dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。また質問させてください。
セリエAにおいて(どこも同じかもしれませんが)、ホーム試合でもアウェイでもない、第三者チームのスタジアムでの試合をなんと呼ぶのでしょうか?
それとも、特に呼び方はないのでしょうか。
どなたか教えてください(><)

A 回答 (3件)

恐れ入りますが、No.1の方の回答に補足させていただきます。


ホームでもアウェイでもないスタジアムで開催する場合でも、必ずセントラル方式と呼ぶとは限りません。

各国リーグの場合、ホームでもアウェイでもないスタジアムでの試合でも、通常はどちらかのチームのホーム扱いになります。
たとえば今年4月のJ2リーグ戦の札幌vs福岡の試合は東京の西が丘サッカー場で行われましたが、これは札幌のホーム扱いでした。
これはチケット販売など収入面での取り扱いや警備体勢などが関係するようです。

セントラル方式と呼ばれるのは、主に各国代表どうしの大会の場合ですね。
たとえばワールドカップ本戦はひとつの開催国に集中的に集められて行われるので、完全にセントラル方式ですね。
(唯一、開催国にとってはホームとなりますが)


わかりやすい例を2つ挙げます。

1.UEFAチャンピオンズリーグ
ヨーロッパ各国リーグの有力チームが集まる大会です。
対戦チームはホームとアウェイで必ず1戦ずつ計2回、同じ組み合わせで試合をしますが、決勝戦のみ中立地での1試合となります。
(この場合は通常、セントラル方式とは呼ばれず「中立地開催」と呼ばれます)
また入場キャパシティが小さいなどの理由でホームスタジアムを使わないチームもありますが、それでも代替スタジアムはホーム側チームが決定し、そのチームのホームゲームとして開催されます。

2.Fリーグ
今年から始まった日本のフットサルの全国リーグです。
1シーズンで同じチームどうしが3回対戦することになっています。
このため、ホームで1試合、アウェイで1試合、全チームが東京の代々木第1体育館などに集められて開催されるセントラル方式で1試合が行われます。
http://www.fleague.jp/fl/data/matches/2007_1.jsp


以上のように、2チーム(=1試合)だけの場合は中立地開催(ただしホーム扱い・アウェイ扱いの場合あり)、3チーム以上が1カ所に集められ複数の試合が行われる場合はセントラル開催と呼ぶようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細な説明、ありがとうございます!
実はセリエAについて伊語で書かれた文章を少し日本語に直す必要がありまして、今回質問させていただきました。シリーズ中の暴動で警官が亡くなった後、サポーター同士の混乱を避ける目的であえて「中立地」で試合が行われた、という内容です。伊語では“neutro”(ニュートラルの意)という言葉を使っていて、うまい表現だなぁ、と思ったのはいいのですが、いざ日本語となると・・。
おかげさまで、よく分かりました。説明いただいた内容によると、今回のケースは「中立地」でいいようですね。

これを機に、サッカーのことをもっと知りたいなー・・・などと思っております^^; また何かありましたら宜しくお願いいたします。
はじめの回答者様にも、あわせて再度お礼申し上げます。

お礼日時:2007/10/02 18:59

No.2です。


なるほど、昨シーズンのカターニャの件ですね。
その場合は、やはり「中立地」という表現になるようです。
http://b.hatena.ne.jp/arinoko/?word=%E4%B8%AD%E7 …
この事件は当時、テレビのサッカー番組やスポーツ番組でも伝えられました。

セリエAは日本でも人気があるので、インターネットを探すと上記のページのように、日本語で書かれた(訳された?)記事がけっこう出てきます。
まったくのゼロから訳すよりはきっと役に立つと思いますので、どうぞ参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
仰るとおり、試しに「カターニャ」や「暴動」などをメインワードで検索すると、当時の記事がたくさん出てきました。。
貼っていただいた記事もあわせて参照させていただきました。
今回の仕事自体は先日終えましたが、おかげさまで事後確認もでき、的確な表現で訳すことができたとホッとしています。
丁寧に回答いただいて、本当にありがとうございました。
今シーズンのセリエAの行方が気になる今日この頃です(^^)

お礼日時:2007/10/09 00:26

初めまして。


中立地方式とかセントラル方式とかって言いますね。
サッカーの試合で言えば、世界クラブ選手権を行うトヨタカップとかがこれにあたります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答していただいて、本当にありがとうございます!
無知にもかかわらず、仕事で少しサッカーの知識が必要なもので・・・
とても助かりました。

お礼日時:2007/10/01 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!