dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年京都で挙式します。
式に招待する招待客の宿泊費について困っています。

親戚のある人たちが、日帰りで来れる距離なのに前日に来ると言っているのです。
「年がいってるから当日来るのはしんどい…」と言っていたので前日に来たいそうなのですが、他の親戚が言っていることを聞くと、どうも前日に京都観光がしたいみたいなのです。
観光するのはその人の自由ですし別にいいのですが、結婚式のことだけを考えると当日来れる人が前日に来たからと言ってその宿泊費はこちらが払うべきなのでしょうか?

調べてもどうもわからないのでアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

ご結婚おめでとうございます。


親戚なのに若い二人に対して随分ずるいことを言うんですね(^^ゞ
私もお車代は出さなくて構わないと思います。『申し訳ないのですが、同じ地域から来られる方にお出ししてなくて、お財布事情も厳しいのでお車代は出せませんが前日にいらっしゃるならついでに観光も楽しまれてください』等の旨を早めにお伝えしておけばいいのではないでしょうか。
言いにくければ『他の方々にお車代をお出ししていないのですが、前日に入られるということなので気持ちだけしかお車代をお出しできないのですが』と数千円お渡しするのもありだと思います。ケチを付けにくいのでこっちの方が無難なのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>前日に入られるということなので気持ちだけしかお車代をお出しできないのですが、と数千円お渡しする
なるほど! 確かにそれならいい方法に思えます。検討してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 12:10

京都で挙式・・・


日本人にとって、歴史の古い町である京都は特別な場所ですね。
せっかく京都に行くんだから、観光したいわぁ、
と思う人がいるのも無理はありません。

がしかし、今回京都に来るのは、あくまで、
結婚式への参列が、主目的のはずです。
そして、あなたも、結婚式に参列してくれる方々には、
感謝の気持ちを持てばいいです。
・・・ついでの観光まで、あなたが面倒見る必要はありません。

ですので、どうやっても日帰りで来ることが出来る親族には、
交通費分のお車代で十分だと思います。
あなたから直接言いにくい場合は、
ご両親から宿泊費はないことを伝えて貰うと良いでしょう。
「式などは、全て本人達だけの力で催すので、
 予算的に厳しいの。」と一言言ってみては?

でも、それでは角が立つ、とか、今後の親戚づきあいにも関わる、
ということなら、ご両親と相談しましょう。
ご両親に出して貰うか、ご両親とあなた方で折半か、
やっぱり出さないか、
一度話し合ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ついで観光」そうなんですよね。
式の後ならもうこちらには関係ないと思えるのですが。もう一度よく考えます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 12:08

通常的に考えると、当日これる距離なのだから宿泊費はもらえないと考えるのが当然で、そう考えていればわざわざ前泊するということをあなたに告げる必要はないですよね。


それをわざわざ告げて、しかも「年がいってるから当日来るのはしんどい・・・」なんてことを言っているところからみても、本人はお車代をもらう気マンマンのように思いますよ。

「同じ地域の人には皆さんに払ってませんし、お財布事情的にも厳しいので、申し訳ありませんがお車代は出せませんので・・・」と、あらかじめ言っておいたほうがいいでしょうね。
そもそも、お車代というのは招待者が厚意で出すものであり、出席者から請求する性質のものではないので、ほっといてもいいと思いますが。後々、うるさく言われるかもしれませんね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケチだと思われるのは心外ですしね。
でも皆公平だという態度を示せば納得してもらえるかも?
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 12:12

払う必要はないでしょう。


払わなければならない理由でもあるのなら別ですけど。

少なくてもあなたにはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。少し心が軽くなりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 12:12

ご結婚おめでとうございます。



宿泊費、気持ちよくだしてあげれませんか。
せっかく京都で結婚式があるのだから、合わせて
京都観光をしたい中年のご夫婦の気持ちもよく
わかります。

本来は支払う必要はないのかもしれません、
でも観光も合わせて結婚式に気持ちよく出席して
いただけるのであれば、そこは惜しまずに出して
おけば、後々「あの時は本当に楽しかった」と
思い出してくれるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「観光するなら私も。私も」と他の親戚も便乗してきそうです。そうなるとかなり大人数の出費に…(泣)
予算に余裕があれば、費用を出すのもやぶさかではないのですが。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 12:15

それは微妙ですね。

。。

支払った方がいい気もしますが、泊まる必要のない方々ですよね?

でも、親戚ならはっきりと聞いてみてもいいのではないですか?
『交通費は出しますけど、宿泊費は予算無いので・・・』みたいな感じで。
あとは、ご両親から言ってもらうかですね。
『宿の手配はしないから、自分たちでなんとかして』と。

それか、全てを飲み込んで、払うか・・・。

私だったら、『宿泊費出ませんけど、いいですか?』と聞きますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

交通費と宿泊費両方はキツイなぁと思っていました。
でもやはり出した方が丸く収まるでしょうね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/08/23 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!