アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1980年においてと言うとき
In 1980

1980年代と言うとき
In the 1980s

といいますが

後者でtheはなぜはいるのでしょうか?

よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

年代にかならずtheがつくと思っているのであれば、それは違います。


それは文脈によります。

年代を語る多くの文章や会話では、その国や地域に特有の話題にふれていることが多いので、80年代といったとき何を指しているかがわかります。そのためtheがついています。
例えば、80年代の日本のバブル経済に触れるようなとき
the bubble of the 80s
のように言います。

しかし普遍的なもの、例えば
I like 80s music. 「私は80年代の音楽が好きだ」
Dance music in 80s  「80年代のダンスミュージック」
のようにもいえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すべては文脈しだいで、
特定(国、地域など)=the
一般(全般、世界全体?)=いらない
ということなのですね。

お礼日時:2007/09/16 16:37

>後者でtheはなぜはいるのでしょうか?



それが特定のものであることを明確に示したいからです。

まず、in 1980ではtheが要らない理由です。
1980という名詞は、たいへん頻繁に用いられるためまた4桁の特徴のある数であるため、固有名詞に近いものであると感じられるので、theを付ける必要が感じられないからです。TokyoやLincolnにtheを付ける必要が感じられないのと似た理由です。

次に、in the 1980sではtheが要る理由です。
1980sという名詞は、1980に比べるとさほど頻繁に用いられずまた末尾にsが付いているので聞き手は「なぜsが付いているのだろう。たくさんある(つまり、複数の)1980って何だろう。」などと思うため、聞き手にとっては、1980程には、固有名詞に近いものだとは感じられません。そのため、話し手は「他にも1980sと言われるものはたくさんあるかもしれないけど、この1980sはそんなもののことじゃないよ。分かってるよね、例の特定の1980sのことだよ。1980年代のことだよ。」と明示しなければなりません。この「例の特定の」という意味を表すためにtheが必要だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場合分けされており、すごく分かりやすいです。

お礼日時:2007/09/16 16:38

うまく説明ができるかどうか、、、。



Grahamは固有名詞だから普通’The'はつきませんよね。
でも、グラハム一家となると’The Grahams'と’The' をつけ、名前を複数形にすることが可能になります。そのときは、グラハム家の誰か特定の人ではなく、グラハム家の家族全員をさしています。
そういう時は’The'をつけるのが普通なのです。
1980年というと、1980年だけを指していますよね。でも1980年代だと1980年から1989年の10年間のまとまりを指しています。つまり,”The Grahams'と同じ発想になります。

おわかりいただけましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、1つのもの(人)の固有名詞またはそれに類するものなら
単独(Theを付けない)で用いるが

複数になるときはTheを付け複数にするわけですね。

この場合、
ほかの文ですが、同じような理由で
「Japanese」と「The Japanese」というのを日本人という意味で使っているときは

前者は1人の日本人、後者は複数の日本人と解釈していいのでしょうか?

お礼日時:2007/09/16 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています