんが、可能性の一つとして書かせていただきました

この回答への補足

早速のご回答、ありがとうございます。

当方は身長178cm、体重83kgなので、むしろ若干の肥満かと思われますが(^^ゞ お示し頂いたリンク先に「自然気胸は、背が高く痩せ型の若い(10代~20代)男性に起こりやすい傾向にあるが、背の低い人、太った人、年配の人、女性が発病する事も稀ではない。」とあるので、該当する可能性はありますね。

呼吸器科か内科の病院が近所にないか、調べてみます。

リンク先には「初期段階では安静にするのみで自然治癒を待つ。」とありますが、同時に「肺の虚脱が完成すると胸痛はむしろ軽減する。」とありますので、気胸なら気胸とはっきり分った上で、医師による経過観察を受けないと心配ですから。

ともかく、ご回答ありがとうございました。他にも可能性がありましたら、色々ご教示頂ければ幸いです。

補足日時:2007/08/19 18:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内科に通院しました。

レントゲンには内臓、肺に異常が見られないこと、痛みを自覚して1週間経っていることから、気胸ではないといわれました。肩こりによる肋間神経痛とのことで、鎮痛剤を処方されました。

これでしばらく様子を見てみます。

ともかく、ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/21 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!