アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、店舗併用住宅を建てることになりました。そこで
いくつかの金融機関に行ってみたのですが、住居部分は
住宅ローンで借りれるが、店舗部分は無理、との回答でした。
当然の結果ではありますが、どこかに店舗部分と住居部分を
まとめて融資してくれる金融機関はないでしょうか?
また、店舗併用だと申告しないで(全部住居だと嘘をついて)
融資を受けるなんて事は可能ですか?
ちなみに自分は普通のサラリーマンで起業を考えているのは
妻です。

A 回答 (4件)

再び失礼します。


店舗併用住宅の融資はみずほ銀行でも相談に乗っていただけたかと
思います。(うるおぼえですみません。)
たぶんどの銀行でもそのようなケースは沢山あると思います。
全てクリアにされた方が起業後の資金繰りとかでも
銀行さんにはお世話になると思いますので。
全てを考えて相談に乗られた方がよろしいと思います。
ローンの利率が高いですが、店舗部分の借入金の利子相当は
経費に入れられるので正直にして損は無いと思います。
よいお宅が建って奥様のお店が繁盛すると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。またお礼が遅れて申し訳ありません。
2番の方の回答にあったように、50%以内の店舗であれば
住宅ローンとして貸してくれる銀行が見つかりました。
もちろん、店舗部分の設備は無理ですが
建物自体はOKとのことです。
これからは、店舗と住居部分を建築業者さんと
プランを煮詰めていこうと思います。
お励ましありがとうございました。

お礼日時:2007/11/06 23:52

住宅ローン審査経験者です。



どの金融機関でも、基本は「住居部分は住宅ローンで借りられるが、店舗部分は住宅ローンでは借りられません。」です。
ですから、店舗部分は事業融資などを利用することになります。

「店舗併用住宅は、住宅部分のみについてであっても住宅ローンを利用できない」という金融機関の方が少ないと思いますが(よほど居住用面積が小さく、殆どが店舗というならば別ですけれど)。
フラット35でも店舗併用住宅は、条件を満たせば利用できますからね。
「住宅ローンでまとめて」は無理ですが「住宅ローン+事業融資の併せ貸し(融資は2本)」で相談すれば、話に乗ってくれる金融機関はあると思います。
ただ、どうしても「起業」の場合は、銀行等民間金融機関は難しいので、店舗部分に関しては国民生活金融公庫などの事業融資の利用を検討された方がいいのではないかと思います。

> また、店舗併用だと申告しないで(全部住居だと嘘をついて)融資を受けるなんて事は可能ですか?
無理です。現地調査でバレるのがオチです。
それに、登記はどうされるのですか?(建物についてもそうですが、起業される際の事業所としての登記や届出もありますよね?)
また、住宅ローンでは、殆どの場合に、対象物件は火災保険に加入しなければならず、その火災保険に対して質権を設定します。
居宅と店舗とでは火災保険の料率が違うこともありますので、場合によっては『詐欺』になります。
事業の経費の点では#1さんが仰っているとおりですし。

そんなにお役所、金融機関、保険会社を甘く見ないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。
店舗併用住宅OKの銀行が見つかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 18:20

詳しくはよくわかりませんが下記のページ(熊本の銀行になりますが)では、店舗併用住宅の場合住居部分が50%以上でしたら良いようですよ。

どのような住宅をお建てになるのかわかりませんが、相談に行かれる時プリントして持っていてみたらどうでしょう。嘘をついてなどと考えるより、交渉することを考えてみては。
では、よい結果が得られますように。

参考URL:https://www.higobank.co.jp/roan/home.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございます。
OKな銀行も存在するのですね。あきらめずに
もっと探してみます。

お礼日時:2007/10/16 18:26

あまり詳しくないのに質問してすみません。


店舗を住居としてローンを借りるとしても、
企業してから、店舗部分の設備等を税金の申告の時に
経費として計上しないのでしょうか?
ローンの時だけごまかしても全体では損になるかもしれません。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!