アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。1歳の子供がいます。今の家がせまくなってきたので、引越しを考えています。
気に入った物件があるのですが、小学校まで遠いので心配しています。
以下のうち、1つでもお分かりになる項目があれば、おしえていただけると助かります。
何しろうちにいるのはまだ1歳の子供、小学生がどんな感じかまったく想像つかないので・・^^;)

1)小学校までの距離が2キロぐらいあるのですが、小4からは学童保育がなくなって、ひとりあるいは友達と帰ってくるようですが、小4-6の男の子が、ひとりで2キロ歩いて帰ってくるのは危ないでしょうか?
通学路はふつうの住宅街です。

2)学童保育は、18時までとのこと。私は職場が遠いため、残業なしで帰ってきても、お迎えは18時10分。10分のために仕事をやめるのはもったいない気がします。
10分待っててねと言えば、小学校1-3年の子供はおとなしく待っているものでしょうか?
(ただ、いつ急な残業がはいらないとも限らないし、ファミリーサポートを利用したほうが無難かもしれません。。)

どうぞよろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

pan0233さん。
子供達の交通安全ボランティアをしているものです。

1)
最近は集団登校、集団下校があります。もちろん無い学校もありますの  で、小学校へお問合せして下さい。そういうお問合せはどんどんしてくださいね。無い場合でも一年生の一学期は先生が門に立ち、ヘルメットなどに地区の印をつけて、同じ地区の子をまとめて帰す事もあります。4年生ですと、自分から仲の良い近所の子と一緒に帰るようになりますし2キロくらいでしたらそんなに心配はないと思います。
むしろ体力がついて良いかもしれませんよ。小学校では、お子さんが4年くらいになると働き始めるお母様も沢山いますよ。

2)
ファミリーサポートを利用している方は多いですね。あとはお互いに預  けあっているご家庭もあるようです。 18時というのは微妙で、仕事が18時に終わる方はムリですものね。皆さん工夫していらっしゃいますよ。 たぶん、どこの学童さんも、受け渡しが原則だと思います。子供だけで親を待たせる事はないと思いますよ。冬などは真っ暗ですし、何かあったら学童の職員も困ると思うので。
地域によっては、わたしのようなボランティアが学校の下校時間にパトロールしている場合もありますし、地域によってさまざまです。
学校へお問合せするのが一番だと思います。ただし学童は市(区)役所の児童福祉課が担当ですので、そちらへお問合せください。

あと補足ですが、学童は1年ごとの更新となります。一度入所したら3年まで、という保証はありません。特にお子さん自体が学童に入っていない仲の良いお友達ができて、学童へ来ても外でお友達と遊んでいる、またはシッカリしていてお留守番が十分できそう、学童が合わない、という子は2年3年でも(あくまでも子供の為に、です)退所を打診される場合があります。
今、学童は足りない状態でして、余計に吟味しているようです。
先にご心配のお迎えの遅刻回数が多いのも退所をお願いされるかもしれません。
必ず入所できる、という確証はありません。
学童へ入所できなかった場合も十分考慮した方が宜しいかと思います。

また学校から自宅までに、学習塾や習い事のお教室があると良いですよ。
学童に入所している間は逆に習い事が難しいです。週に二日も休むなら学童は必要ない、と見なされるからです。
ですので皆さん、4年になったとたんに塾や習い事へ週4日くらい通わせている方もいましたし、私もそうしました。そうなると自宅で2時間くらい留守番するのは週に2日でした。

色々工夫して下さい。
参考までに。



   
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。学童のあいだの習い事は難しいなど、知らなかったです!自力でいける範囲に塾があるといいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 12:49

お子さんがまだ1歳と言う事で、世の中もそのころには少し変わるかもしれませんが、


お引越しをされるのにそこまで考えておく事は良いことですよね。

1)私も他の方と同様、2キロが遠いとは思いません。
 幼稚園のころと比べて、非常に体力が落ちてきてる気がしますので、
 学校が遠いのも、男の子ならなおさらありがたい事かもしれませんよ。
 危険なのはどこでも危険ですしね。

2)これに関しては、現在民間の学童を利用していてその役員をやっているものとしては、
 お迎えの遅刻は非常に困ります。
 また、学童によっては、時間になったら子供たちだけで帰るところも地方ではあるようですが、お迎えが基本のところでしたら、10分待たせることは、遅刻です。
 おとなしく待つ、待たないの問題ではありません。やめていただく事もあります。
 また、夏休みなどは学校がやすみですので、直接学童に送っていく事になるのだと思いますが、
 私たちのところでは、子供が一人で歩いて学童に行く事は許可されていないので、朝8時に送り届けてから仕事へ向かいます。(学童は朝8時から)
 ですので、ぎりぎりになってしまいますが、その辺は大丈夫でしょうか?
10分のために仕事をやめるのは確かにもったいないですが、残業があるかもしれない、いざと言う時…の事などを考えるとぎりぎりのやり方では困る事の方(そして他人に迷惑をかけること)が絶対に出てきてしまうと思います。

幼稚園のころはファミサポを利用していました。
これも、相手に恵まれればよいですが、大勢を相手にする保育園や学童とは違って1対1で密室ですよね。
相性もありますし、その存在を否定するするつもりではありませんが、お金を払っても相手は資格を持ったプロではないのです。
相手の考え方、やり方で預かってもらう事になるわけです。
私は、よく知っている方で本当に信頼できる方にたまたまお願いできたので、満足しておりますが、なかなかそうはいかない場合もあるでしょうから、本格的に利用されるならその前に、ためしで利用されて検討されると良いと思います。

放課後プランなんていう案も実施されてるところや、検討しているところもありますよね。

お子さんが小学生になる前に、十分な体制が整うといいですね。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。やはり、2キロ歩くのは大丈夫なんですね。むしろ体力がつく、と思うようにします。学童に関しては、あと数年で、もう少し体制が整うことを期待します。ファミサポなども、よく吟味してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 16:21

こんにちは。


他の方の回答をみて「いろんな地区があるんだなぁ…」と思いました。

1)ですが
 ウチも2キロくらいだと思います。学校の中でも遠い方です。
 通学だけを考えれば4-6年の子だったら大丈夫ですね。
 ただ学年が上がると帰りの時間も遅くなるので
 冬になると、家に着く頃にはもう薄暗いですね。(6時間で4時下校です)
 子どもにとっては学校に近い場所に住む友達は羨ましいようですよ。
 遊ぶ時間が多いですしね。

2)学童はお迎えが来ないと帰れないし
  毎日、時間オーバーするのも学童の先生に申し訳ないですよね。
  近所のママが何度も時間オーバーしてしまっているそうで
  子どもが「ひとりぼっちになるの嫌だ」と言っているそうです。
  確かに最後の1人って何度もあったら嫌かもしれないですよ。

  ウチの地区の学童も入所待ちがたくさん居ます。
  4年生以上に兄弟がいる子は入れません。
  なので、質問者さんにもう1人子どもが生まれたら
  もしかすると1年生から学童に入れず
  2キロの道を歩くことになるかもしれませんね。

  ご近所の方にお話聞けると良いですね。
  
 
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。2キロ歩く子ってたくさんいるんですね。これに関しては、あまり心配しないようにしようと思います。
学童は、お迎えが時間オーバーするのは私も避けたいと思っています。学童も地区によって違うらしく、お迎えが19時というところもあるので、よく検討してみます。

お礼日時:2007/10/03 16:19

1) うちは小学校まで直線距離で1kmで徒歩の通学では25分くらいかかり遠いほうなので、大変ですね、とか体力がつくねとか、近い方に言われました。

検索してみるとそれでも小学校は4kmまで通学圏内だそうなので2kmもぜんぜん許容範囲なんでしょうね。小4にもなれば体力もつくでしょうからなんとかなるかな。家のすぐそばでさらわれる事件も多くありますし、どんな条件でも危険に対応できるような方法を身につけさせなくてはいけないと思います。いつまでも親がついているわけにはいかないですから。

2) 学童保育の10分のために仕事を止めるなんてもったいないです。ファミサポを使いましょう。まだ入るまでに時間があるので18時半まで延長してくれと活動するのも良いですね。うちの学童は時間内に引取りでしたから、同じようだと10分待っててっていうのはできないと思いました。上の子は女の子で4年まで通いましたが、束縛が多いのがダメで下の男の子は半年も経たずに止めてしまいました。こんなときは自分で帰れる距離の方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。確かに、近くても危険に合うことだってあるわけだし、よく考えようと思いました。

お礼日時:2007/10/03 12:47

私は、2人の娘の母親です。


我が家は貴方と同じように2キロはあります。
中学校はもっと遠いです。
昔はもっと遠い通学路を歩いていたのに、
正直今の子供には可哀想かなと思います。
でも、毎日頑張って学校へ行きます。
朝も七時半前には家を出ます。
姉は中学生なので朝六時には家を出ます。
周りに沢山の子供も住んでいますので、仕方無いかなと言う感じです。
学童へは、学童へ行くこと集団で下校します。
だから大丈夫です。

それから、私の地域も娘が学童へ通っていた頃は六時お迎えでした。
何度も何度も遅刻しました。センターの人がいつも出口を開けて待っていてくれました。
役所へも何度も抗議しました。私は公務員じゃないと。
娘が三年になるころに役所の体制が変わり、学童は六時半までになりました。
三年になると子供達は友人と家で遊ぶようになり、学童へはいかなくなりました。

きっと貴方のお子様が学童へ行く頃は今よりもっと預けやすくなっていると思います。
仕事は続けられるのなら続けましょう。復帰はかなり大変です。
そして、小さい子を抱えて仕事もかなり大変です。
何度も熱で会社を急に休まなくてはならなく、自己嫌悪になります。
うちは兄弟がいたのでなんとか2人で淋しい思いは少なかったのかと思います。
お母さん仲間のお友達は作りましょう。どんなときも助けてくれます。
男の子はすぐ友達もできます。
貴方とご主人が仲良く休みはお子さんと一緒にいてあげれば大丈夫だと思います。
自分の子供は自分たちで守るしかありません。
いつも変わらぬ愛情を注いであげれば大丈夫だと思います。

でも出来ることなら、仕事より小さい頃は家にいてあげてほしいです。
今でも家にいてほしいというからです。
あ… 自宅の鍵も何度もなくしました(泣)
子供を叱りましたが、私の両親には働く親が悪い、家にいないから。普通の子は鍵なんか持って学校へいかないと叱られました。確かに…です。
私の経験からです。
私は仕事もずっと続けていますが、途中体も壊しました。
貴方も無理をしないで、今ゆっくり考えましょう。
今は元気です。子供達も中学生と小5です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。仕事はできるかぎり続けて、でも子供の状況をみながらやりたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/03 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!