dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメde同時プリント というソフトを使用しています。
ソフトを起動しようと思ったら

Runtime error
abnormal proguram termination

というエラーメッセージが表示され、起動できません。

アプリケーションの中身を見てみると、画像データが6GBほど入っていました。

画像データが重くなると起動できなくなる・・・ということはありますか?

使用環境はwin xpです。
メモリは256MB。ハードの容量は18.5GBで、すでに15.5GB使用しています。

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

いつからエラーが出るようになったのか、デジカメで同時プリントのバージョンはいくつなのか、と言う点が不明なので一般論になりますが…



・デジカメで同時プリントのバージョンが古すぎてXPに対応していない
・メモリー容量がデジカメで同時プリントの動作必須条件を満たしていない

と言う点が考えられます。
またデジカメで同時プリントは動画やスライドショー再生にアップル製QuickTimeを使用します。QuickTime(ITunes)をアップデートしたときにランタイムモジュールが上書き更新され、お使いのデジカメで同時プリントのバージョンから制御できなくなった可能性もあります。

対策は、
・デジカメで同時プリントの2とか3をお使いなら最新版にバージョンアップする
・デジカメで同時プリントが最新版ならアップデートが出ていないか確認する
・メモリーを512MB~1GBに増設してみる
でしょうか。
それからHDDの空き容量が心細くなっているので、中身を整理した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
調べたところ、バージョン5でした。今は9まで出ているシリーズなのでかなり古いバージョンですよね。
まずはバージョンアップで対応しようと思います。
ハードの中身も整理しようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 15:21

エラーと直接原因があるかどうかはわかりませんが、


ちょっとHDの空き領域不足なような気がします。
またメモリーもちょっと物足りない感じかもしれません。
せっかくの画像データーがダメになってしまってはもったいないですから
一度メディアにバックアップ取られてはいかがでしょうか?

回答になってなくてすいません…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに空き領域は少ないです。
メモリーも、画像をつかうなら500以上は欲しいところですよね。
ハードの中身の整理をしようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/11 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!