dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電験三種の試験を受けようと思っています。

勉強のために理論・電力・機会・法規が載っている参考書を購入したのですが、失敗しました。
理論は電気科所属なのでよくわかるのですが、
機械や電力はよく理解できません。理論も心なしか内容が薄いような…。
そこで参考書として定評のあるオーム社の「よくわかるシリーズ」を購入してみようと思っています。
家の近くには大きい本屋がないため、インターネットで購入を検討しているのですが、値段が値段なので、失敗したときのことを考えると少し不安です。
本の内容(わかりやすさと、演習問題の有無など)について教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私も過去に電験三種の試験を受けました.


確かに心もとない参考書が多いですよね.

試験まで一年近くあるわけですから,暇を見つけて大きな本屋に行った方がいいと思いますよ.
勉強の仕方や参考書との相性は人それぞれですから.
電車代は諦めて,自分の目で選んだほうが間違いないと思います.

試験頑張ってくださいね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答が遅れてしまってすみません。
わかりました、今度大きな本屋に行ってみたいと思います。
電車代はあきらめますf ^^

ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/17 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!