dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末義母が来るのですが、朝ごはんを何にしたらいいのか悩んでいます。
いつもとてもよくしてくださり、かわいがってもらっています。
1泊しかしないのですが、できる限りのおもてなしをしたいと思っています。
70歳なのですが、どんなメニューにしたらいいでしょうか?
お勧めのメニューやレシピがあればおしえてください。

A 回答 (7件)

あまり手が込みすぎて時間がかかりすぎるものは、物音で早く起こしてしまいますし、気を使わせてしまうと思うので、かえって良くないと思います。


だから、短時間にささっと用意できるものがいいでしょう。

できるだけ、前日に用意して、朝は盛り付けるだけ、温めるだけというおかずを用意し、朝は、お味噌汁、焼き魚、おひたしを調理するぐらいにしてはどうでしょうか?

具体的には、私だったら、そうですね・・。

切り干し大根の煮付け(前日に用意)
温泉卵(市販)
豆乳湯豆腐(当日調理、豆乳に昆布だし、豆腐を入れて温める、小椀に少しだけで十分かと)
つるむらさきのおひたし、じゃこ添え(当日茹でる)
秋鮭の焼き物、大根おろしを添えて(当日焼く、小ぶりのもので十分)
お味噌汁(今の季節だったら、秋茄子とキノコなんてどうでしょう)
漬物(市販)
ごはん(前日にセット)

こんな感じでどうでしょう。
これだったら、15分ぐらいで用意できるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:39

はじめまして。



和食ならば・・
白御飯・お味噌汁・温泉卵・大根じゃこ卸し・昆布やのりの佃煮・浅漬け・果物・緑茶

洋食ならば・・
トースト・ベーコンエッグ・レタスやトマトのサラダ・果物・紅茶

我が家の朝食ですが、いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:40

昨日にご馳走でおなか一杯。


 朝は、簡単シンプルに漬物・納豆・たらこ・のり・フルーツ
 一番は美味しい味噌汁いかがですか。
 おだしを利かせて。(煮干もピンキリです。)いつも贅沢と思えるのですが煮干は料理屋さんの使用の一番よいもの使っています。本だし:昆布などには叶わない美味しさです。味噌が少しぐらい美味しくないのもカバーできるほどでした。ちなみに具は、ジャガイモとわかめ・豆腐に油げ・ねぎと豆腐・
 ながーいお付き合いになりますから自然体で無理は禁物。
 ご主人に生家の朝はどうだったか聴いてみるといいと思います。それと(干物鯵・塩鮭)なんかで如何でしょう。
 息子の経済状態(収入)考えて家計を維持してることが貴方から感じとれる方が、両親には最高の安心というご馳走になりますよ。
 体調に障りないようなお元気な方なら、軽めの食事で一緒に外でお茶するのも楽しそうですよ。自慢の嫁とね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:40

こんにちは。

私の祖母は私が朝ご飯を作ってあげるととっても喜んでくれます。いつも和食が中心なので、パンを焼いてあげると、いつもと少し変わるからもあって喜んでくれます。文章から仲がよろしいことと思います。和食がいいか、パン食が良いかお尋ねになるのも良いかもしれません。
和食だと卵焼き、おみそ汁、漬け物、おひたし、煮物などがよろしいかと思います。あまり、豪華すぎても食べられないということにもなりかねませんので、1つ1つに何か工夫をされてはいかがでしょうか??
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/349250/
だし巻き卵のURLです。
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/366365/
漬け物
http://www.jakyoto.com/modules/weblinks/singleli …
佃煮
混ぜご飯にしてみたりも良いかもしれません。みそ汁もちゃんとお出汁をとったりして。
洋食なら目玉焼きORオムレツ、サラダ、コーヒー、フレンチトーストなども良いかもしれません。
喜んでくださると良いですね。参考にして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:39

やはり和食が良いと思いますよ。


ほっと落ち着いて食べる事も御馳走のうちですから、朝食べなれている物が一番では?
(毎朝トーストにコーヒーの方だったりしませんよね。)

メニューもご飯に海苔、焼き魚とお味噌汁に煮物と佃煮・卵焼きあたりの定番メニューで十分だと思います。
出来たら、「佃煮」にポイント置くと良いんじゃないでしょうか?
2・3種類のキノコや海苔・小女子なんかの佃煮を手作りで用意すると喜ばれると思いますよ。
事前に十分準備できますし、意外性もありますからね。
市販品とは一味違ったおいしさ出せますし、細かな物の手作りのうれしさってありますよね。
上手に出来て、気に入ってもらえたらおみやげにどうぞって話もあったり。(経験談です。)

一泊しか無いのでしたら、朝からこった料理をするより、手早く用意してゆったり過ごしてもらうのが一番のおもてなしになると思います。

(煮物も前もって作っておけば、朝は温めるだけですむ上に味もしみておいしくなっていますしね。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:39

お義母さんの趣味嗜好によりお勧めするメニューが大きく変わると思います。

70歳でもトースト・コーヒーが好きな方もいらっしゃるでしょうし。

仮に和食が好きと想定します。
温泉旅館で出てくる朝食を参考にしてみてはいかがでしょうか?
白いご飯
焼き海苔
納豆
生卵
焼き魚
シンプルなお味噌汁
お新香
出汁巻き卵
普段これだけの朝食を食べる機会はないと思います。

あとはその日の昼食に何を食べるかによって、
若干軽めにするとか、魚のグレードを上げるとか、
調整すればよいと思います。

以上はあくまで和食に限った話で、
洋食党の場合はシティホテルの朝食バイキングを意識されればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:38

お年よりは変わったものを好まないので、普段食べているものを聞き出して容易してあげることこそ本当の心遣いですが


まあ見えもあるでしょうし
中華粥一式にすればいいかと
おなかにも優しく、おかずの品数を増やすことでチープさも払拭できますよ

ただのお粥と間違われないように、うんちくも語りましょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
みなさんの意見を参考に私なりに心をこめて作りました。
食の細い義母ですが、「おいしいです。おかわりしようかしら」と言ってくれました。
みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/14 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!