dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

直径50mmの円の外形の求め方や計算方法を教えてください。

A 回答 (4件)

 


直径が50cmでも0.04mmでも、円の外形は「円」です。

外形とは外側の形
もしも変換ミスで「外径」を知りたいなら、外径=直径

 
 
    • good
    • 4

概形(だいたいの形)


外径(円筒などの外側の直径)
円周(円を形づくる曲線)

円周の意味にしか取れないので、

(円周の長さ)
=2×円周率×半径
=2πr
=2×(約3.14)×半径
=直径×3.14
=(直径50mm)×3.14
=157mm
=15.7cm 。
    • good
    • 2

2Πr (にパイアール)



♯1の方に同じ。

外形・・×  外径・・○
    • good
    • 6

円の外形ってなんですか?外周(円周)のことですか?


円周なら直径×円周率
50×3.14=157mmですが…
    • good
    • 16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!