プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

民事訴訟、非訟事件、調停を本人で行っている者ですが、一つ気になっている事があります。それは担当する裁判官や調停委員の氏名です。
担当書記官名は最初から分かるのに裁判官名は判決がでるまで少なくとも書類上では明示されていませんし、不調に終わった調停の場合『調停不成立証明申請書』には裁判官名、調停委員名とも記載がありません。
今度、口頭弁論時か審問時などに聞いてみようと思っているのですが、尋ねれば教えてくれるものでしょうか。

A 回答 (3件)

少なくとも訴訟の場合は、審理がある日、法廷の入り口近くには、開廷表が張ってあります。


その日に、その法廷で開かれる審理の事件名、事件番号、当事者・代理人の氏名などが書かれているのですが、担当書記官の氏名のほか、裁判官の氏名も書かれています。
私が仕事で法廷に通っていたころは、職場に戻ってから口頭弁論の内容を復命しなければならなかったで、この開廷表を見て、裁判所の構成(審理を担当する裁判官の氏名)を確認し、メモする習慣にしていました。
期日が開かれたときに、開廷表を確認するのが、一番早いように思います。

参考URL:http://www.courts.go.jp/osaka/kengaku/virtual_to …
    • good
    • 0

調停経験者です。



向こうから名乗らないので、私は担当書記官に聞きました。
調停委員会を構成する調停員、家裁調査官、家裁審判官(判事)、それぞれの名前を教えてもらいました。調停期日のたびに私は、上申書をまとめて提出していました。その時に調停委員会の構成員の名前がわからなければ、調停において調停委員会の誰の発言であったか正確に記載できません。調停不成立後は、審判に入り、進捗状況を書記官に定期的に聞いて、逐一確認していました。

何でも書記官に聞いてください。答えられない質問は答えてくれませんが、聞かれたら答えるのが書記官の仕事で給料をもらっているわけですから、どんどん答えてください。今すぐ、書記官に電話して聞いてください。

この回答への補足

書記官に、台風の影響の件と共に裁判官名を尋ねてたら教えてくれました。

補足日時:2007/09/06 10:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。急ぐ事でもないので今度直接書記官に尋ねてみます。

それにしても原告被告や申立人相手方の氏名等は不可欠なのに、担当する裁判官、調停委員等がはっきりしないのは不思議な世界だと思います。

お礼日時:2007/09/06 10:00

http://www.courts.go.jp/tokyo/saiban/tanto/keiji …

↑例えばですが、こんな風に裁判所のHPから、曜日と法廷が分かれば特定出来ると思います。(複数人の場合は訊くしか無いですが。)
ですので、担当書記官に電話で訊いても教えてもらえそうな気がします。
調停委員に関しては分かりません。
中途半端な回答で申し訳ありませんが、ご参考まで。

この回答への補足

『期日呼出書』の口頭弁論期日と法廷から私も裁判所HPで同じ方法で、多分、この裁判官だろう、と特定?はしたのですが、いまいち自信が持てずに質問しました。
いずれにしても回答ありがとうございます。
特定?した裁判官名で検索すると、ネットのある世界では有名な方のようで、口頭弁論が楽しみです。(^_^;

補足日時:2007/09/05 16:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!