プロが教えるわが家の防犯対策術!

我が家の主人は 単身赴任中です。

いつも 問題になるのが 子供の事です。
男の子 二人を育てていますが、下の子供が
主人の単身赴任中に、学校でイジメに合い
一時は 登校拒否にもなりましたが、
なんとか学校に行けるようになりました。
その後、校内暴力を受けたりで警察に行くような事態が続いて、いまに至っています。

さて、質問ですが、単身中父親は 子供の非常事態 のみならず 日常の生活などについて
どの程度感心があるものなのでしょうか?
うちは帰宅中でも 無関心で 勿論赴任先では
子供の状況すら 聞いてきません。
こちらが SOSを出しても「父親の役目をしていないとせめているのか?」
と逆ギレされ 電話を切られます。
こんな状態が2年続いており 反抗期の男の子
を一人で育てることに精神的にも まいっています。 ただ、 全く感心がないか?というと 突然 人が変わったように子供と接したりしますが、長続きしません。
私は気まぐれで子供と関わられているのがとても嫌です。
本当に大変なときに
せめて 適切なアドバイスや 労いの言葉が欲しいと思うのは いけないことでしょうか?

単身赴任中、または 経験者のかた子育てをどのように乗り越えられたか、 男女問わず回答いただければ幸いです。
よろしく お願いします。

A 回答 (6件)

二人の息子がいます(高3、中3)



我が家も二男がいじめに遭ってました(今でもいじめられ易いタイプなのか、いじめ未遂的な事は日常茶飯事です)

我が家は単身赴任ではありませんが、主人の帰りが遅いため、報告と言うか、話を聞いてもらう・・・だけでした。

初めは大したことじゃないと思っていたようですが、エスカレートしていく中、徐々に夫婦で同じスタンスになって行ったという感じでした。
我が家の場合、長男はいじめにあったことはなかったのですが、持病があり、そちらの悩み常に私にはあり、二男のいじめの問題が起こった時には、「自分が何時心身症になってもおかしくないな・・・」って思ってましたよ。
でも子どもを守ってやれるのは、やはり親(特に普段から関係が密接にある母親は)しかいません。いくら学校で対処してくれても、それだけでは傷ついた子どもの心は癒えません。
私はいつも息子に「あんたは間違ってないよ。悪いのは相手、たとえ相手がどんなに自分と違うタイプでも『いじめをして良い理由』なんてないんだよ」「本当にかわいそうなのはいじめをしている子達、あの子達は不幸だから他人を傷つけてるんだよ」などと言い続けていました。(そんなことしか言えない自分が歯がゆかったですが)
それでも、子どもにもそのような気持ちが通じていたのか、学校は絶対に休もうとはせず「休んだら負けになる、絶対行く」と言って、どんな事があったても頑張って休まず通ってました。
そのような息子を見ていると涙が出てきてしまいました。
それと同時に「私も絶対負けない、許さない」と主人に言うと、主人も「何時だって学校でも相手の家にでも行ってやるから・・・」と言ってくれました。

結局、どうにかその時は学校ができる限りの配慮をしてくれた事もあり、表面上は収まりましたから、実際は相手の家に行くことはありませんでしたが、その言葉は私にとってとても力強く感じられました


近くにいないからこそ、労いの言葉や慰めの言葉は必要だと思います。
ぜひ、お宅様のご主人にも・・・と思います。
ただ、それはお互いに必要なわけであり、一方的に求めだすと相手にとっては?・・・どうなんでしょうね。
また失礼な言い方ですが、質問の文章を読ませていただいた限りではご主人も子どもだと感じました。
確かに単身赴任は大変でしょうし、愚痴の一つも聞いて欲しい時もあるでしょう。
でも離れていてもご主人も親、その責任が軽減される理由にはなりません。
その父親としての意識を如何に引き出すか?
妻である貴方様の言い方一つ・・・と言う事も言えるのではないでしょうか?
今はお一手に子育てを引き受けてる・・・と言う気持ちも否めない様ですが、もっと上手にご主人に甘えてみては?(責め立てるような良いかでなく、「貴方じゃないとダメなの・・・」的に懇願するように・・・

あまり解決に繋がる様な意見にならなかったかも知れませんが、少し感じたことを好き勝手に言わせていただきました。
お気を悪くされましたらお許しくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
気を悪く・・・なんてとんでもないです。
親身に回答いただいてありがたいです。

主人もとても優しい、いい人ですが
それが 弱さにつながっている・・・と思うことがありました。ですから 子供には 強い父親であってほしいと願いがありました。

わたしも 赴任先での状況がわからず
疑心暗鬼もあり 責めることが多かったですね・・・

これから 本当の意味での 親になる
痛みだと感じています。
産む痛みと育てる痛み・・・ですね・・・

主人自身も 親になる 痛みを感じていることでしょう・・・お互い逃げずに 子供を見守る・・・ようにしたいです。

お礼日時:2007/10/01 22:33

もしかして、子供の前でも御主人の悪口を言ったりしていませんか?


暴力や浮気借金などがある訳ではないのなら、父親を立てて慕い愛する母親を子供は望むものだと思います。
基本的にそういう家族であれば、単身赴任であっても息子は父親に感謝の気持ちをもつでしょう。母親に対しても慕う気持ちになりやすいと思います。
御主人に対して、困った時にだけ攻撃しても困るだけのように思います。
子供達の様子を伝えたり、些細な事でも子供が父親を欲してるような事を御主人に伝えて来ましたか?御主人は離れて生活しているんですから、家族が感謝している事、子供達が言っていたような事、子供達が頑張った事など、大げさな位伝えて行かないと、よっぽど子煩悩な父親で無い限り、子供に対しての関心が少なくなって行くものではないでしょうか。
うちはずっと家族で暮らしていますが、それでも夫にもっと息子達に関心を持たせるよう色々伝えて来ました。
>「父親の役目をしていないとせめているのか?」
このような言葉が出るって事は、御主人に対しての伝え方が悪かったとは思えませんか?

年子の息子を二人育てました。それも、とってもやんちゃなね。
息子の為に他人に対して鬼の母にもなり得ます。息子を守る為なので、息子の理解もあるでしょう。ただ、息子に対しても鬼では、息子を守ってはいませんよね。その辺は大丈夫ですか?

息子さんに対しては、あなた達両親がどれほど愛してるか伝えてあげて下さい。信じてあげて下さい。愛されてる実感が強い子供は、強く優しくなれますよ。

思春期が終われば、また可愛い息子に戻るものです。
今は仕方ないと諦める『部分』も必要かもしれません(程度が分からないので言える事かもしれませんが)。

下のURL、読んでみて下さい。ケースは違いますが、考えさせられる部分はどこかにあるかもしれません。

参考URL:http://coaching-m.co.jp/reportaaa.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
さっそく 読ませていただき
涙が出てきました。
たしかに 子供のイジメ問題がでたときに
夫婦の問題も 危機的な状況だったのだと思います。
きっかけはイジメでしたが 子供が出した夫婦のSOSでした。

そのご 色々ありますが 意地を張らずに
夫婦ともに 子供に向き合いたいと思います。

本当に有難うございました。

お礼日時:2007/10/01 22:25

まず第一に、なぜ単身赴任にさせたのですか?


育ち盛りの男の子二人もあなた一人で育てるのは
絶対といっていいほど無理です。男の子は父親がかかわらなければしっかり育ちません。男同士、腹割って話さなければならないこともあるのです。それにイジメは徳のない母親の責任でもあります。徳を積む努力してください。因果の法則、陰陽相対論など、人間の根本的なところを見ないで語ってもそれは枝葉末節論ですよ。偉大な先哲達は皆学んでいます。もう一度、あなた自身、反省し、良く考えてください。酷な言い方になってしまいましたが、ご主人も仕事で疲れてると思いますよ。なにかあれば、そういう話ばかりじゃご主人も嫌になります。おいしい料理でも作ってあげてリラックスできる空間を提供してあげることが、話を進める一歩になります。頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

単身赴任は 現在ローンを抱えている自宅があり
経済的な事情と子供の学校の問題です。
イジメがひどいときに 赴任先に行く話を具体的にしましたが、主人が 最終的に自宅のことを気にかけたことと 子供自身が 逃げたくないと言ったからです。

子供との ふれあいに充分時間と気持ちをつなげられるように
私自身がしないといけないな・・・と思いました。

有難うございました。

お礼日時:2007/10/01 22:21

中一、小四の息子達と小さい娘がいる男です。



一般的にお袋ってのは常にガミガミ言ってて、最後にオヤジがガツンと
一発雷を落とすってのが一般的だと思うのですが‥。
今回は雷を落とすケースではないでしょうが助けを求めなければならな
い状況‥だがしかし逆ギレしてしまう。
相談者サンには申し訳ないのですが逆ギレさせるような事を発してしま
ってるのではないかと思います。
「う~ん、んじゃ息子と直接話ししてみるかぁ」なんて状況に持ってい
った方がいいのではないでしょうか?
男なんて簡単な生き物で、少しだけ気を使ってあげて、少しだけ持ち上
げてやれば随分とヤル気が出ると思うのですが‥。
母一人で立派に息子さんを育ててるお母さんが沢山いますが、やはり男
の問題は男親が、女の子の問題は女親が必要だと思います。
ゆえ、旦那さんの話も聞いてあげてみたりして旦那さんを上手に持ち上
げてみてはいかがでしょう?
まずは旦那を引き出す事からではないでしょうか?
家族外にも色々相談する先はあるでしょうが、まずは家族である旦那さ
んの重い腰をあげさせないと‥。

何とも上手に表現出来ませんが‥旦那さんだって息子の成長が気になっ
てるはず。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
子供をイジメから 守る父親役を担ってしまったわけですから、
鬼子母神ならぬ 鬼の母になったことでしょう・・・

不良グループを前に 先生方も 一言も発さぬまま 私は「命がけで 子の子を守る」と言い切りました。中学二年のときです。
主人とは他人様にする話なら 冷静に出来るのでしょうが、
肩に力が入っている状態では 話合いにはなりませんね。

子供のことで 手一杯 主人に気を遣う余裕のなさが原因でしょう・・・

子供を守る母が鬼と化し 逃出した主人・・・
私はどうすればよかったのでしょう・・・

お礼日時:2007/09/15 13:50

初めまして 二児の母です。


私自身 父親が単身赴任をしていました(17年間)中学2年から。
ほぼ 母親が父親役も引き受けていた と言う感じかと思います。

反抗期と言う事もあり、かなり母の手を煩わせてしまいました。
集団で深夜まで遊んでいたり、無断外泊は当たり前の様に・・・。
今思えば、かなりのヤンチャだったのね。と思いますし、母親は辛かったと聞きました。

>本当に大変なときに せめて 適切なアドバイスや 労いの言葉が欲しいと思うのは いけないことでしょうか?
****適切なアドバイスなんてムリです。状況は一刻一刻変わります。毎日一緒にいたってアドバイスなんて難しい(子供の性格や相手の出方等あるので)のに。

ウチの場合、私と妹の性格は正反対で、妹はイジメにあってました。
その事が父親の耳に入った時、父親は学校に怒鳴り込み、《虐めたやつを今すぐここに連れてこい》と言ったそうです。 いざとなったら自分を守ってくれると言う事が分かれば、お子さんも精神的にゆとりが出来るかと思いますし、格闘技で精神的に鍛える事も案になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

17年間はすごいですね。
単身赴任は 離れて暮らすだけで
気持ちが離れるわけではない。
とたかをくくっていましたが、
本当に気持ちがこんなに離れてしまったことが
ショックでした。
こどもは 当初父親に かばってもらいたい
という気持ちが強かったようですが
本人の力で克服し、その分反抗期がひどくなったようです。
どちらも成長過程です。
アラシがすぎるまで 頑張ります。

お礼日時:2007/09/15 13:38

学校との関与はどうですか、担任からのコメントとかはどうですか。


旦那を責めても無理です、地域に居ない人に子どもの現状をどう理解させますか。
 地域で関わるから子ども関係が分かることです、学校関係、PTA関係それが無理なら教育委員会に相談した方が突破口が出ると思います。
 虐め不登校は、NPO法人で相談窓口など地域に有るはずです。
 子どもが生活して居るのも地域です、地域で回答を模索しながら対応を考え子どもと常に話し会う関係を維持する事です、反抗期です必要な関与も嫌がる年齢ですが、子どもの周りから情報を聞き出しどうして居るのか、親が出来ることは見守りと陰の支援です。
 父親に関与を求めるなら、単身赴任を解消しない限り難しい、共働きの親が言う台詞地域で何が起きて居るのか分からない、日中居ない夜帰るだけで子どもの交友関係も実際その子を知らないから、ちんぷんかんぷんと言う言葉です。
 実際に子どもの全体像を掴んで、性格など読めますが子どもの一方的は話ではその子の様相を掴む事は不可能と言う意味でちんぷんかんぷんと言う意味との事。
 単身赴任は母子家庭と言う人が居ますが、本当にその通りです。
 私は、完全な×で子ども一人育てたから、純粋な母子家庭・・・

 虐めも有りの、シカトもあり、前夫とのゴタゴタもありで揉めた中学時代ですが、地域で大夫支援を得て情報を下さるお母さんを見方に付けるなど、地域の関わりは大切と言いたくコメントしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イジメの問題は 学校にも出向き先方の親との面談などを経て 解決しつつあります。

主人は家族の犠牲になっている気持ちが
強く、理解してもらえないのは辛いです。

お礼日時:2007/09/15 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!