プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、奮発して買ったウイスキーがたまたまシングルモルトウイスキーだったみたいなんですが、これがまたとても美味しかったのです。

日頃飲んでるウイスキーはモルトとグレーンをブレンドしてる一般のウイスキーなのですが、でもどうしてグレーンをブレンドするんでしょうね?シングルモルトのウイスキーのほうが断然美味しいような気がします。
やっぱ高いんですかね?

A 回答 (5件)

こんばんは


私もモルトウイスキーが好きです
それはモルトウイスキーは個性の違いがはっきり出ますよね
ブレンデッドウイスキーになると、その分やわらかくなるようです
どちらも美味しいんですが…
価格的には同じ熟成ならグレーンウイスキーのほうが安いようですね
ウイスキーは熟成により価格も変わります
市販の熟成期間の短いウイスキーはなかなか美味しいウイスキーに
出会えません(価格が安い中では)
でも、まれに安くて美味しいブレンデッドウイスキーがありますよ
いろいろ飲んで見ましょう
美味しいウイスキーに出会えますように!
    • good
    • 8

バーテンダーです。



>どうしてグレーンをブレンドするんでしょうね?シングルモルトのウイスキーのほうが断然美味しいような気がします。
これは別の物で置き換えてみましょうか?
「魚はお刺身で食べるのが断然美味しい気がしますが、なぜ焼いたり煮たり揚げたりするんでしょうか?」と同じです^^

現在スコットランドには約120箇所の蒸留所があり、そのうちシングルモルトウィスキーとして市場に出ているのが約90銘柄。
つまり、シングルモルトだけで出荷するとこの世の中には90銘柄しかスコッチウィスキーが存在しないことになります。
お酒を召し上がる方にもそれぞれ好みがあり、状況や気分によっても「これが飲みたい」は微妙に変わってきます。

言い換えればブレンデッドスコッチは「絵画」のような物。
「シングルモルト」と言う名の絵の具を混ぜ合わせ、「グレーンウィスキー」のキャンバスに「ブレンダー」の画家が作品にする。
我々はその作品「スコッチ・ウィスキー」を楽しむ。スバラシイじゃないですか^^

なお、下記の書き込みに誤解があるようですので訂正させていただきます。
現在シェリー樽はスペイン政府が輸出を制限した為、シングルモルトの全てがシェリー樽で熟成されている訳ではございません。
現在はバーボンの空き樽を使う蒸留所が増えているそうです。
また、グレーン・ウィスキーも熟成されます。
たとえば「○○12年」の場合、使用されるモルトウィスキーは12年以上の物を使い、グレーンウィスキーも12年以上熟成された物がブレンドされています。
    • good
    • 14

モルトはシェリー樽の中で寝かせる事で、風味を作っています。


ですので、手間が掛かります。でもグレーンはその様な工程がありません。
竹鶴物語によれば、モルトウイスキーは高過ぎて、売れなくなった時期が有ったそうです。その時に考えられたのが、ブレンデッドウイスキーの導入との事。
残念ながら、安くするための手段として誕生した歴史が有ります。
また竹鶴氏がサントリーを去ってニッカを作るきっかけでも有ったと思います。
海外品は別としても、日本ではモルトウイスキーは高級の証しなのです。
    • good
    • 7

たしかにシングルモルトのほうが好き、あるいは、シングルモルトのほうが上等であるという意見の方は多いようです、が、


他の方の回答にもあるように、基本的には、上等、下等の区分ではなく、それぞれ、ウィスキーのあり方のひとつとして楽しめばよいとは思います。

グレーンウィスキーは、19世紀頃に、連続式蒸留器という新しい技術が導入されたことに由来します。効率のよい蒸留(アルコール成分の抽出)ができる反面、モルトの持つ香りなどが随分失われるのでモルトを使うのがもったいないというわけで、廉価な材料であるとうもろこしなどを使うようになったわけです。これを、通常のウィスキー(大麦麦芽で作るウィスキー)と区分してグレーンウィスキーという言葉が出来たのだと思います。
連続式蒸留のために原料の個性は弱いですが、ブレンデッドウィスキーの材料としてはとても有効で、ブレンデッドウィスキーの銘品がたくさんあります。(高級なものも多く、ブレンデッドウィスキーはけして安価なものではありません)
    • good
    • 7

どうもこんにちは!



確かに個性的なシングルモルトを好む方も多いようですが、実際にブレンデッドウイスキーにも人気の銘柄はたくさんあります。

ウイスキーのブレンドについては、下記のメーカーサイトが分かりやすいと思います。
個性の強いモルトウイスキーとクリーンで穏かなグレーンウイスキーをブレンドすることで、モルトの個性と魅力を生かしながらも香味が軽快で飲みやすい新しい味が創出され、更なる個性化と品質向上をもたらしているということです。
http://www.suntory.co.jp/whisky/museum/know/blen …


ご参考まで
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!