プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3312692.html

以前上記質問をさせていただき、その関連でまたお尋ねします。
同族会社である当社は、父(前社長:故人)+私(常務)で45%、叔父(現社長)45%、監査役の伯父が10%という株式所有比率になっています。取締役会の承認なしでは株式譲渡は出来ない旨定款には記載されています。
元々父と叔父は折り合いが悪く、3年前に伯父所有の10%全額を父が買取、取締役会の承認は受けていませんでした。
父の死後、譲渡の事実を知った叔父が激怒。株の過半数を憎き?父方に占められたと思って、私を密室(他の社員には話は全く聞こえない)に呼び出し、強く迫りました。

「株の無断譲渡は定款違反であり、無効だ。10%はお前の父のものにはならない。」
「お前の父の行為は、会社に対する背任行為であり、懲戒免職に相当する。会社の損害は、資本金全額だ。父の退職金を返納しなさい。」
「お前の父親の社会的名誉が汚されてもいいのか? 処分を決めるのは社長である私だ。」
「そもそも無断売却など言語道断、入手した10%の株式はペナルティとして会社に寄付しなさい。」
「もし私の機嫌を損ねたらどうなるか判るか? うちくらいの小さな会社(社員10人)では、会社が割れる=会社が潰れるという事だ。お前は私に刃向かって、会社を潰す気か? お前がするべき事は、社長である私の機嫌を損ねないように振舞う事だ。判ったか?」

叔父の発言中で正しいのは、「株式保有比率は変動しない」点のみで、あとは会社法上全く根拠がない事は確認済です。ですから金品の要求は真っ向からはねつけています。
今回お伺いしたいのは、「根拠がない言いがかりで」「強迫的に」「不当に金品を要求」した叔父の行為が、詐欺や恐喝の未遂罪に相当するか?です。

書いていて思いましたが、殆どヤクザの手口ですね。

勿論身内を刑事告発するのは最悪に近い選択肢ですが、今後も叔父から不当な圧力がかかる事は予想できますので、その対抗策としての準備です。
また仮に告発するとして、私がどういった点を立証出来れば罪が成立するかもご教示頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>書いていて思いましたが、殆どヤクザの手口ですね。


いえいえ、同族会社でもめれば、やくざよりひどいです。このくらいの恐喝なんてザラとまではいませんが、決して稀とはいいません。

>勿論身内を刑事告発するのは最悪に近い選択肢ですが、
最悪どころか、明らかに民事不介入の事件で110番通報したり、告訴状書いたりするケースもあるくらいで、挙句の果てには何の犯罪も構成しないこともあります。泥沼化した身内はやくざの抗争より怖いかもしれません。

さて本題ですが、こうした事情からも身内同士の揉め事にいくら同族会社といっても警察はなかなか入ってきませんし、人が死んだとか、怪我したとかでない限り、警察は動かないでしょう。

さらにいうと、このくらいのせりふは同族会社の身内同士ならよく言うことであり、取り立てて刑事上罰すべき違法性があるとは思えません。詐欺や恐喝になったとしても、実害はないのですから検察は起訴しません。

録音といってもすべてが証拠になるわけではありません。まして、刑事事件です。証拠能力には厳格な制限があります。よしんば証拠能力が認められても、改変・改ざんの可能性の強いデジタル式のものは証拠としての効力は弱いでしょう。

したがって、本件で刑法に抵触するかといえば「きわめて可能性が低い」といったところでしょうか。勿論、「これは明らかに恐喝だ」という見解もありますので、あくまで参考意見にとどめます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なかなか難しいものですね。

まあ私も刑事告発するつもりは今のところなく、叔父への牽制が狙いでした。
今回の質問の目的も
「実際に刑事処罰を求める」のではなく、
「理論的に犯罪行為が成立するかの確認」でした。

でも、文章にしてしまうと穏やかに見えますが、実際の言葉なんてヤクザそのものでしたよ。

確かに「犬も食わない夫婦喧嘩」でもこの程度の言葉は出てきそうですね。確かに警察が介入してくる可能性は低そうです。
前の質問後、弁護士に相談しているので、改めて相談してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 21:19

今の状態で話し合うと言った言わないになると思いますので、


先日の話はよくわからないので書面で請求してくださいとでも
言ってまず言ったことの証拠を固めてはどうでしょうか。
首尾よく刑事で拘留されでもしたらその隙に解任かけてしまうとか
もうそれぐらいしてもいいんじゃないですかね。
伯父の分が勘定出来るなら可能だと思います。
10人くらいの会社ということでしたら、別会社立てて
そこに商標売って全員で移動してもいいんじゃないかとかも思います。
逆乗っ取りっていう感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは早速の回答ありがとうございます。

今回の質問の目的は、決して現社長を解任しようというものではなく、
社長の行為が刑法に抵触するかどうかの確認です。
ちなみに社長の発言内容については、一応録音(隠し撮り)しています。

我々のような小さな会社では、仲間割れ、内紛などが起こると同業他社につけこまれ、
どちらが「手続き的」に勝っても、会社にとっては痛手になりかねないので、
現実的とはいえないのが実情です。

お礼日時:2007/09/20 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!