アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 特に「家庭、学校等でのプライバシー保護」、「障害を持つ子供たちに対する差別撤廃」、「学校での人権教育の徹底」、「児童の薬物乱用対策」について何か知っていることを教えてください。これらは、国連児童権利条約委員会から日本政府にたいして勧告された22項目のいくつかです。
 子供人権状況についてなら、上にかぎらずなんでもよいのでおねがいします。

A 回答 (3件)

haw to的な回答は他の方におまかせして・・・おおまかに


 今、学校自体が子供を人権を守れない状況にあります。なぜ教室でご飯を食べるの。なぜ生徒が教室以外の場所を掃除したり、廊下のワックスがけをしているの、なぜ学校にクーラーがないの、暖房のない学校もたくさんある。汚いトイレ、穴だらけの机。なぜ教室に40人も詰め込まれているの、車椅子の子は方向転換もできないという。
 総合的学習や選択学習、単位制などアメリカで失敗したようなことを条件整備をしないままやろうとする国。福祉も教育もすべて民活(安易な民間活用)で最小コストで最大サービスを目指す国。もうすぐ公文がどこかの学校と契約を結び、学校の先生は公文の出向社員ということになる?かも。(アメリカではすでに失敗の評価)
 学力不足はともかく、今いじめ・不登校が学校教育の最大の問題だといわれているのに、親に責任をおしつけていこうとする教育行政。 
 学校に社会体験を取り入れる事をめざすより、学校はある意味社会から切離した特殊な環境であってよいと思います。そこで大人社会にはない「自分を大切にしながら、人を大切にする」など人権の基本を学ぶ必要があります。
 教育条件を整備して(教育にお金をかけて)、ヒトの本能である学習の喜びを体験できる場にすることが急務だとおもいます。
 最後に、人権教育については、普通教育段階では必要ないと思っています。特別に差別の実態を取り出して学ぶよりも道徳や学活の中で《一部》として扱う方が、下手な人権教育で逆に差別意識を植え付よりもよいと思います。
    • good
    • 1

人権侵害についての事件リストのアドレスを出しますね。



参考URL:http://www.jca.apc.org/praca/takeda/
    • good
    • 0

「何か知っていることがあったら」「なんでもよいので」では、どのようなことを訊きたいのか漠然としていてワカリマセンネ。


要領がよい質問ならば、少々難しくてもレスがつくものですよ。
まずは図書館に行って自分なりに調べてから改めて質問するのがヨイでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!