dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。お世話になります。

車について質問があります。ADバン。ホワイト。

先日、カードレールに左側面をこすり、30cmほどのキズが3本と20cm平方メートルくらいの全体のキズが残りました。

そこで、キズを消す為に、オートバックスに行ったのですが、すぐにホワイトに戻したい気持ちははやり、ホワイトの「ホルツ カラータッチ」を購入し全体に塗りました。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4978955004212
しかし、うまく塗れず、余計目立ってしまい、後悔していると
キズ消し専用の商品(ホルツ スクラッチリムーバー・セット)があることに気づき、購入しました。
http://www.autobacs.com/shop/g/g4978955009576/
そしたら、インクを塗っていないところはぐんぐんとキズがとれ、まずまず後悔しました。

そこで、質問ですが、この初めに塗ったインク(カラータッチ)はとることは可能でしょうか?

このような商品をみたのですが、有効ですか?
ラッカーシンナースプレー  http://www.holts.co.jp/b1/MH014.html

車の色ごと落ちたりしないかなー↓

すみませんが、ご回答のほど、お願いします。

A 回答 (2件)

とりあえず、ラッカーでタッチペンの塗料を落とす事は可能ですが、完全乾燥してしまうと少々手こずるかも知れません。


元々の塗膜は、2液ウレタンを使用してあるはずですので、ラッカーで少々擦っても、簡単には落ちません。
キズの程度や、塗ったタッチペンの塗装厚にもよりますが、しっかり塗れているのであれば、筆塗り特有のデコボコは耐水ペーパーで慎重に水研ぎすれば平面を出す事も可能ですよ。
600番辺りから初めて順に番手を上げていき、1500番か2000番まで研ぎ上げたあとに粗目~鏡面用のコンパウンドで磨けば、素人のスプレー塗装よりもキレイに仕上がりますよ。
塗料のタレなど塗膜の極端な盛り上がりが生じている場合は、周辺部と概ね高さが合うくらいまでカッターで慎重に削り、上記のようにペーパーとコンパウンドで仕上げればどうにかなります。
但し、いずれも根気が必要です。
面倒であれば、ラッカーで全て落として、同色のスプレーを使った方が簡単と言えば簡単です。
周囲の塗装に乗ってしまったダスト(スプレーした箇所の周辺に塗料の飛沫が付着してザラザラになった状態)は、ボカシをサラッと吹けばごまかせます。
ボカシの吹きすぎは、塗料の流れやタレを誘発しますので、ご注意を。
    • good
    • 0

最終的にはどの様な状態にしたいのでしょう?



取り敢えず塗った色を落としたいだけなら、シンナーでささっと拭けば落ちます。

擦りキズって、実際に削れているよりもぶつかった相手の塗料や樹脂がこびり付いている場合も多いので、タッチペンを塗るより先にコンパウンドで磨いた方が綺麗になる事も多いです。

また、不用意にサンドペーパーで削る事は出来るだけ避けた方が良いですね。殆どの場合状態を悪化させます。

まず、今回塗ってしまったペイントをシンナーで軽く落とし(長時間シンナーを使用すると、元の色にも影響が出ます)コンパウンドで磨いてみる。
その後の状態によって方法を変えられた方が良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!