dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(メーラー)サンダーバード で メール送信時に エラーが出て送信できないんです。

アドレスは複数持っているのですが、
サンダーバードの ツール→アカウント設定→送信SMTPサーバー の項で、
『アカウントを複数持っていても送信に必要なサーバーは一つだけです。』
と記されているんですが、今一つ意味が良くわかりません。

送信規定サーバーに設定したアドレスからのみは送信が出来ます。
しかしそれ以外のアドレスを送信者とした場合エラーになるんです。

こういった落とし穴に落っこちて解決された方、または始めからエラーの出ない設定にたどり着けた方、それ以外の方でも問題箇所の分る方、どうかご指南ください。

どうしたら、サンダーバードで、複数のアドレス所持者が、どのアドレスからでも滞りなく送信処理を完了させられますか?エラーなく送信できる方法を教えてください。

A 回答 (3件)

インターネット接続プロバイダから貰ったアドレスで送受信する場合は、通常の設定で問題ないと思いますが、おそらく、25番ポートブロッキングに引っかかっているのではないかと思います。



それぞれのアドレスを貰ったところの送信サーバー(SMTP)への接続は、ブロッキングを回避するにはアカウント設定で通常はポート番号を25から587に変更して、thunderbirdの場合は、送信サーバーへの接続には「ユーザー名とパスワードを使用する」にチェックを入れて、「保護された接続」は「いいえ」にします。
なお、送信サーバー名や受信サーバー名は、それぞれのサーバー名を設定してください。
IDやパスワードも、それぞれ違いますね。

yahooのアドレスの場合の例ですが、貼っておきますので、参考にしてください。
http://blog.livedoor.jp/over35/archives/64628048 …
(Outlook Expressの場合ですが参考に)
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SMTPのポートの設定変更と、
各SMTPサーバのアカウントに忠実に沿った変更と、
G-MAILは、POPのポート設定変更とで、
回復と至りました。

お礼日時:2007/10/06 21:56

>アカウントを複数持っていても送信に必要なサーバーは一つだけです



これは複数のアカウントを持っていても、今その時点で自分のPCがインターネットに繋がっているのは、たった一つのプロバイダを通しての筈です。

だから、多くの場合は契約しているプロバイダの送信サーバーが送信に必要なサーバーです。

残りのアカウントが上手く行かないのは、Outbound Port25 Blocking じゃないでしょうか。

自分のプロバイダ以外のサーバーからメールを送信する場合は、Outbound Port25 Blocking (成りすまし防止対策)に対応する必要があります。

送信(SMTP)サーバの設定で、プロバイダ以外のアカウントのポートのナンバーを確認してください。

各アカウント毎に、対策済みのポートが公開されているので、そのポートのナンバーに変更します。

多分これで上手く送信できると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SMTPのポートの設定変更と、
各SMTPサーバのアカウントに忠実に沿った変更と、
G-MAILは、POPのポート設定変更とで、
回復と至りました。
Outbound Port25 Blockingっていうジレンマがあるんですね。
疎いので知らなかったけど、覚えられました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/06 21:58

>アカウントを複数持っていても送信に必要なサーバーは一つだけです



参考URLをご覧になりましたか?

参考URL:http://mozillazine.jp/forums/viewtopic.php?p=15755
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

SMTPのポートの設定変更と、
各SMTPサーバのアカウントに忠実に沿った変更と、
G-MAILは、POPのポート設定変更とで、
回復と至りました。

お礼日時:2007/10/06 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!