
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
昔から非難されても一向に改まらないんですね。
アメリカはそんなことないとか。何でもメジャーメジャーというくらいなら、ぜひ見習ってほしい。
阪神の田淵が王に勝ってホームラン王になったことが一度だけあるんですが、情けないホームラン王でした。
終盤、阪神ー巨人戦で王が打席に入ると、田淵が立ちあがる。バットを振らせない。空を切るのは王の片足だけ。
「田淵にとらしてやろうや」と仲間の捕手が敬遠策をとるなら、まだわかる。
「そんな卑怯な手はスポーツマンとして恥ずかしい。正々堂々と争って、その結果、ホームラン王を逃しても仕方ない」というくらいの男気を発揮してもらいたかった。
敬遠は、男を下げることだと気がつかずに、王が打席に入るたびにマメに男を下げる田淵の姿が、阪神ファンの私としてはいまもって恥ずかしい。

No.5
- 回答日時:
プロ野球選手は野球を興行であるということを、そもそもわかっていないのでこのようなことが起こるのだと思います。
3割打てば・10勝すれば・優勝すれば、また、タイトル取れば自動的に給料アップと思っているのがそもそもおかしいのです。興行ですからお客さんに見せて喜んでもらわないといけません。タイトル争いって本来見所じゃないですか。興行なのに、この機会を捨ててしまうって普通の興行だったら考えられないですよね。例えば、以前サッカーのワールドカップの予選リーグで同じリーグの他の試合が左記に終了してしまったので、引き分ければ今戦っている両方のチームが決勝トーナメント進出が決まるという事態が発生しました。その為、その両チームは数十分間、お互い自陣に戻ってパスをし合って時間をつぶして引き分けたことがありました。これは興行としてはなりたたないですね。次のワールドカップからその様なことが起こらないよう、同時に試合がスタートするようになりました。
プロ野球機構もこのようなことがない様に是正するべきだとおもいます。山崎選手も中日時代にホームラン王になりましたが、最終戦あたりに同じように中日は巨人の松井選手を敬遠してタイトルを取りました。今回も同じ事を繰り返すのでしょうか?
私もこのようなことが今回はないように望みたいところです。
No.4
- 回答日時:
昔からある話です。
観客を呼んで見せるプロとしては最低な行為であると思いますが、年俸にも関係してきますのでタイトルは取りたいでしょう。
すべての選手がプロ意識・プロとしての自覚・プライドを持っていればすべて真っ向勝負になると思います。
既出ですが、田尾選手の5打席連続敬遠の際、最後の打席ノーストライク3ボールで田尾選手はバットを振りました。「こんなのでタイトルが左右されるのはおかしい。こんなタイトルならいらない。」と警鐘を鳴らすためだったと聞きます。結局、コーチが出てきてなだめられ四球で涙目で1塁に歩きました。
No.3
- 回答日時:
昔から日本の野球はこうですよ。
ローズ自身も近鉄時代年間最多本塁打記録の更新を狙ったとき四球攻めに遭いましたからね。あのときの対戦相手が記録保持者の王監督率いるダイエーで、コーチの若菜が外国人に更新させるなと指示したそうで・・・他にも当時中日の田尾が首位打者を狙っていたのに5打席連続敬遠されたり、本塁打王を争うどうしの対戦でお互い該当の打者を敬遠合戦したり、盗塁王にさせないために1塁に出塁した選手にわざと牽制悪送球したりボークをして進塁させたり、あげるときりがないですね。日本人の考え方としては、1年間一緒に戦ってきた仲間にタイトルを取らせたいという仲間意識が強いと言われてるようですが、アメリカはあまり聞かないですね、個人主義だからでしょうか。イチローが年間最多安打更新のときも相手投手は逃げずに勝負しましたから、考え方・国民性の違いでしょうか。

No.2
- 回答日時:
昨日のタフィ・ローズ選手の件に関して言えば、ローズ選手が冗談の意図を含めて言ったものを、ニッカンやデイリーの記者が面白可笑しく書き立てたように見えます^^;;
2年前に球団批判をしてジャイアンツと波風が立った時など、ローズ選手が“マジで”頭にきている時は、もっときっつい言葉を使います。
>このような行為は本人もしくはチームにとってはいいかもしれませんが少し違和感を覚えます。
日本のプロ野球では、古くからありますね。
首位打者争いになると、両チームが各4~5打席ずつ敬遠合戦という異様な出来事も過去にはありました。
こういう所でタイトルよりもチームが、ということを言えるような浪花節は、なかなか聞かれませんねぇ・・・
No.1
- 回答日時:
昔から多々ありましたね。
いろんな選手がしてきました。そのたびに物議を醸してしましたが、結局は記録は記録。
あとになれば、「敬遠で作った記録」とななりません。
本塁打王とか、打率トップとしか残りませんので・・・・
その時は気まずいでしょうが、後々にはその人の記録で残るので問題ないのでしょう。
もちろん、本人も勝負したい気持ちはあるでしょうが、球団の命令では逆らえませんね。
さすがに、王選手の本塁打記録の時の敬遠は、球界全体からブーイングが起きましたがw(古)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の巨人の低落について
-
ジャイアンツの試合日程が優遇...
-
この身長さはスゴイですよね!
-
カープファンです。カープのあ...
-
プロ野球選手の移動の素朴な疑問
-
一番歌唱力あるプロ野球選手は...
-
プロ野球を見ていると、選手達...
-
元木大介氏に似てる俳優
-
CSチケット ドラゴンズ
-
プロ野球選手の足腰の太さについて
-
長嶋茂雄さん
-
やっぱり、プロ野球選手はJリー...
-
斎藤佑樹は首になるべきです。...
-
ドラフト指名選手が留年したら...
-
昭和40年代に少年誌に連載の...
-
ビッグボスは?
-
進撃の巨人好きの友人へ
-
仮面ライダー龍騎のミラーモン...
-
戦力外になってほしくなかった...
-
ジョーって最後は死んだの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロ野球で、ホームチームはな...
-
プロ野球を見ていると、選手達...
-
プロ野球の途中経過
-
プロ野球選手の足腰の太さについて
-
元木大介氏に似てる俳優
-
WebのデータをとりこむExcelマ...
-
進撃の巨人 調査兵団は、なぜ夜...
-
星飛雄馬は何年生まれですかね。。
-
プロ野球、サヨナラの場面でヒ...
-
長嶋茂雄さん
-
ここ何年間か、プロ野球は、特...
-
プロ野球選手の移動の素朴な疑問
-
巨人軍の監督になるための資格
-
西武ライオンズのキャラクター...
-
ドラフト指名選手が留年したら...
-
東京ドームの巨人応援席って1塁...
-
昨日の阪神vs巨人戦の結果に...
-
プロ野球 巨人岡本選手の怪我の...
-
ONE PICEと進撃の巨人 どちらが...
-
草薙球場☆
おすすめ情報