dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハンドル周りのことについての質問なのですが
ステムのフレームより上のあるステムナットのような
トップコーン?
のようなものの締め付けトルクでハンドルのガタが出たり
でなかったりするのでしょうか?
あと、ベアリング受け(レースの反対側の)大きさが
大きいのと小さいのがあるのですがどちらが上なのでしょうか?
車種はNSR50です。

以上、よろしかったら教えてもらえると助かります。。

A 回答 (2件)

「ハンドルのガタ=ステムのガタ」を前提として書きます。



NSR50も含めて、何台かのステム分解調整を行いましたが、
ステムの締め付け具合はトップスレッドで調整するため、
一見、ステムナットの締め付けトルクは影響しないように思われるのですが、
私の経験上では、ステムの具合に影響する場合がありました。

参考までにNSR50(~94)の締め付けトルクを記しておきます。
ステムナット(トップブリッジを固定するナット)       「2.7kg-m」
トップスレッド(ピンスパナでステムの調整をする個所)  「0.2kg-m」

後半の質問については、NSR50の場合、より小さい凸状の方がインナレース、
より大きい凹状の方がアウタレース(上下各フレーム側に打ち込む方 アッパ・ロア共通部品)
です。

しかし、もしかしてインナレース・アウタレースの違いではなく、
「インナレースが二種類あり、どちらがアッパ側かロア側か」という質問であれば、
アッパインナレースは裏表両面が凸状であり、
ステム本体に打ち込むロアインナレースは片面のみが凸状ですので、
構造上やや厚め(大きめ)となっているのがアッパインナレース、すなわち上です。

また、もし各部品番号が判っているのなら、下記を参考にして下さい。
(ただし部品統廃合により部品番号が変更されている可能性もあり)

トップコーンレース(アッパインナレース)       部品番号「53211-028-010」
ステアリングボールレース(アッパアウタレース)  部品番号「50301-041-010」
ステアリングボールレース(ロアアウタレース)   部品番号「50301-041-010」
ボトムコーンレース(ロアインナレース)       部品番号「53212-030-010」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイス感謝します!
そのピンスパナで締めるトップコーンを新品交換したら
かなり改善されたのですがまだ少しブレる感じがするというか
コツンっという小さなアタリを感じます・・。
トップコーンの外側がプラスチックなので
大きな力がかかった場合多少のブレなんかがある気がするのですが
・・。強靭なちからのかかるステムの部分を固定するのが外側プラスチックのナットだと思うと少し心細いですね。。
回答ありがとうございましたまた機会ありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/08/28 20:32

出たり出なかったりしますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり締めトルクが関係してるのですかね・・・。
コンッっとブレを感じるので。。。
回答ありがとうございました、また機会ありましたら宜しくお願いいたします。

お礼日時:2007/08/28 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!