アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結婚して現在海外在住です。

実家にて実母の十七回忌の法要があるのですが家族だけ普段着で、という法要です。(お寺に行き、その後家族で食事。)

遠方なので帰国できないという予定でした。
兄が最近結婚してお嫁さんと出席しますが、兄もお塔婆をあげ、供物料(ご仏前でよろしいのでしょうか?)を実家に渡すようです。
そんなわけで姉から夫の名前でお塔婆をあげたほうが良いとのことでしたのでお願いしました。(帰国時に支払うといいました)

私ときたら、非常識で(恥)母の法要があるからそれを機に帰国したいとは思っていましたがお塔婆についてもお香典?(なんという名称なのでしょうか・・汗)についてもまったく考えていませんでした。。

本当に自分の世間知らず具合にあきれて恥ずかしくなってしまったのですが・・実家にはいくら包んだら良いのでしょうか?
またその名称は何というものでしょうか?17回忌でもご仏前でよろしいですか?(夫の名前で渡すつもりです。)
ネットで調べてみたのですがわかりづらかったので教えていただけるとありがたいです・・

結局法要には間に合いませんが近々一時帰国するのでその際に渡したいと思っています。
また、結婚して、実家を出てからのそういうマナーなどわかるサイト・本などがあれば紹介していただけますか?

よろしくお願い致します。。

A 回答 (3件)

近々に,ご帰国されるようですが・・。


お母様の十七回忌に間に合わなくて残念でしたね。

その際に本やさんを覗いて、冠婚葬祭の本などを
選ばれると良いと思います。
本はあくまでも一般的な礼・例が書かれています。
古くからの慣習行事がありますが、それに従って、
執り行うのは,その家の家長の見識や経済なども
関係して、簡素化もされますし・・。

その国、地方、親や兄弟姉妹,婚姻後の親族などとの釣り合いも考える場合もあります。
やはり、それに係わりつつ,良い関係を築くために
知識知恵を覚えて行く事ですね。
皆そうやって失敗しつつ、反省しながら、お付き合いをしています。

今回の回忌ですが、多分お父様が施主になられるのでしょう。
出席されないので、御仏前と塔婆料で良いと思います。
世間一般的には、10,000~かなと思いますが。

お塔婆は一家で一つが基本となって、
結婚された場合は,用意されることがあります。
御兄さんが出されます。
やはりご結婚されたのですから、出されても良いと思います。
断ってもよいです。
金額はその寺によって違いますので,御兄さんに
お聞きして用意してください。

立て替えて頂く時は、
相手から申し出があった。
帰国の日にちが決っている場合はよいのですが、
そうでない場合は即,送金するのが最良です。

いずれ家長として御兄さんご夫婦の代になりますので、
仲良くお付き合いして置かれると良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本来ならば間に合えばよかったのですが・・・
ちょっと都合がつかず無理でした。

帰国する日が決まり、そう先の話ではないので直接渡そうと思います。
冠婚葬祭マナーの本、本屋さんで見てみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 22:52

法事は食事が出る場合は一人1万円を包みますから,欠席の場合は5千円ですね.


卒塔婆はお寺により値段が違いますが,3~4千円位ですので,幾らだったかを聞けばいいです.
 
 http://www.web-toku.com/tisiki/hoyo1.html
 http://remain-s.hp.infoseek.co.jp/qa/qahiroba-ho …
 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/40 …
 http://www.osoushiki-plaza.com/library/data/hiyo …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お食事のこともあって包むのですね・・
勉強になりました。

たくさんサイトを教えていただいてありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2007/10/05 22:53

 一般的には塔婆ですと、5000円~10000円/本ですが、宗派やお寺さんによっても違ってきますから、実家に聞かれてみては? また、塔婆料は法事をあげる家が払うもので(塔婆は一本ですから)、出席する人は、ご仏前でつつむのが普通ですね。

本には一般的な例しかのっていません。あくまでもあなたの気持ちですので、それを踏まえて金額を決めたら良いでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「御仏前」ですね、間違えないようにします。
塔婆料は実家に聞いておきました。あとは御仏前で包むようにし、兄にもいくらくらい包んだらいいのか相談してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/05 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!