都道府県穴埋めゲーム

4歳と2歳の子供がいます。

子供たちと、病院の待合室やショッピングセンターなどの子供の遊びコーナーで遊んでいると、よく他所の子供たちに話し掛けられます。
ちょっと話し掛けられる程度ならいいのですが、永遠にまとわりつくと言うか……私の子供たちがママを取り返すべく必死になってしまうので、私も最近は他所の子にはツッケンドンな受け答えしかしないようにしているのですが、なかなか去ってくれません。

その子たちの親は、近くにいたりいなかったり、それは様々です。
中には「こっちにおいで」と引き戻してくれる親御さんもいます。でも少数派です。

先日、下の子をジジババに預けて、上の子と2人で出掛けました。
上の子は、普段は下の子優先のことが多く我慢の毎日なので、たまにサービスデーでデートするのです。
この日だけは上の子の話を十分に聞いてあげて、したいことも1番にしてあげて、という日なのです。

それなのに10歳くらいの子が間に入ってきて、うえの子が声を張り上げて「ママ、ママ」というシチュエーションになってしまいました。
その10歳くらいの子が間違ったことを言ったとき、切れ掛かっていた私は思わず「違うよ!○○だよっ」と怒鳴ってしまい、その子は離れていきました。
怒鳴ったことに自己嫌悪、こうまでしないとその子は離れないのかという訳のわからない憤り、何より楽しいはずのデートで怒鳴り声を子供に聞かせてしまったこと……最初から他所の子に話し掛けられなければいいのに、と、心の底から思いました。

どうしたら他所の子供に話し掛けられなくなるのでしょう?
私の何がいけないのでしょう?

A 回答 (5件)

分かりますね~!私は幼児教育の仕事をしてたので、子供大好きオーラが出ているのか、まとわりつかれます。


私は、職業病が出てしまい、まとわりつかれると自分の子供を後回しにしてました・・・(笑)でも、ある日、それは違う!!と思い、それから実行していることがあります。

自分の子供が「ママ」(うちはまだ1才なので、ママとは言いませんが・・・)と呼んだら、そのまとわりついてる子にきちんと話します。
「ごめんね、○○ちゃんがママと話したいから、ちょっとごめんね。君のママはどこかな?悪いけどママのところに行ってね。」って。
それでもまとわりついてきたら、自分の子供を抱いて、「ごめんね、じゃあね。」って、自分がその場を離れます。

子供は大人みたいに「離れてほしい」雰囲気を出しても分かりません。
でも、きちんと「おばちゃんは今遊べないんだよー。」ってきちんと言葉で伝えれば分かる子が多いです。

pideonさんのいけないところが一つあるとすれば・・・それは子供に雰囲気で察知させようとするところかなーと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>職業病が出てしまい、まとわりつかれると自分の子供を後回しにしてました・・・(笑)
なんと!でも実際にそうなっちゃうことってありますよね。
>○○ちゃんがママと話したいから
>おばちゃんは今遊べないんだよー。
これならわかりやすいし強過ぎないですね。
>子供に雰囲気で察知させようとするところかな
言われてみると、大人でも空気を読めないことってありますものね。
たいへん参考になりました。

お礼日時:2007/08/23 10:33

私も近寄られます・・・(といっても歓迎してるんですが 汗)



うちの場合は1歳9ヶ月の子どもがすぐにどこかに行ってしまうので、目を離せません。
だから今の時期は、寄ってくるお子さんには「あれ?ママどこかな~?」と最初に言います。
子どもって、最初の受け答えで大人を見抜く気がします。

最初に遊んでオーラで寄ってくる子に対して、「すごいね~」とか「そうだね~」とかの返事をしてしまうと、子どもも喜んで、次々寄ってくるんだと思います。

最初によってきた時に「ママどこにいるかな~?それ(例えばブロックを持ってきた時とか)、ママに見せてあげて~」と、母親のほうに行け行け攻撃です。
何度かやると母親のほうが気がつく場合が多いです。

私は、前に30分以上キッズコーナーに放置されている3歳くらいの子に会いました。
ずっと一緒に遊んでいたのですが親が来ない。。。
まだ1人で長く同じ場所に居られる年齢では無いだろうし、そのまま放置もしていけないし、近くにはエスカレーターもあるしで、迷子センターに連れて行きました。
どうしても親に一言言ってやりたかったので親を待っていたのですが結局親が来たのは30分以上たってから。
謝りもしずに、「なんであそこで待ってなかったの!」と子どもを叩くしまつで・・・。
私もぶちきれて親を殴りそうになりましたよ・・・。

話しがそれてしまってごめんなさい。
でも、親を探して見つからないのなら迷子センターに行くのも手ですよ!
一般常識のある大抵の親は反省しますから・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「すごいね~」とか「そうだね~」とかの返事をしてしまうと
ギクッて感じです。まさにその通りかも。
>30分以上キッズコーナーに放置されている3歳くらいの子
今の世の中ではなかなかできませんよね。私が子供の世代なら可能だったかもしれませんが。怖いですね。
私が先日子供とデートした施設でも、午前と午後の2回、同じ名前の迷子があり親御さんが呼び出されていました。普通は1度なったら2回目はなさそうなものなのに。
やっぱり親が子供の面倒を見るべきですよね。

お礼日時:2007/08/23 10:37

わかります~~~。

私もよくよその子にかまっていただける(笑)人間です。

たぶんね、話しかけやすそうな、優しい風貌なのだと思いますよ。しょうがないです、子供が寄ってくるのは。私も以前は子供なんか大嫌いで、困惑しまして、内心で「はやくあっちいけーあっちいけー」と念じて、ちびっこがぜったいわからなそうな英語の文献を広げたりして小難しい顔してましたけど、来るときは来るんです。ある時からもうふっきれまして、自分ちの子供まきこんで「幼稚園の先生状態」を楽しむようになってます。開き直りっていうやつです。

「ぼくねーぼくねーこれこれこうなんだよ」って話しかけてきたら、そこで即座に自分の子供に向かうのです。「へええ、○○ちゃん、このお兄ちゃんはこうなんだって、すごいねえ、でも○○ちゃんもこないだどこそこにいってあれやったよねぇ」とか、話をこっちがわに振り替える。

「すげーこれ英語?」とか言われたら「そうだよおばちゃんは英語読めるの、すごいでしょ。This is a pen、わかる? わかんないだろーなーでも英語は将来大事だよ、絶対勉強した方がいいよアメリカいってもイギリスいっても英語だよ」とかいろいろ自分のペースでしゃべりまくる。

「わたしこういうの知ってるんだよー」と来たら、「へえお姉ちゃんすごいねえ、でも○○ちゃんもこういうお話はまえ読んだよね」とか。それで、だんだん「幼稚園の先生」に変身していって、「じゃあ、クイズです。アンパンマンの中で、これこれこうなのはだーれだ?」と、わざとうちの子にわかるクイズやなぞなぞを出す。などなど。ひととおり盛り上がったら、「あれ、お兄ちゃん、おかあさんどこにいるの、おうちの人が心配するからもう行った方がいいよ」と促す。



あのね、どこの子供とも話ができる質問者様って、実はお子様たちのすごくいいお手本になってるんですよ。お母さんが人見知りせずに他の人と話しているっていう状態は、それが誰であっても、お子さんが社会的なスキルを身につけていく上で決してマイナスではないです。お子さんと1対1のお話ならばいくらでもする機会は見つけられます。

だから、イヤイヤ受け答えるのでも大丈夫ですし、開き直って幼稚園の先生状態を楽しむまでいくもよし。

しょうがないです、そういう顔つき(というかオーラ?)に生まれついてるんですから。おたがい頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「幼稚園の先生状態」を楽しむようになってます
楽しめる度量の大きさが必要ですね。
私も一時期は受け入れていたのですが、なんだか自分の子供たちがかわいそうになってきて……
絵本なんか読むと、読み聞かせ会みたいになっちゃいますよね。他所のお母さんまで聞いてて「次はあんたが読んでよ」なんて思ってしまいます。

>おうちの人が心配するからもう行った方がいいよ
ショッピングセンターやこどもの国では使えますね。多様しようと思います。

>子様たちのすごくいいお手本になってるんですよ
子供たちにとっていいこともあるんですね。少し救いになりました。

お礼日時:2007/08/21 16:27

こんにちは^^ 2児のママです。


うちもよくキッズコーナー等をよく利用します。
でも、他所の子供から話し掛けられても、私はどう対応していいかわからず、
適当に相槌を打ったりして、あまりまとわり付かれることはないですね(汗)
たぶん、私は子供が苦手で、そういうオーラが出ているのかもしれません(笑)

質問者様は他所のお子さんに親しみ感があるのかなぁと思いますよ。
他所のお子さんに話しかけられないようにするには、
心苦しいかもしれませんが、質問者様のお子様と夢中で遊んでいるフリをして、
話しかけられても適当に相槌を打つ程度にしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>質問者様のお子様と夢中で遊んでいるフリをして
これなら子供も喜ぶし一石二鳥ですね。
最近は子供も自分たちで遊ぶようになったので、距離が空き過ぎていたのかもしれません。

お礼日時:2007/08/21 16:21

私も他の子に話しかけられるのが嫌です。

知り合いの子ならいいのですが、まったく知らない子にはどうしたらいいのかわかりません。どこかの広場で遊んでいて「○○かして」とかならいいのですが永遠と話しかけられるとうざくなってしまいます。

それで私は「子供がきらいよー」オーラを出しまくっています(本当は好きなんですけど話しかけられるのがいやなんです)子供って子供嫌いな人のところにはこない(感がいいそうです)のでそれを利用してむさい顔をしながら歩いていることもあります(悲しい・・・)あとはむしです。
主人は話しかけられても苦にはならないそうですが私はだめなんですよ。

こんなことで子供をさけられるかどうかわかりませんが、経験談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「子供がきらいよー」オーラ
私も出したいです。心の中で「キライキライクルナ」と唱えていればいいのでしょうか?
何かコツがありましたら教えて下さい。
>むさい顔をしながら
元の顔がけっこうむさいはずなんですけどねぇいつもノーメイクだし。
>むし
これは私にはあんまり効果がないみたいです。更に接近されるばかりです。

お礼日時:2007/08/21 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!