アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生の息子の学校側の対応について
教えて下さい。1月の終わり頃担任と指導員の先生方に呼ばれ恐喝の被害届が出てると告げられ調書を取られやってないと告げ、2月1日に私達両親が
学校に呼ばれ恐喝、暴力の被害届が出てると告げられその日から自宅待機を言われました。3日に警察に呼ばれ息子のスマホを没収して中を調べお金の受け渡し場所など相手が言う近隣の場所を細かに調べると言う事でしたがやってないと息子が言うので信じてスマホも渡しビデオも調べて下さいと警察に託し、8日に結果スマホも何も出ず相手が言った場所のビデオにも何も無くその旨学校側に伝えると
9日に隔離教室され10日に結果を追って連絡すると。11日は自宅待機と言われ帰って来ました。
相手は警察に取られた金額も二転三転、受け渡し場所にもなにもなく、でも学校側は8日にこちらには何も無いにも関わらず相手は普通に登校してこちらには連絡も無く自宅待機、納得いかないのですが、警察も相手には半信半疑以上に疑ってますが被害届が出てる以上はと。
学校側がまだ相手を信用してこちらを疑ってほったらかしという態度が気に入りません!何とか一矢報いる事は出来ますか?あと何処にこういう事相談すれば宜しいですか?教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • どのジャンルでも構いません

      補足日時:2016/02/20 23:21

A 回答 (4件)

「何とか一矢報いる事は出来ますか」をいま考えるのではなく、警察沙汰になっているわけですから、警察の捜査結果を待って事実関係が明らかになってから対応をどうするか、考えるべきでしょう。


結果を待たずして一矢を報い、仮にでも恐喝・暴力が事実であることが判明すると、あなたたち両親も世間から大変な冷たい仕打ちを受けます。ここは冷静になって警察の捜査を見守るべきです。
家裁で審判になりそうなら、そのときに弁護士に相談です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。もう少し結果を見守りたいと思います。

お礼日時:2016/02/23 16:16

相手が取り下げなければ家裁で審判になりますから今は一矢報いるのはどうかね?学校の対応はいまのところは妥当な判断かも。

先方が被害者になってますからね。貴女のお気持ちは分かりますけど。何らかの決定が出るまで待つしかないのでは。恐喝と暴力行為がついてますからね今は少年法も厳しくなってますから事件内容によっては逆送と言って地裁でやりなさいという決定もありますからね。審判になれば弁護士さんに相談してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々有り難う御座いました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/02/23 13:51

あなたのご子息を信じるお気持ちはご察しします。

あなたの息子さんが恐喝していないというならば本当でしょうね。でもね、ここで相手は警察に被害届を出して警察も被害者から事情を聴収しての被害届ですから、警察の方も届が出ている以上対応するのは当然ですね。これは逆の立場になればお分かりになると思うのですが。ただ警察もスマホを没収しているというのが気になりますね。息子さんは学校の仲間に脅迫じみたメールを送っていないのですかね。ここが一番肝心なところです。本人は脅迫のつもりはなくても相手がそのように受け取られてしまうことも十分ありますよ。再度息子さんに確認して事実関係を十分されたほうが良いと思いますよ。脅迫されてお金をとったような文言がありますが、いずれにしても警察の調査結果を待ち続けるしかないですね。学校としても警察が動いている以上、下手な手出しは出来ないので息子さんを一時的ではありますが、自宅待機という手段につきましても仕方ありませんね。ただ白黒はっきりした時点で、他の生徒よりも単位が不足し、勉学に何らしかの影響も出ると思いますので、その分の補修などはお願いしてもよいと思います。

また最後になりますが私も以前同じような素行が酷い経験がありまして、その時のケースについて述べさせて頂きますのでご参考に。

正直言って学校によってかなりさがあるというのが現実です。
私の親戚が高校の教員のをしていたときに聞いたのは、まず、処分についてはある程度メニューのようなものが決まっているようです。
例えば、喫煙1回目なら停学2週間、万引き(窃盗)1回目なら停学2週間、暴力行為なら停学1週間のように。
その上で、事情聴取をかなり念入りに行い、事実確認をした後、殆どの高校は生徒指導課(生徒課)と、担任、学年主任等で処分の有無、程度について話し合い、決定は校長(これは全国だと思います。)が下します。
家庭訪問で処分を伝えるときもありますが、大体は保護者とともに校長室に召還し、処分言い渡しをします。
事実確認がなされてから処分決定までは長くて2日位で、その間自宅待機というところもありますが、停学処分の場合は最近は別室に登校し、編成文を書いたり課題をやったりすることが殆どのようです。これは停学中にバイトに行ったり、遊びに行ったりを防ぐためのようです。
処分は生徒指導課、担任、学年主任、校長などで決めた後は、全職員にも必ず伝えますが、そこで処分がひっくり返ることはほぼないようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々細かい事まで有り難う御座いました。非常に参考になりました。また困った事が有ればアドバイスお願い致します。

お礼日時:2016/02/22 17:06

恐喝の事実がなかったら虚偽告訴罪があたると思いますが…生徒相手ですから…。


おっしゃるとおり学校の対応は拙いですね。
学校に対しては虚偽告訴により不当な扱いを受けたことを民事になるのでしょうか…。

弁護士さんに相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座いました。外の学校は違っていて欲しいと思います!
先を見て弁護士に相談します

お礼日時:2016/02/20 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!