アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

He believes () not to be a spy among us.
これの正解がthereなのですが、それはthere構文が変形した形
だというのは知っています。
がしかし、なぜitはダメなのですか?itを仮目的語として、not以下を
真目的語と考えれば不可能じゃないと思うんですが…
解説が載っていないだけに分かりません。

どなたか分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

継ぎ足しですみません。


さらに,to be a spy among us の部分が意味不明になります。

be a spy とくれば,普通は a spy は補語となり
「スパイである」の意味になり,
「スパイがいる」とは取れません。

there の助けを借りてはじめて,「スパイがある」と取ることができます。
    • good
    • 0

it で人を指すのは特殊な場合です。

    • good
    • 0

別に変形がどうのこうのとかって言うのはなんだか意味不明なんだけどさ、


あれなんじゃない?
thereっていうのは「ある」とかを意味するから、itよりはふさわしいんじゃないかなあっていうのは何となく分かる気がするんだけど、どうなんだろうね。nativiveに直接聞いてみたら?英会話学校とかで。
    • good
    • 0

He believes it not to be a spy among us.


だったら、it「それ」がスパイでないことを信じてることになります。
人間並みのロボットがいる世界ならまだしも、普通はおかしいですね。

仮目的語だったら、いろんな意味でおかしいですね。
例えば、"not to be a spy among us"は「(何者かが)スパイではないこと」であって「スパイがいないこと」ではありません。thereがつけば「スパイがいないこと」になります。
しかも、仮目的語としてのitの後すぐに真目的語を繋げることもないと思いますよ。

参考URL:http://www.rwds.net/kuroita/english/kario.html
    • good
    • 0

形式目的語であれば


I found it difficult to solve the problem.
のように,difficult という補語が必要になります。

SVO'CO となり,
O' である it と,O である to solve the problem が等しい関係になります。

この文の場合,it を入れると,
it = not to be a spy among us だとして,
補語となる語がありません。

it = to be a spy among us で,
not が補語と考えることはできません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!