アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

美術の授業で作った作品に「シード」という題名をつけたんですが、それに反応してくすくす笑っていた人達がいました。
seedには種子や根源の意味のほかに精子の意味があるのでそれに反応したそうですが、公の場に出しずらいほどいやらしい単語ですか?
コンタクトレンズの会社で「シード」というのがありますし、上記の出来事がある前までは全くいやらしさを感じたことがありませんでした。

A 回答 (6件)

一応辞書の記載はこうなってます。



[名](複 ~s, ((集合的))~)

1 種子, 実;[U]((集合的))種子

・ remove the seeds from a melon
メロンの種子を除く

・ plant seeds in the garden
庭に種子をまく

・ sow [scatter] seed in the field
畑に種子をまく(▼農作業などで大量に扱うときは[U]).

2 ((形容詞的))種子用の

・ a seed potato
種ジャガイモ.

3 ((通例~s))根源, 原因, もと

・ the seeds of discontent
不満の種

・ sow [plant] the seeds of war
戦争の種をまく, 戦争を招く.

4 ((略式))《スポーツ》シード選手[チーム]

・ Jones is the number three seed this year.
ジョーンズは今年は第三シードだ.

5 ((the ~))((集合的))《聖》子孫

・ the seed of Abraham
アブラハムの子孫;ヘブライ人

・ raise up seed
(父親が)子をもうける.

6 [U]((文またはおどけて))精子, 精液;魚精, 白子;(エビ・蚕などの)卵.

go [run] to seed

(1)〈花が〉結実期に入る.

(2)〈人などが〉盛りを過ぎる, 衰える;〈場所などが〉さびれる.

in seed

(1)〈植物が〉種子ができて.

(2)〈土地が〉種子がまいてある.

sow one's seed in the sand

無益なことをする.

sow the good seed

伝道する, 福音を伝える〈《聖》マタイ書13:37〉.

sow the seeds of ...

(1)⇒[名]

(2)〈思想などを〉広める.

━━[動](他)

1 〈果実の〉種子を取り除く

・ seed grapes
ブドウの種を除く.

2 ((通例受身))〈優秀選手・チームを〉シードする.

3 ((しばしば受身))〈土地に〉(…の)種をまく((with ...));〈植物の〉種子を(…に)まく((in ...))

・ seed the field with corn [=seed corn in the field]
畑にトウモロコシの種子をまく.

4 (雨を降らすため)〈雲に〉(ヨウ化銀・ドライアイスを)散布する((with ...)).

━━(自)

1 〈植物が〉種子ができる, 結実する.

2 〈人が〉種子をまく.

seed・less

[形]種なしの(ブドウなど).

seed・lke

[形]

参考になれば嬉しいです^^

この回答への補足

私も辞書を引いてみましたが、それほど問題のある単語とは思えませんでした。
題名につけるのは好ましくないと思うかたが多数いらっしゃるのなら控えようと思いますが、今後題名につけるのは控えるべきですか?

補足日時:2007/10/08 12:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べていただいてありがとうございました。

お礼日時:2007/10/08 12:05

別にいやらしい単語ではないと思いますよ



ぜんぜん関係ないかもしれませんがガンダムseedというアニメ作品があります。
くすくす笑って反応してた人たちはアニメとかが好きな子だったりしませんか?

アニメズキな人(特に女の子)はそういう他愛ないことで身内で妙に反応することがあります。
(子供のころ、私もそうでした)
    • good
    • 0

私個人としては何も隠避なタイトルと言う感は受けませんよ。



ご質問文を見る限りでは、ご質問者様は単に「誕生」「始まり」「事の起こり」等の事をイメージしてタイトルを付けたのだと想像しますし、私にはそれがいやらしいもののイメージとは一致しません。
只、それがこれから起こるであろう希望や憎悪、或いは恍惚や恐怖を想像させるだけです。そのような意味の元で何かハラハラさせる物を想像させるだけです。

私はご質問者様の作品を拝見した訳ではありませんので、「文面からこのようなイメージを持っただけ」としか言えませんが、余り気に病むことは無いと思いますよ。

授業で製作したということは、年若い学生さんだと思います。私もそうでしたが不安定で多感な年頃の時代には、日々のなんでもない出来事と自分の興味の対象を関連付けて考えることが多々あるのだと思います。
おそらく「シード」についての聞きかじりの知識が、興味の対象になる異性間の事柄と過剰に反応しただけだろうと思います。笑った人たちにも悪意は無かったと想像します。

「変な人たち」と思って彼らの行いを忘れてもいいのではないでしょうか。

英語圏の友人が幾人かいますし、彼らと英語で会話をすることもあります。勿論日本語の流行語さへも十分に理解し得ない私が、英語圏のスラングに通じているわけではありませんので、現代英語圏の方とのちょっとした意思疎通の弊害はあるかと思います。
ですが、ソコソコの下ネタが飛び出すこともありそれも十分に楽しめますが、今まで「シード」という言葉が顔を赤らめるような話題で出てきた覚えはありませんし、それを発した覚えもありません。

たまたま、彼らの好奇心に触れただけなんだなぁ、という認識で宜しいかと思います。
    • good
    • 0

私は、seedと聞いて真っ先にイメージしたのは、「精子」「子作り」です。



そりゃ、笑えますよ、、、ネイテブは!

タイトルとして笑えるものは、
ウィキペティアのパロディ版アンサイクロペティアで、名作も遠慮のない突っ込みを受けています。

Gundam SEED Stargazer C.E. 73(、、、見れば分かります、ここでは公序良俗の関係で訳を書けません)
http://uncyclopedia.org/wiki/Gundam#Gundam_SEED

Dragonball(ドラゴンボール=竜の○玉)
http://uncyclopedia.org/wiki/Dragon_Ball

ご覧の通り、たとえどのようなタイトルでも、名作であれば受け入れられます。 気にしないでください。
    • good
    • 0

 言葉はおおよそ多義的なもので、一般的な用法とともに、隠語めいた用法もある語も少なくありません。


 で、ご質問の『seed』という語には一般的な意味とともに、『精子/子種/子孫』という用法もあり、大昔「機械は子孫を残せないなんて不条理だぁぁ!」と考えたコンピュータが惚れた女性に不埒なちょっかいをかける、なんてB級SF映画の『デモン・シード』なんてのがあったりするくらい、ちょいエロな語でもあります。とはいえ、そういうタイトルの映画がモラル・コードの矢鱈と厳しい米国で公開されたくらいなのですから、口にするのもはばかれる語ではないのは確かでしょう(とりあえず四文字言葉ではありますけどねぇ)。
 とはいえ、(多分、若い女性の質問者のような気がするんで気がひけるたとえですが)さおだけ屋が通りすぎたのを頬を赤らめじーっと見送ってる女性は、明らかに考えすぎでしょ? 「お米屋さん? え? あのイケメンの店員さんが?」なんてはしゃぐ女性もちょっと…ですよね。
 ま、くすくす笑いした人たちはちょっとエロ話好きでエロ・ダブルミーニングに敏感だった、ということでしょう。それほどお気になされることはないとは思いますよ。
    • good
    • 0

微妙なところと感じます。



質問者さんの性別や年齢がわからないので、どのように表現すればわからないですが、「そういう取り方をしてもしょうがない単語。」というような感じです。

例えば、日本語で「処女作」とか「処女航海」という言葉でも最初の「処女」に反応してしまう人はいますよね?
でも、「処女作」とか「処女航海」って取り分け変な言葉ではないですよね?

他にも一言でも「玉」と言われると、ついついあの玉が頭に最初に浮かぶ人は少ないないと思います。

まあ、その程度のことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!